ワルシャワ(ポーランドの首都)の変わった法律・条例、または日本にはない変わった生活習慣を教えて下さい。


ポーランドに住む方のブログなどからの抜粋程度で構いません。
宜しくお願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/06/09 11:31:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:andy-kaidy No.1

回答回数450ベストアンサー獲得回数19

ポイント50pt

http://www.polinfojp.com/wlg/koutsu.htm

タクシーで、人は乗らずに荷物だけ運ぶこともできるようです。(日本でもできるかもしれないが考えたことはないですよね)

(ページ下の方、「タクシー」の項より)

変わったところでは、自分が乗らずに荷物だけ運んでもらったり、簡単な引っ越しにトラックを頼むこともできる。




http://blog.livedoor.jp/brilliancy_hana/archives/50711205.html

ワルシャワ(ポーランド)では、正月になっても、お守りとしてクリスマスツリーが飾られているようです。

ワルシャワでは、まだクリスマスツリーやイルミネーションが飾られています

こちらの国では、クリスマスが終わっても、しばらく飾られているそうです☆

お守りみたいな感じだそうです.。゚+.(・∀・)゚+.゚

日本から、お正月気分で帰ってきた私にはビックリでした

id:ryota11

なるほどなるほど。

タクシーに荷物だけってのはちょっと怖いですね。。

ありがとうございます。

2008/06/06 14:15:53
id:MEI-ZA-YU No.2

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント50pt

ワルシャワも含めたポーランドの少し変わった交通規則?

ややこしや~~


http://malmaison-kids.enf.pl/jazdy-3

>ポーランドでは町中でも信号のない交差点が多い。

信号のない場所では、黄色い三角と黄色い四角の標識によって

優先順位が定められる。


黄色い三角 ・・  優先権を譲る 

黄色い四角 ・・  優先

十字路の太い線 ・・ 優先


>ロンドの走り方

ロンドを走る場合、ギアは「セカンド」に落とす。

ロンドに進入する際、方向指示器は付けない。

ロンドから外側車線に出る時に、方向指示器を付ける。

ロンドの優先順位には二種類ある。

通常、黄色い三角のついた「ロンド中側の車両優先」が多い。・・・・



これは回答ではないですが

ワルシャワのことがよくわかります。 ↓

http://washitaka.stay.jp/archives/article/5594.html

『ワルシャワの達人』

id:ryota11

へー・・・これはややこしいですね。

ありがとうございます。

2008/06/06 14:18:23
id:kenta2008 No.3

回答回数126ベストアンサー獲得回数1

ポイント45pt

ゲットーについて

http://wiki.blhrri.org/jiten/index.php?%A1%F6%A5%B2%A5%C3%A5%C8%...



交通の便はよく、市電、バスを使えば中央から市のはずれまで1時間以内で行くことができる。ただし、朝、午後のラッシュ時は中央で渋滞になることが多い。

治安の点で日本人の場合、警備あるマンションにすむほうが安全で、ほとんどの人がそうしている。

http://www.polinfojp.com/ryugaku/housing.htm


治安の悪さについて

http://www.polinfojp.com/wlg/chian.htm

id:ryota11

ふむふむ。

ありがとうございます。

2008/06/06 14:18:03
  • id:chinjuh
    お守りっていうか、1月6日までが降誕節だからなんじゃなかったかな。1月6日を御公現といって、当方の三博士が贈り物を持って来た日としてるんだったような感じ。調べるのめんどくさいからコメントで(笑)
  • id:ryota11
    ふへへ。ありがとうございます。
    参考になります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません