韓国製のIMEが勝手にインストールされて困っています。

http://f.hatena.ne.jp/gikonekos/20080409133250

1)完全にクリーンな環境を作りたいのですが、お勧めのシステムセットアップ方法などあったらご教示いただきたいと思います。
OSはWindowsXP SP2、ルーターはIO-DATA ETG-R、プロバイダはK-Opticomです。
2)ちなみに、プロバイダに自分のとこのアクセスログを見せてくれと電話したのですが、それは見せられない、とのことでした。
どっかに情報を送信してると思うので、それが見たかっただけなんですが……
3)同様な状態に陥ってる方いらっしゃいますか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/06/20 03:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント35pt

おいおい、滋賀銀行はまずいんじゃないの?

ハッキングしてもらっちゃおう、、オイ4万かよ?ww

ハッキングは冗談にしても不正請求で差し押さえできちゃうよ。

 

というか韓国語のxpなんでしょ?

IMEはosと一体なので(システムフォントとして必須)

ちょっとやそっとじゃ外せませんよ。

vistaのUT(勝手に略語)ならマリチリンガルなので

言語パックを入れれば他言語に変更できますが、、、

(といって元の言語が削除される訳でもないし)

http://www.nihongo-ok.com/method/010326_gonmethod.htm

こういう方法もあるけど、あくまで2kのみだし、完璧でもないらしい。

id:gikonekos

どうも情報が漏れてる気がしたのでプロバイダに問い合わせしてみたのですよ。そしたら自分のアクセスログですら自分で見ることが出来ない。どういう事ですか!? と思いました。妙な規約ですね。謎です。

ご存知かどうか定かではありませんが、ヤフーオークションでは自分のアカウントのアクセスログが見られるじゃないですか。ああいった感じでどこにアクセスしたか、くらい見られてもいいんじゃないかなぁと思いますがねぇ。何かやましいことがあるんでしょうかね?

と勘ぐってしまいたくなります。わはは

IME自体を外したい訳ではないんですが、どうも挙動が不審なので。相談できる方はいらっしゃるかなぁ?

銀行口座晒しに関しては、ご覧の通り預金が少ないので実害が少ないかと思われます。それもどうよ? と思いますが。

英語版に言語パックを追加する方法は、バーチャルPCのほうで試しています。でも、基本的に日本語ソフト対応ではないので

日本語のファイルメニューなどが文字化けするのであまり便利とはいえませんね。

OS自体は純粋に日本語版なのですが、それっぽい関係ないフォルダに勝手に韓国語版が追加されている、とご理解賜りたいです。

LINUXでWINDOWSエミュレートなどもいいんじゃないかなぁ、とは思いますがスキルが圧倒的に足りません。

丁寧なご返答ありがとうございます。

2008/06/13 14:15:09

その他の回答1件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント35pt

WindowsXPの場合、「ハングル入力の準備(WindowsXP編)」のように操作することで韓国語IMEが追加されるのですが、「勝手にインストール」されるということはあり得ません。

悪質なアプリケーションかマルウェアによる被害でしょうか? プロバイダにログ公開を求めたということは、何か心当たりはありませんか?


一般的な対策としては、

  1. WindowsXPをクリーンインストールする
  2. セキュリティ対策ソフト(アンチウイルス、パーソナルファイアウォールなど)を導入する
  3. 怪しげな海外製ソフトはインストールしない

といったところでしょうか。


Windowsのデバイスやサービスに関する知識をお持ちでしたら、「nLite」を使って、韓国語関連サービスを削除した WindowsXP インストールCDを作成してみてください。

id:gikonekos

自分でインストールしたわけじゃないのに追加されてしまっていました。ここいらはXP側から認識できていないみたい(言語関係で追加されているわけではない)なので、マルウェアの可能性が高いです。

アンチウイルス、ファイヤーウォールについてはネットワークを遮断した状態で(LANケーブルを抜いて)カスペルスキーをインストールしましたが、ネットに接続した後にどうやらインストールされたのでどこに問題があるか切り分けが難しい状態です。

HDDを買いなおしてインストールからやり直そうかと思っています。丁寧な返答ありがとうございました。

2008/06/13 14:00:37
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629ここでベストアンサー

ポイント35pt

おいおい、滋賀銀行はまずいんじゃないの?

ハッキングしてもらっちゃおう、、オイ4万かよ?ww

ハッキングは冗談にしても不正請求で差し押さえできちゃうよ。

 

というか韓国語のxpなんでしょ?

IMEはosと一体なので(システムフォントとして必須)

ちょっとやそっとじゃ外せませんよ。

vistaのUT(勝手に略語)ならマリチリンガルなので

言語パックを入れれば他言語に変更できますが、、、

(といって元の言語が削除される訳でもないし)

http://www.nihongo-ok.com/method/010326_gonmethod.htm

こういう方法もあるけど、あくまで2kのみだし、完璧でもないらしい。

id:gikonekos

どうも情報が漏れてる気がしたのでプロバイダに問い合わせしてみたのですよ。そしたら自分のアクセスログですら自分で見ることが出来ない。どういう事ですか!? と思いました。妙な規約ですね。謎です。

ご存知かどうか定かではありませんが、ヤフーオークションでは自分のアカウントのアクセスログが見られるじゃないですか。ああいった感じでどこにアクセスしたか、くらい見られてもいいんじゃないかなぁと思いますがねぇ。何かやましいことがあるんでしょうかね?

と勘ぐってしまいたくなります。わはは

IME自体を外したい訳ではないんですが、どうも挙動が不審なので。相談できる方はいらっしゃるかなぁ?

銀行口座晒しに関しては、ご覧の通り預金が少ないので実害が少ないかと思われます。それもどうよ? と思いますが。

英語版に言語パックを追加する方法は、バーチャルPCのほうで試しています。でも、基本的に日本語ソフト対応ではないので

日本語のファイルメニューなどが文字化けするのであまり便利とはいえませんね。

OS自体は純粋に日本語版なのですが、それっぽい関係ないフォルダに勝手に韓国語版が追加されている、とご理解賜りたいです。

LINUXでWINDOWSエミュレートなどもいいんじゃないかなぁ、とは思いますがスキルが圧倒的に足りません。

丁寧なご返答ありがとうございます。

2008/06/13 14:15:09
  • id:gikonekos
    nliteについては、クリーンな環境から作らないと無意味かと思いまして試せては居ないのですが、この手のトラブルに詳しい業者をご紹介下されば幸いです。宜しくお願いいたします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません