携帯(Docomo,AU, Softbank)には『キャリア専用のブラウザ』と『フルブラウザ』の2つが搭載されているケースも多いものなのでしょうか?


当方はDocomoユーザです。キャリア専用のブラウザはiModeから起動というのはイメージがつくのですが、
フルブラウザはどのように起動されるものなのでしょうか?
使用しているユーザはキャリア専用のブラウザを起動しているか、フルブラウザーを起動していることが分かるものなのでしょうか?

よろしくお願い致します。


回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/06/17 16:57:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:dvcamerajp No.2

回答回数36ベストアンサー獲得回数4

ポイント35pt

SoftBankの場合も、警告は表示されます。(SHシリーズにて確認)

SoftBankの場合、『Yahoo!ケータイ』内にある、『PCサイトブラウザ』という項目から、『フルブラウザ』を起動することができます。

また、ドコモでもSoftBankでも同じだと思いますが、フルブラウザでサイトを閲覧している際にはフルブラウザ閲覧中である事を示すアイコンが表示されます。

■SH705iのフルブラウザアイコン(ドコモ)

http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/quick/705i/sh7...

id:Pooh_san

ご回答ありとうございます!

各キャリア明確になってるんですね〜。 アイコンまで出るとは分かりやすいですねw

とても勉強になりました。ありがとうございました。

2008/06/17 16:55:49

その他の回答2件)

id:koujirou6218 No.1

回答回数597ベストアンサー獲得回数47

ポイント30pt

DoCoMoとauはフルブラウザとして別の場所?欄?にあるので間違ってフルブラウザを開くことはないと思います。

また、初期設定ではキャリア専用のブラウザが必ず利用されますのでフルブラウザが起動することはなく表示形式も異なるのでキャリア専用ブラウザかフルブラウザかを見分けることができます。

試してみたのですが、フルブラウザを起動すると「パケ放題適用外のサービスですが起動しますか?」とDoCoMoのNシリーズは警告が表示されるようです。

id:Pooh_san

ご回答ありがとうございます!!

なるほです!! SOFTBANKの場合は同じなんでしょうか!?

2008/06/17 11:06:05
id:dvcamerajp No.2

回答回数36ベストアンサー獲得回数4ここでベストアンサー

ポイント35pt

SoftBankの場合も、警告は表示されます。(SHシリーズにて確認)

SoftBankの場合、『Yahoo!ケータイ』内にある、『PCサイトブラウザ』という項目から、『フルブラウザ』を起動することができます。

また、ドコモでもSoftBankでも同じだと思いますが、フルブラウザでサイトを閲覧している際にはフルブラウザ閲覧中である事を示すアイコンが表示されます。

■SH705iのフルブラウザアイコン(ドコモ)

http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/quick/705i/sh7...

id:Pooh_san

ご回答ありとうございます!

各キャリア明確になってるんですね〜。 アイコンまで出るとは分かりやすいですねw

とても勉強になりました。ありがとうございました。

2008/06/17 16:55:49
id:star-platinum_001 No.3

回答回数169ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

私はauを使っていますが、通常のezweb(iモードみたいなもの)の場合は通常ブラウザになります。

フルブラウザを使用する場合は別途「PCサイトビューア」というアプリを立ち上げる必要があります。

id:Pooh_san

ありがとうございます。

名称もちゃんと異なってるんですね〜。勉強になりました!!

2008/06/17 16:56:24

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません