【人力検索はてなで質問してみよう!・三杯目】



「はてな」を始めて間もないあなた、回答歴は長いけど、実は質問は未経験のあなた、一度質問を立ててみませんか?
質問を登録し、その質問を回答欄で紹介していただけたら、助成金(?)として50ポイント差し上げます。
また、初めて質問をしてみて「このようなシステムがわかりにくかった」「このようなルール、マナーがわからなかった」などをコメント欄に書いていただければ、追加で30ポイント送付したいと思います。

対象者は以下のとおりです。
・「はてな」で質問履歴がないこと
・この質問登録直前~最近1ヶ月の間に回答(人力検索またはいわし)していること
・登録する質問は人力検索またはいわしであること(アンケートは対象外)

質問の仕方がよく分からない!という方は
http://hatenaquestion.g.hatena.ne.jp/keyword/%e8%b3%aa%e5%95%8f%e3%81%99%e3%82%8b
に「はてな公式ヘルプ」がありますが、それでもご不明な点がありましたらコメント欄でご質問ください!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/06/27 01:39:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:dungeon-master No.1

回答回数571ベストアンサー獲得回数40

ポイント80pt

http://q.hatena.ne.jp/1213964377

謎解きで質問を立ててみました。

ぜひ挑戦してください。

>このようなシステムがわかりにくかった

直感的な操作としてどんな具合か試したかったのでろくにHelpも見ていませんが、

巷で「拒否られている」とか良く見るので、気にしつつ手順を進めてみましたけど、

設定するような箇所がでてきませんでした。

これって、質問毎に決められるわけじゃなかったんですね。(上の「設定」から入る)

>このようなルール、マナーがわからなかった

質問500文字以内って、実際に書いてみるとすぐに食ってしまいますね。

ぎりぎり収まるように書いたつもりでしたが、1回だめで書き直しました。

改行とかもカウントされるのかしら。

id:hokuraku

早速ありがとうございます!先に質問のほうに気づいて、コメントのリンクからこの質問関係だと気づきました。

それにしても、id:dungeon-masterさんって質問されたことがなかったんですね。ちょっと意外でした。

そして最初の質問が謎解き。クロートですね。


>質問拒否

そうですね。回答メインだと拒否設定は気にしないでしょうからどこで設定するかも気づかないかもしれませんね。


>500文字

普通の質問だとあまり気にならないくらいなんですが、謎解き系だと文章をたくさん書くのでよくひっかかってしまいますね。

2008/06/20 22:11:39
  • id:hokuraku
    のっかり&メッセージをくれた匿名様、ありがとうございます!
  • id:hokuraku
    金曜日には自動終了してしまいますので、明日には手動終了させます。
    ただ、いただいたのっかりが余ってしまいますので、再度質問を立てる予定です。
    質問をご検討中の方はそちらもどうぞ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません