突然デジカメのCFが読めなくなった!


というとき、データサルベージサービスに出すなど考えると思いますが、あなたならCFのデジカメ写真データ救出の為にいくらまで払えますか?
これくらいならまあ払えるかなというレベルで、金額を書いてみてください。

目的達成できなかった場合はCF返送料のぞき返金するルールでやろうと思っています。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/08/21 00:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答20件)

ただいまのポイント : ポイント24 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
写真事故の賠償金額の相場との比較 ラージアイ・イレブン2008/08/19 18:12:57ポイント1pt
フィルム写真の現像・焼き増しを請け負っている店の運営については若干の経験があるので、写真の喪失などにどれくらいのお金が動くのかという実態については、現場の営業活動でだいたい把握しています。 失われた写 ...
5000円 Gay_Yahng2008/08/14 22:09:38ポイント2pt
5000円くらいじゃないかなぁ。 1万円台以上だとちょっと出しにくい金額になる。
ありがとうございます。 haruo-312008/08/15 00:27:43
5000円、気軽に出せるのはその辺かも知れませんね。 まあ普段の収入なんかにも依存するかも知れませんが・・・
ターゲットにもよるかと kiri3712008/08/14 07:18:07ポイント5pt
日常的なスナップ写真なら「しょうがない」程度で諦めます。 結婚式や入学式などの一生に一度しかないイベントなどでしたら10000円程度じゃないでしょうか? 業務で使用するような重要なデータのサルベージをターゲ ...
ターゲットに依ります。 haruo-312008/08/14 07:56:29
主観的に答えていただいた方が嬉しいですね。(主観で答えられているかも知れませんが客観的な感じに受け取れたので。) たとえば今あなたが持ってるデジカメのSDが飛んだとして、そこで10000円を払えるかとい ...
やはり中身に依るかと kiri3712008/08/14 10:38:41ポイント2pt
入ってる中身に依りますね 額としてはmiraaさんと大体同じだと思います。 他に撮ってる人が居ればデータ貰えちゃうわけですし。 集合写真なんかの撮影を頼まれた場合に他の人が撮ってない場合は、30人くらいなら ...
ありがとうございます haruo-312008/08/14 18:26:23
無いことによるダメージの度合いでも変わってくる感じですね。 色々な方の意見参考になります。
具体例 miraa2008/08/14 09:48:28ポイント2pt
私の主観で、具体例について書きたいと思います。 結婚する知人に撮影してほしいと頼まれた場合の、知人の結婚式の写真  50000円 たとえわずかでも撮影に関する謝礼をもらっていればもっと。 家族(自分以外 ...
ありがとうございます haruo-312008/08/14 18:22:20
プライオリティが明確に分かって大変参考になりました。
>目的達成できなかった場合はCF返送料のぞき返金するルール miraa2008/08/14 09:52:49ポイント2pt
できれば、目的達成できなかった場合は、往復のCF送料も完全にゼロ円になるとありがたいですし、 そういうシステムならば、達成できた場合の料金が、同業者より少し高くてもぜひ利用したいです。 でも、地元に、 ...
ありがとうございます。 haruo-312008/08/14 14:18:55
ディスク内容の解析に工数が掛かりますからね、企業として取り組むならやっぱり解析手数料を取るのは仕方ないところでしょう・・・ とある会社は成功如何関係なくGB単価で1万とか取ってますし。
2万まで syntaxerror2008/08/14 11:46:39ポイント2pt
友人が仕事でパソコンのメンテとかしてて時々個人の客からデータの復旧を頼まれるそうですが最低1万でどんなに高くても2万で引き受けるそうです。 企業だともっと請求するそうですが個人だと出せる金額がその程度だ ...
ありがとうございます。 haruo-312008/08/14 14:16:54
案外個人でやってる人も多い様ですね。大体1〜2万が妥当な感じでしょうか。
高くても・・・ vinvou2008/08/14 10:04:37ポイント2pt
CFということは、デジカメのデータがほとんどだと思いますので、やはりそのデータの重要性・容量によるのではないかと思います。 例えば自分の結婚式や新婚旅行、子供の重要なイベントなど、絶対になくしたくないデ ...
ありがとうございます。 haruo-312008/08/14 14:14:17
先ず「あきらめる」「努力する」の選択肢があって、努力するなら多少お金出せるといった、そんな感じですね〜。参考になります。
CFひとつにつき1万円ぐらいまでかなー。 miraa2008/08/14 00:59:15ポイント2pt
まず他のパソコンやデジカメで読み取れるか試してみます。 私の場合、これで読み取れた場合が大半でした。 質問の金額は、写真の内容・重要度・希少性により0円~20万円ぐらいだと思います。 一般的な写真なら、CF ...
ありがとうございます。 haruo-312008/08/14 01:27:21
そうですね、大体PCから読めるケースが殆どですね・・・とはいえそれを言っちゃぁ(笑) その人がCFにどれほど重要なデータを保存しているかで確かに払えるお金も変わりますが、ここで大体どれくらいが普通なのか、 ...
帰宅直後に miraa2008/08/14 09:38:26ポイント1pt
>その人がCFにどれほど重要なデータを保存しているかで 私の場合は帰宅直後に、全て他に移しますよ。
¥0- kn19672008/08/14 06:49:50ポイント2pt
希少なデータであるならば即時コピーするなどを実施すると思うし 自身の管理限界を超えて何でもかんでも残しておかなければならないものでも無いと思ってますから 削除の時期が早まったとでも受け取って¥0- ...
そんなことに金は使わないってことですね〜 haruo-312008/08/14 07:52:26ポイント1pt
まあ確かに自分自身そういうあきらめ方をする人間なので、その気持ちは大変よく分かります。 参考になります。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません