Linuxでのドライバ、プログラミング関係の技術相談をしてもらえる所はありませんか?

有料でも結構です。専門知識がある方と相談したいのです。

下記の相談をしたいと思っております。この人力検索の質問の主は上記ですが、もし下記の質問にご回答頂けるならば、是非よろしくお願いいたします。
解決した場合には、1000P以上差し上げようと思っています。一ヶ月以上色々試しましたが解決せず本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
玄箱PRO/Debian/lenny/カーネル2.6.25.4です。

pcscd:1.4.102
ccid:1.3.8

上記2つはapt-getで入れました。

外部カードリーダーを使用するプログラムを実行すると、システムログに
pcscd: winscard_svc.c:756:MSGCheckHandleAssociation() Client failed to authenticate
と表示されて使うことができません。

認証されていないとのエラーですが、原因として何があるでしょうか。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/21 15:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:pyopyopyo No.1

回答回数377ベストアンサー獲得回数98

ポイント35pt

以下の2点は試されました?

1) pcsc_scan コマンド

pcsc_scan コマンドを使うと、reader のデバイスが正しく認識できているかどうかが確認できます。

2) pcscd をデバッグモードで起動

pcscd に --debug オプションを付けて起動すると、より詳細な情報が得られます。


あと本家のMLは覗いてみました?過去ログの検索も出来るようです。

http://www.linuxnet.com/list.html

id:future_100sec

pcsc_scanではカード名、リーダー名も表示されますので、正しく認識できていると思います。

デバッグモードで起動し、外部カードリーダーを使うソフトを実行すると少しエラーが詳しくなりました。

pcscd: prothandler.c:128:PHSetProtocol() Attempting PTS to T=1

pcscd: ifdhandler.c:488:IFDHSetProtocolParameters() lun: 0, protocol T=1

pcscd: ifdhandler.c:1451:extra_egt() Extra EGT patch applied

pcscd: winscard.c:428:SCardConnect() Active Protocol: T=1

pcscd: winscard.c:438:SCardConnect() hCard Identity: 1091e

pcscd: winscard_msg_srv.c:287:SHMProcessEventsContext() correctly processed client: 8

pcscd: winscard_svc.c:756:MSGCheckHandleAssociation() Client failed to authenticate

pcscd: winscard_svc.c:161:ContextThread() MSGFunctionDemarshall failed: -1

pcscd: winscard.c:250:SCardReleaseContext() Releasing Context: 17012829

pcscd: winscard.c:845:SCardDisconnect() Active Contexts: 1

と表示されます。

何か上記エラーからお分かりになりませんでしょうか。

2008/08/15 22:14:56
id:longicorn No.2

回答回数56ベストアンサー獲得回数6

ポイント35pt

とりあえずエラーの出ているpcscdを最新版にしてみてはいかがでしょうか?

aptでソースをとってくるとpcsc-liteというソースができるのでこれが実際のソフト名のようです。

以下から最新版をとってこれます。

http://pcsclite.alioth.debian.org/


その他気になる部分はちょっと長いのでブログの方を見てください。

トラバしておいたので。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • [linux][C言語] http://q.hatena.ne.jp/1218695778 longicornの日記 2008-08-16 15:13:03
    なにやらおもしろそうな題材なのでソースをちょっと追ってみた。 とはいってもソースを追うだけで実際に動かして見た訳ではないので。 ちょと長いので「続きを読む記法」で。 追いか
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません