1.vpsサーバーを借りようと思ってるのですがプロセスが勝手にkillされることはないですか?

レンタルサーバーだとkillされることがあったので、時間のかかる処理をcronで動かせませんでした。

2.月5000円未満でvpsを借りられるところだとおすすめのところがあったら教えてください。

1はmustで答えてください。2は知っていれば教えていただきたいとおもいます。よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/09/01 21:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:ken33jp No.1

回答回数928ベストアンサー獲得回数13

ポイント35pt

>1.vpsサーバーを借りようと思ってるのですがプロセスが勝手にkillされることはないですか?

killされます。共有で1つのマシンを使ってるのはかわらないのですから当然です。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:sukesam

そこを占有されないような配分するのをvpsサーバーがやってくれるのだと思っていたのですが、違うのですね。。。

ありがとうございます。

専用サーバーも検討してみます

2008/08/25 22:19:23
id:b-wind No.2

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント35pt

そこを占有されないような配分するのをvpsサーバーがやってくれるのだと思っていたのですが

VPS の種類によりますが、基本は専用サーバーなのでリソースの制限内で使う限りは

特に勝手に何かされることはありません。


安価な VPS でメジャーなところだと、First Server あたりでしょうか。

ただ、リソース自体も少なめなのであまり凝ったことはやりにくいです。

VPS(仮想専用サーバー)/レンタルサーバーのファーストサーバ

id:sukesam

ありがとうございます。

実際つかっていらっしゃるのでしょうか?

ken33jpの発言と全く逆なので、どっちが正なのか迷っています。

2008/08/28 23:55:06
id:b-wind No.3

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント10pt

実際つかっていらっしゃるのでしょうか?

仕事でいくつかの案件で使ってる。

ken33jpの発言と全く逆なので、どっちが正なのか迷っています。

なんともいえないね。VPSといっても実現するソフトにもいろいろあるから。

きっちりと顧客ごとのリソース制限が出来るやつが多いけど、しょぼいやつだとそれが出来なかったりもするから。

レンタルサーバー会社のポリシーもあるので直接問い合わせるのが確実だと思う。

人力検索はてな

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 taku_j_7 139 129 12 2008-08-31 21:43:38
  • id:taku_j_7
    質問が終了されたようですが、一応参考までに。

    VPSは仮想化環境の縦割りの一部を貸すので、
    他のお客さんのリソースには影響はほとんどありません。

    サーバが停止するほどの30分も廻り続ける重い処理があり、
    サーバの障害としてみなされた場合は、プロセスの終了(問題箇所の改善)を行いますが、
    お客さんが使っているサーバのプロセスを無断でkillするのは業者として不味いです。

    cronをniceコマンドで優先度を下げるなどの工夫と、
    業者への問い合わせを行ってみると良いかもしれませんよー
  • id:toohigh
    「時間がかかる」だけならセーフ、仮想化環境のリソース制限が効く程度に負荷をかけるくらいなら基本セーフ(そのための仮想化なので)、ひたすらディスクI/Oなど他のユーザに迷惑がかかりそうなら何らかの対処が入る(killかもしれないし、最悪だとVPS停止とかかもしれない)・・みたいなところでしょうね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません