携帯サイトを構築中です。CGIかPHPでアクセスしてきた携帯のアクセスログを取得したいです。


1.取得する方法(フリー、有料のCGI等あれば)
2.取得できる情報として、キャリア、端末ID、電話番号等は可能でしょうか?
3.アクセスログ取得PGを開発(販売)できる会社を紹介

いずれかを教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/09/15 16:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:mitu0 No.1

回答回数15ベストアンサー獲得回数2

ポイント27pt

携帯でしかアクセスできないページ(IP縛りなど)という前提で2について。(100%確実ではありません)

・キャリア →UserAgentやHTTPヘッダなどで判別が可能です。各キャリアの開発情報にも取得方法が掲載されています。

     キャリアによってはUserAgentに端末でユーザーが設定している文字の大きさまで付いてきます。

・端末ID →この端末IDは「携帯端末の識別ID(IMEI)」のことを言っているのか、「各ユーザーに割り当てられているユニークなID(uid等)」なのかわからないのですが

    ①「端末側で送出可能な状態に」もしくは「端末でキャリアの専用ページにアクセスしてIDを送出可能な状態に」設定していること

    ②ソフトバンクに限っていえばモトローラー社の端末じゃないこと(そもそも送出する機能がない)

    ③SSL通信じゃないこと

    上記の条件をみたせば基本的に取得することは可能です。

・電話番号 →無理、取得できたとしたら個人情報だだ漏れです。

実際、"アクセスログ"だけに特化するのであればUserAgentだけで問題ないし、対応しているアクセスログ兼アクセスカウンタも沢山あると思います。

迷惑行為を繰り返す人をアクセス禁止等にするためのアクセスログであれば、また別ですが。

id:bu77

ありがとうございます。

自分が何を聞きたいのかわかってきました。

迷惑行為を繰り返す人をアクセス禁止にする場合を詳しくお聞きしてもよろしいでしょうか?

2008/09/08 17:35:07
id:gaziro2000 No.2

回答回数56ベストアンサー獲得回数2

ポイント27pt

1.取得する方法(フリー、有料のCGI等あれば)

apacheのログでOKですが、ちょっと工夫が必要です。

2.取得できる情報として、キャリア、端末ID、電話番号等は可能でしょうか?

キャリア、端末IDはUAなどから取得可能ですが、詐称もできるはずです。

電話番号はとれません。

携帯端末のブラウザからのアクセスをアクセス元IPで検索すれば、ほぼ確実におさえられます。

参考: http://d.hatena.ne.jp/gaziro2000/20080326

※ちなみに、これを使って携帯端末以外をアクセス禁止ということも可能(あるサイトでやってます)

3.アクセスログ取得PGを開発(販売)できる会社を紹介

お仕事ならば弊社でできますが・・・・

> 迷惑行為を繰り返す人をアクセス禁止にする場合を詳しくお聞きしてもよろしいでしょうか?

端末の固有IDを取得して、その人からのアクセスをブロックするのが良いと思います。

一部条件付きですが、3キャリアとも実装可能です。

id:bu77

>ほぼ確実におさえられます。

キャリアが特定できる。ということですね?

なるほど。確かに元IPが各会社別に固定されていれば把握可能ですね。しりませんでした!

ありがとうございます。

2008/09/08 21:33:59
id:koujirou6218 No.3

回答回数597ベストアンサー獲得回数47

ポイント26pt

1.フリーのCGI perlで技林さんのアクセス解析がオススメです。

http://tech.bayashi.net/

2.キャリアを判別して、キャリアごとのアクセス統計などがわかります。

固体識別番号を記憶することで、簡単にアクセスブロックできると思います。

キャリアごとに識別番号を取得する方法は異なるのですが、拒否したい固体識別番号をTXTやDBに記録して

投稿毎に記録した識別番号がないかチェックするだけで簡単に実現できます。

http://tachibana.blog.ocn.ne.jp/blog/2006/05/ez_7a39.html

ちなみに、迷惑投稿などの対策は完璧なものはなく偽装などもある程度知識のあるユーザが行えば簡単にできてしまいます。

効果的な対策方法は、優良ユーザに協力していただいて記事を削除することで自然にスパマーは減ります。

  • id:mitu0
    標題とは違うのでコメントで。
    特定の携帯からのアクセスなどを禁止する場合は、その人の識別IDやユニークなIDを取得しいわゆるブラックリスト化して持っておく。
    んで、アクセスだとか掲示板とかの書込み時にそのリストを読み込んで、そのリストに含まれているIDだったら実行をキャンセルすればいいのではないかと。
    注意しなきゃいけないのは携帯端末の識別IDは機種変すれば変わるってことと、PCからでもアクセスできるページならば偽装はいくらでも可能ということ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません