Linuxをインストールしてあるサーバをタイマーで自動起動させる方法を教えてください。


電気設備の点検のために停電があるということで、朝5時にOFF/8時にONにしたいと考えています。
OFFは「shutdown -h 5:00」で良いのですがONにする方法がわかりません。

BIOSのタイマー設定ではなく、linuxのコマンドから時刻の設定、タイマーON/OFFを設定したいです。
コマンドからBIOS設定を書き換える方法でもかまいません。
ちなみにサーバはHP ML115 debian etchです。

(TV録画機能付きのVAIOが指定時間にONになっているのでなにか方法があると思うのですが・・・)

よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/09/15 11:52:57
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:sabuibo No.1

回答回数266ベストアンサー獲得回数20

ポイント26pt

Linuxのコマンドで電源オンを制御するというのは難しいと思います。

いくつか考えてみました。

(1)オートパワーオンを有効にしておき、電源が入ると同時にパワーオンにする。

(2)システム管理ボードやWOLを使う

System Management Architecture for Server Hardware(SMASH)Command Line Protocol

または

Intelligent Platform Management Interface(IPMI)2.0

をサポートしていますので、別の場所に設置したサーバーからコマンドで起動するならできそうです。

http://bizsupport.austin.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c0...

id:urekat

ありがとうございます。

>>(1)

停電中は断続的に停電&復帰するそうなのでまずそうです。

あ、UPSも付けてますので常にONでした。

2008/09/09 12:55:52

その他の回答4件)

id:sabuibo No.1

回答回数266ベストアンサー獲得回数20ここでベストアンサー

ポイント26pt

Linuxのコマンドで電源オンを制御するというのは難しいと思います。

いくつか考えてみました。

(1)オートパワーオンを有効にしておき、電源が入ると同時にパワーオンにする。

(2)システム管理ボードやWOLを使う

System Management Architecture for Server Hardware(SMASH)Command Line Protocol

または

Intelligent Platform Management Interface(IPMI)2.0

をサポートしていますので、別の場所に設置したサーバーからコマンドで起動するならできそうです。

http://bizsupport.austin.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c0...

id:urekat

ありがとうございます。

>>(1)

停電中は断続的に停電&復帰するそうなのでまずそうです。

あ、UPSも付けてますので常にONでした。

2008/09/09 12:55:52
id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント26pt

残念ながら、通常のLinuxコマンドではできません。

RBSUを起動し、自動パワーオンをONにしないとできません。


「TV録画機能付きのVAIOが指定時間にONになっている」ということですが、VAIOの機種にもよりますが、電源が完全OFFになるのではなく省電力モードに移行しているだけなので、待機電力は消費し続けています。したがって、ACコンセントを抜いた状態(停電と同じ状態)では、自動録画はできません。

id:urekat

ありがとうございます。

たしかにVAIOはハイバネーションでした。

あれはRTCの割込で起き上がるのかな?

Linuxサーバもハイバネーションできるのでしょうか。

2008/09/09 12:58:53
id:pahoo No.3

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント22pt

#2のコメント:

Linuxサーバもハイバネーションできるのでしょうか

Linuxでも、電源管理機構を備えたノートPCを中心に、ハイバネーションというかサスペンドができるようになってきました。

デスクトップLinuxをサスペンドさせる試みとして「Software Suspend for Linux」が参考になるでしょう。

また、"linux swsusp" でググると、関連記事が出てきます。


※設定された回答回数の上限になりました。さらにフォローが必要でしたら、コメント欄を開けていただくか、回答回数を増やしてください。

id:nake No.4

回答回数87ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

Wake on LANの設定をすれば、リモートから起動できますよ。

http://80286.blog62.fc2.com/blog-entry-37.html

id:hirotie No.5

回答回数25ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

24時間タイマーを利用した原始的な手法を二つほど・・・

(24時間タイマーなど信用に値しない!!と考えられている場合はスルーください)

<その1>

1)サーバは電源復帰時にオートオンになるようにする。

2)サーバは5時にシャットダウンするように設定する。

3)UPSとサーバの間に24時間タイマーを設置し、

 5時+(サーバのシャットダウンにかかる最大時間)にタイマーOFF

 8時にタイマーONになるようタイマーをセットする。

<その2>

UPSとの連携ソフトを利用する方法

1)サーバへUPSとの連携ソフトをインストールし

 UPSが電源供給を一定期間失ったときにサーバをシャットダウンし

 UPSが電源供給が再開されたときにサーバを自動起動するよう設定します。

(「こんなものは当然している!!」という場合はスルーです)

2)電源コンセントとUPSの間に24時間タイマーを設置し、

 5時にタイマーOFF

 8時にタイマーONになるようタイマーをセットする。

その2はkhazad-Leftyさんの意見を展開したようなものです。

その1は(サーバのシャットダウンにかかる最大時間)というあやふやな

時間定義を用いるため、強くはオススメしません。(でも簡単ですが・・・)

  • id:zzz_1980
    直接の回答ではありませんので、コメントにて失礼いたします。
    我が家の(録画機能付、Windows XP)VAIOは「スタンバイ」で待機しています。「休止状態」にしておくと録画予約時間が来ても起動しません。
    サーバー側(BIOS)が「Wakeup On LAN」に対応していれば、「指定時刻になると LAN上に Wakeup On packet を流す小箱」を作ると売り物になるかなといま頭をひねっております。
    なお、「電気設備の点検」に絶縁試験が含まれていますと、瞬間的にACラインに数千ボルト級の電圧をかける場合があるので、万万が一を考えるのなら、電源ケーブルを引っこ抜いておくのが安全です。
    起動はもう休日出勤するしかないですね。
  • id:khazad-Lefty
    UPSが設置してあるのであれば、UPSの電源からOFFにしたほうがいい気がしますが…。
    UPSの機種は何になるんでしょうか?
  • id:urekat
    コメントありがとうございます。
    UPSは「APC ES 725」です。

  • id:khazad-Lefty
    返答遅れましたが。
    なるほど。自動パワーOnには対応してない機種みたいですね。
    http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_219_52098624_57363659/61999662.html#SPEC
    こんな感じの電源タイマーをUPSにかまして…っていくらなんでも危険すぎるし…。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません