将来の夢の話ですが、高層マンションの最上階近くの階に、仕事場を移したいと思っています。


さぞかし景色も気分もいいだろうと、憧れる気持ちがある反面、大地震が発生したら危険かもしれないと思って、怖いからやめておこうという気持ちもあります。

気持ちがどっちつかずなので、思い切ってしまいたいのですが、高層マンションで地震に遭遇するということの危険性・安全性について、賛成・反対どちらでもいいので、私の気持ちを決めさせてくれるような情報を教えてください。

特に、高層マンションで今暮らしていたり、暮らしていた経験がある人、仕事をしている・していたい人の体験談を歓迎します。

ちなみに考えている物件は、32階建てです。
市内唯一の高層マンションなので、他の選択肢はありません。

東南海地震の発生が予想される地域ではなく、地震のリスクが極端に高いわけでもありませんが、特に低い地域でもありません。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/09/29 16:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:harumi2 No.1

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント14pt

http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20040901A/ind...

http://ikemen.client.jp/newpage18REAL.html

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20051012d3000d3.ht...

http://www.ewoman.co.jp/report_db/id/2529/dow/4

http://www.satonao.com/column/variety/jishin.html

http://juki.nomaki.jp/manshon.htm

すみません・・いろいろURLを貼り付けて・・確かに高層マンションはあこがれますよね。でも阪神大地震の時を思い出しましたが やはり震度7以上の地震が起きた場合を考えると いくら安全だと売る人が言っても下に降りれなくなった場合とか 水が確保できない場合とか考えると 心配ですね。高層マンションに住んでいる人ごめんなさい。今うちも母を1人高層マンションに住まわしているので 実際に地震があると心配しますし うちの場合は将来そこを売って1件家を購入する予定です。

id:at_cafe

うわぁ、参考になるURLをたくさん、ありがとうございます!

読んでいて、やっぱり高層マンションは怖いかなぁという気になってきました。


ちなみに1軒家に住まわれるのは、お母様お一人でしょうか?

もしそうなら高齢者(これから高齢者になる方も)の1軒家1人暮らしはたいへんな面もありますよ。


どこそこにヒビが入った、漏電した、シロアリが出た、水回りのどこかから漏れているがどこかわからない・・・


などなど、マンションだったらお金はかかるにしても管理会社に言えば住むことを、全部自分で面倒見なければなりません。

それから、リフォームだの害虫駆除だの押し売りだのの悪徳業者は、高齢者だけで住んでいる世帯の名簿を持ってくるらしく、突然やってきては高齢者からお金をむしりとろうとします。


それと庭の草抜きや、垣根の木の散髪も高齢者には重労働だったりします。


うちの母は、15階建てのマンションの10階にすんでいますが、年寄りにはちょうどいい高さだったかもしれません。

車の運転が途中でできなくなったので、買い物にいくスーパーが近くにあったのも幸いしました。

(入居時には重視していませんでした)


ご家族一緒に住まわれるのだったら、安心ですね。

余計な話をしてどうもすいません。


脱線しましたが、すごく参考になりました。

ありがとうございます!

2008/09/22 17:11:28
id:aki1960 No.2

回答回数256ベストアンサー獲得回数8

ポイント14pt

高層ビルの36階、40階といった職場で、数年間働いていました。

場所が西新宿で風が強いこともあり、強風の時にはビルがかなり揺れます。

最近の高層ビルは、強風や地震を、揺れることで吸収するようになっていますので、慣れないと怖いかもしれません。

また、高層ビルで問題になるのが、エレベータ待ちです。

エレベータの速度は速いのですが、大勢が乗り降りする時間は、台数がかなりあっても待たされることがあります。

6基~10基ほどのエレベータがあっても、朝の出勤時などは5分以上待たされることがざらにありました。

ついでに言えば、大地震があった場合、エレベータは自動的に停止され、点検が済むまで動かないため、避難するには階段を使う必要があります。

ご参考までに。

id:at_cafe

ありがとうございます。

ビルの横揺れ、けっこう弱い方かもしれません。

気持ち悪くなりそうで。

だんだん慣れてくるかもしれませんが、どれくらい平気になれるかは、長期間すごしてみないとわからないですもんね。

参考になりました。ありがとうございます!

2008/09/22 17:15:49
id:kanama6 No.3

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

私は福岡で海辺の最上階に住んでいます。

福岡はそこまで高いビルがないので参考にならないかもしれませんが

3年前に震度5強?に遭遇し、ものすごい恐怖を感じたので書かせていただきます。

海辺で地盤が弱く震源地に近かったためかなりのゆれでした。

ゆれの最中はビルが折れると思い死を覚悟しました。

眺めだけで部屋は選びました。毎日眺めのすばらしさを実感します。

昼は海と公園が、夜は都市高、海辺、飛行機の明かりが美しく最高です。

地震では以下の点が反省点ですが眺めの点が勝るので引っ越そうとは思いません。

食器類がほぼ全滅だったので開き戸ではなく引き戸の食器棚が必須

テレビ(当時はブラウン管)や電子レンジが転がってきたので

家具、テレビは固定すること

一般的な防災をきちんと実践していれば被害は少なかったと思います。

毎日自然に目に入る景色が美しいのは気分が晴れよいですよ。

id:at_cafe

ありがとうございます。

やはりそういう実体験は非常に参考になります。

私の考えているマンションは、そこまで景色のいいところではないのですが、回りに同じくらい高い建物がないので、やはり眺めはいいだろうなあと思います。


震度5強で死を覚悟されたというのは、やっぱり怖いですね。

でも、私の考えているのは住居でなく、デスクワーク主体の仕事場なので、家具などの固定はしやすいかもしれません。


うーん、迷うなあ。

ありがとうございました!

2008/09/22 17:33:13
id:Michell-K No.4

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

32階なら全然大丈夫です。

現在、東京都内には50階以上の住宅用ビルが多数立っています。

みなさん平気で、すでに何十年と暮らしています。


どこかの問題になっていた耐震偽装の会社の建物でなければ、何の心配もありません。

id:at_cafe

ありがとうございます。

たしかにその通りですね。

ただ、東京ではここ何十年も大震災を経験してないわけで、もしそれが来たらどうなるんだろう?と気になります。

2008/09/22 17:34:50
id:zzz_1980 No.5

回答回数492ベストアンサー獲得回数64

ポイント14pt

活断層が直下にないかぐらいは見ておいたほうがいいかも。

全国主要活断層 98断層帯のリスト

活断層データベース

都市圏活断層図

高層マンションいいですよね…諸般の事情により買えませんでしたが、30Fからの眺望は最高でした。

不動産に同じ物件は二つありませんので、思い立ったが吉日?

id:at_cafe

ありがとうございます。

断層の地図は今までも見ていましたが、2番目のリンクはこれまで見たものよりも詳細で参考になりました。

ちなみに、断層は直下にはありませんが、数キロ先にあるところです。

やっぱり眺望はいいですよね。(笑)

2008/09/22 17:41:45
id:zzz_1980 No.6

回答回数492ベストアンサー獲得回数64

ポイント14pt

活断層が直下にないかぐらいは見ておいたほうがいいかも。

全国主要活断層 98断層帯のリスト

活断層データベース

都市圏活断層図

高層マンションいいですよね…諸般の事情により買えませんでしたが、30Fからの眺望は最高でした。

不動産に同じ物件は二つありませんので、思い立ったが吉日?

id:at_cafe

ありがとうございます。

2008/09/22 17:41:56
id:urf77 No.7

回答回数433ベストアンサー獲得回数9

ポイント14pt

高ければ高いほど心配なのが「高層難民」ですね。

そうならないようにマンションの安全性は充分分かったうえで購入したいですね。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/abc/newword/071204_28th/

id:at_cafe

ありがとうございます。

高層マンションだと、災害発生時は高層難民を避けられそうにありませんね。

2008/09/22 17:43:46
id:peach-i No.8

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント14pt

仕事上、高いビルで仕事してましたが、地震の揺れは毎回悲惨なほど怖かったです。

たとえ、安心だといわれても、私は住みたくないのが本音です。

質問者様も、もしここで安全だと言われたとしても、安全でも、揺れが酷ければ毎回怖い思いをするだけかと。

id:at_cafe

なるほど、悲惨なくらいですか。

実体験による感想をありがとうございます。

とても参考になりました。

2008/09/22 20:38:10
id:rsc96074 No.9

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

ポイント14pt

 タワーマンションのメリット・デメリットについてのURLを見つけました。

http://www.m-douyo.jp/column/innami/archives/000108.html

 また、修繕積立金についてのURLも見つけました。

http://kanto.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=4714

 お役に立てれば幸いです。

id:at_cafe

ありがとうございます。

特に2番目の修繕費積立金のURLは参考になりました。

タワーマンションって既に多数が販売されていて何年も経っている物件も多いはずなのに、実績例がなくて不透明なことがたくさんあるんですね。

2008/09/22 20:58:52
id:minubow No.10

回答回数216ベストアンサー獲得回数5

ポイント14pt

私はやめておかれたほうが良いと思います。

①地震のリスク

 長周波地震の影響で、震源から遠く離れていても、

 地震の周波とビルの高さの関係によっては大きく揺れる場合があります。

②揺れ

 強い風が吹いただけでコップの水が揺れます。

③火事

 居住者が多いとそれだけ火事になる可能性も高まります。

 火事になったときにどのようにして火が消せるのか想像できません。

 また、ボヤ等の騒ぎがあるたびに避難することを考えると悲惨です。

④脱出時間

 病気やケガなどで救護が必要な場合に、単純に時間がかかります。

 エレベータが使えない時などはまさに大変だと思います。

もちろん日常生活の中で良いこともたくさんあるとは思いますが、

半分やめておこうかという気持ちがあるのであれば、

いざそういう状況に遭遇して後悔されるよりは、今決断されたほうが良いのではないでしょうか?

ご参考まで。

id:at_cafe

うーん、確かにその通りかもしれません。

ありがとうございます。

2008/09/23 00:22:22
id:masanobuyo No.11

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント14pt

超高層マンションのデメリットという内容のサイトがありましたので、一部抜粋し、紹介いたします。

①(火災)

 超高層マンションは当然火事になっても消防車の梯子は届かないし、消火用のホースも届かない。一旦火事になれば、頼りは室内のスプリンクラー(散水設備があれば)と防火防煙扉だけです。後はヘリコプターで消火剤を撒くだけ撒いて、燃える物が尽きるのを待つと言う事になります。

②(地震)

 超高層マンションの建築工法は1.SRC(鉄骨鉄筋コンクリート) 2.鉄骨工法 3.RC(鉄筋コンクリート)の3工法です。この中で特に問題になるのはRC工法です。本来超高層地上60m(20階以上)超の建物の工法として一番強度的に強くて信頼が出来るのがSRC(鉄筋鉄骨コンクリート工法)ですが、コスト面で一番高くついてしまうのでRC(鉄筋コンクリート)で済ませてしまう場合が多くなってきています。実際はまともに建てたRC超高層マンションでも震度6~7の本震があり、その後の余震で震度5程度がしばらく続くようですと、RC超高層マンションはダメージを徐々に蓄積して、余震が収まる頃にはもはや住居として機能しない構造物になります。RC建築は構造体にX印の大きなひび割れが生じると中の鉄筋が大きなダメージを受けている恐れがあります。

 建物構造上超高層建築にはSRC(鉄筋鉄骨コンクリート)の建物が一番強く信頼性がありますので、超高層マンションはSRC以外は買わない。検討しない。 


要は超高層マンションは火災の心配がありますが、それでも居住を希望されるのであれば、耐震性の悪いSRC以外のところには居住しないよう心掛けください。


http://ikemen.client.jp/newpage18REAL.html

id:at_cafe

ありがとうございます。

回答1さんでもでてきたURLですね。

参考になるページです。

2008/09/23 11:01:09
id:un0 No.12

回答回数651ベストアンサー獲得回数32

ポイント13pt

賛成

知り合いが34階に住んでいます。

何度か遊びに、泊まりに行きました。

景色最高です。

自分も住みたいです。

地震

自分は経験していませんが…

震度3程度でもかなり大きく揺れるそうです。

揺れることで地震に対応しているらしい。

最新の高層マンションに住むのと

0メートル地帯で一軒家に住むのと

リスク的には同じくらいでは。

id:at_cafe

ありがとうございます。

ああ、やっぱりいいという意見と、やっぱり怖いという意見が続々と。

迷うなあ。。。

2008/09/23 14:51:32
id:Quphondi No.13

回答回数59ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

どんな些細なことでもリスクを洗い出し、そのリスクがどこまで対策可能か考えて、あとは財布と相談ですかねぇ...

既に「高層難民」がでてますが、当該ページに書いて無くて私が懸念しているリスクが1つあります。


 それは「トイレ」です。


 建物の倒壊防止は、最大限の努力が間違いなく払われていると思うのですが、上水道/下水道の配管・電気の配線が地震の後で機能を維持できるのか心配しています。


 電気は、線が繋がっていればいいので復旧も早いですが、配管系は目視確認を要するので時間が掛かります。飲み水・用水など上水系は、ポリタンク・風呂で対処できますが、下水系、中でもトイレは深刻ではないかと、特に被災が夏場だった場合、衛生・防疫からも大問題です。ということで、我が家は携帯トイレを1週間分確保しました。


 コメントで撤去のことに触れられてますが、脇役的な部分って結構見落とされているのではないかと…。(「いや、そんなことはないぞ」と言う方おられると、私も安心なのですが(苦笑))

id:at_cafe

ありがとうございます。

どなたかの回答のURLで、被災経験者が

地震にあって安全を確保したらすぐ水をためろ

これはトイレのためだ。

という実体験が書いてありました。

ご指摘の通りトイレの処理は大問題なのではないかと。

流す水の確保だけじゃなくて、下水が流れないことも考慮しておかないといけないのですね。

なるほどです。

2008/09/24 01:01:28
  • id:Lhankor_Mhy
    質問とは関係ないですが、タワーマンションは老朽化してきたときどうするんだろう、といつも思っています。
     
    >>
    その取材の一環で、LCM(ライフ・サイクル・マネジメント)の考え方について某大手ゼネコンに取材したときのことです。
    会議室の大机の向こうに技術畑・営業畑の部長クラスがズラッと並び、質問に丁寧に答えてくれたのですが、かねて気になっていた質問をしたところ、その場が静まり返りました。
    「ところで、超高層建築はどのように解体するのですか」
    「解体費用はどのくらいかかるのですか」
    しばしの沈黙の後、苦笑いとともに返ってきたのは、
    「それは、考えたこともないなあ」
    というセリフでした。
    <<
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20070829/510930/
  • id:at_cafe
    Lhankor_Mhy さん、コメントありがとうございます。

    「それは、考えたこともないなあ」って
    恐ろしい言葉ですね。

    日本に数多くある高層マンションは、老朽化したらどうするんでしょうね?
  • id:miharaseihyou
    老朽化した高層マンションの解体費用は所有者が負担するのが原則です。
    つまり、適当なところで売り抜けなければババを引く結果となります。
    解体費用が土地代金を上回れば、二進も三進も行かない廃墟になるしかありません。
    しかし、そのうち危険家屋に指定されれば解体する義務が生じます。
    応分の費用負担を迫られるわけです。
    だから、今現在は安く感じるマンションもトータルで考えればえらく高い買い物になる可能性が高いと言えるでしょう。
  • id:at_cafe
    miharaseihyouさん、コメントありがとうございます。

    なるほど、そうなってるんですね。
    何10年かの日本で、解体しなければならない危険建造物なのに、誰も払えないという理由で放置されている老朽化したタワーマンションがたくさん出てきそうですね。
    怖いなあ。
  • id:miharaseihyou
    高層建築の一番の所有者は国や自治体などです。
    霞ヶ関ビルや東京都庁をはじめ、雇用促進住宅にいたるまで、高層建築がやたら滅多多い。
    将来の解体費用まで考えないで、目先の予算を消化しようとした結果でしょう。
    国家の資産には巨大な隠れ債務がいつの間にか発生していたと言うわけです。
    今の技術で考えると小規模なオフィスを点在させてオンラインで結ぶ方がよほど安くつく。
    後始末を考えないのは役人の特長でしょう。
  • id:at_cafe
    miharaseihyouさん、なるほど勉強になります。
  • id:Lhankor_Mhy
    >日本に数多くある高層マンションは、老朽化したらどうするんでしょうね?
     
    引用した記事にもありますが、区分所有権を弱める方向に動くと思います。
    管理組合の立替決議に反対した人は区分所有権の買取請求ができるのですが、その買取価格で紛争がおきてしまいます。ですので、買取価格の制限等、権利を弱める法改正が必須だと思います。
    そうすると、タワーマンションの建替コストが高額になると、買取価格が実質0に近づいていくこともありえると思います。
    個人的に、未来図としてと想像してるのは「老後の住まいにするつもりだったマンションで建て替えが決まり数10万円で買い取られ、退去」です。あくまで想像ですけど。
  • id:at_cafe
    Lhankor_Mhyさん、なるほどありがとうございます。
    年を取ってから数10万で住むところを取られたらシャレになりませんね。

    やっぱり私は住むところは一軒家派だなあ。
    そして年をとってから新築に近いマンションに移ると。。。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません