Lhaplusで解凍終了後にファイルを自動削除をオンにして利用しています。

PCの再インストール後、zipファイルなど圧縮ファイルの「ファイルのダウンロード」ダイアログで「開く」を選択した場合、なぜか「ファイルまたはフォルダの削除エラー」が出るようになってしまいました。
解凍は完了するようなので問題はあまりないのですがいちいち出るのも気持ち悪いので解決方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いしますm(_ _)m

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/10/18 14:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント35pt

http://www.kairen.co.jp/japanese/keitai/img/kl_detail02.gif

このダイアログで「開く」を実行しているということですか?


このダイアログで「開く」を選択するとWindows自身のZIP解凍機能を使って開こうとするのですが、その前にLhaplusで解凍・削除してしまっているため、ファイルが見あたらなくなっているのだと思います。


いずれにしても、セキュリティ上の観点から、このダイアログで「開く」ことはお勧めできません。

アンチウイルスソフトは入っていると思いますが、自動検疫をONにしていれば、いったん「保存」することで確実に検疫が行われます。その後にLhaplusで解凍した方がいいでしょう。

id:rkasumi

それは理解しての上で開くを行いたいと思っています。

解決方法をお願いします。

2008/10/12 13:45:05
id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント35pt

それでも上記ダイアログの「開く」を優先したいというのであれば、LhaplusのZIPファイルに対する関連づけをOFFにしてみてください。

id:rkasumi

lhaplusで回答を行いたい、ということだったのですが・・・;;

この方法だと回答されずzipの中を確認するだけですよねー

2008/10/13 11:41:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません