授業料無料の学校ってあるのでしょうか?


学校といっても、
カルチャースクール的なものでなく、カリキュラムがあり、ある程度の期間、時間を拘束するものをイメージしています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/26 18:04:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:sainokami No.1

回答回数853ベストアンサー獲得回数45

ポイント17pt

防衛大学校

http://www.nda.ac.jp/index-j.html

学生の身分は特別職の国家公務員であり、授業料は免除されて手当がある

id:yanaken5485

そうなんですね。

2008/11/26 18:01:58
id:w90 No.2

回答回数43ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

http://d.hatena.ne.jp/pha/20080429/1209464163

http://course.ehdo.go.jp/CO1101.asp


職業訓練学校が授業料無料ですね。

ただし、以下の条件が必要です。

受講対象者

 雇用保険受給資格者等求職中の方で再就職を目指す方。

 公共職業安定所の受講指示(または推薦)等が必要です。

id:yanaken5485

なるほどですね。

2008/11/26 18:02:40
id:kanan5100 No.3

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント16pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E5%A4%A7%E5%AD%A...

防衛大学校は大学と同じように入学試験が行われるが、それには身体検査も含まれている。合格すると防衛大学校本科の学生となるが、身分は防衛省職員(国家公務員)であり、学費は無料である。また、給与や被服も支給される(2005年時点で月額106,700円。年2回の期末手当が年額約380,000円)。このように給与のある大学校は他に防衛医科大学校、税務大学校、気象大学校、海上保安大学校、航空保安大学校がある。

id:yanaken5485

なるほどです。

2008/11/26 18:03:08
id:masanobuyo No.4

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント16pt

通常の大学や専門学校とは少し違うのですが、ほぼ同等の機関(準拠している)として、

大学校があります。

たとえば、、防衛大学校、気象大学校等です。

入学金や授業料の徴収はないばかりか、防衛庁職員なので、学生手当・被服・食事が支給

または貸与されます。

大学評価・学位授与機構(旧・学位授与機構)の認定により、大学卒業と同じ学位が授与

されます。

ただし、卒業後も一定期間、防衛庁職員をする(防衛、防衛医科とか)などの決まりごと

もありますが。

あと、「大学校」と名のつく学校の全てが、入学金や学費が無料ということでもないよう

です。


http://www.nda.ac.jp/index-j.html

id:yanaken5485

なるほどです。

2008/11/26 18:03:19
id:kimari No.5

回答回数1288ベストアンサー獲得回数33

ポイント16pt

職業訓練

http://course.ehdo.go.jp/

受講料が無料です。いろんな種類の授業が受けられます。

ただし、受講対象者は

・雇用保険受給資格者等求職中の方で再就職を目指す方。

・公共職業安定所の受講指示(または推薦)等が必要です。

の条件付。

でも教材費だけでかなりしっかり勉強できるのでお得。

id:yanaken5485

なるほどです。

2008/11/26 18:03:31
id:powdersnow No.6

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント16pt

防衛大学

http://www.mod.go.jp/pco/kyoto/want/boueidaigaku.html

防衛省職員扱いのため、学費が無料の上、賞与も出ます。

id:yanaken5485

なるほどです。

2008/11/26 18:03:41
id:daiyokozuna No.7

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ポイント16pt

http://www.nda.ac.jp/index-j.html

防衛大学校

学生の身分は国家公務員です。入学金も学費も無料です。

全員学生舎に居住し、被服、寝具、食事などが貸与又は支給されるほか、毎月学生手当(平成18年4月現在:約11万円)が支給されます。

また、6月、12月には期末手当(年約38万円)が支給されます。

id:yanaken5485

なるほどです。

2008/11/26 18:03:54
id:no1livesforever No.8

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

あるかないかでいえばあります。

防衛大学校や警察学校、気象大学校などの省庁大学校が該当するでしょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/省庁大学校

id:yanaken5485

なるほどです。

2008/11/26 18:04:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません