ハードディスクレコーダーのハードディスクの寿命ってどのぐらいなのでしょうか?

実際に壊れた人(ハードディスクレコーダーでなくても)がいましたら教えてください。(何用のハードディスクかも!)
またその際、中のデータは救済できましたでしょうか?
こちらもあわせて教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/08 15:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:X-04 No.1

回答回数119ベストアンサー獲得回数2

ポイント27pt

http://hddbancho.co.jp/longevityof_hdd.html

>例えば日立は最低何回は起動できますと言うように起動回数の最低保証値だけ公開している。 HitachiDeskstar7K1000(SATA2-1000GB)のデータシートによると40℃の筐体温度環境で最低5万回、5~60℃の範囲で最低1万回起動できるとある。一日1回起動したとして40℃で最低137年、60℃で最低27年は耐えるということだ。一方シーゲートはMTBFという平均故障間隔で寿命を表現していて シーゲートのデータではこの平均故障間隔を平均100万時間以上であるとしている。24時間稼動で114年もつ計算だ。

参考程度にですが、うちのPCで使っていたHDDは5年ほどで故障しました。

故障といっても不良セクタが増え始めた程度なので、無視すれば使えないこともなかったのですが

データの破損が怖いので交換しました。データはごく一部を除いて回収できました。

id:nama0622

丁寧な実体験をありがとうございました。

計算値は計算値、経験値は5年というところが現実的ですね。

2008/12/01 19:59:34
id:x014 No.2

回答回数48ベストアンサー獲得回数6

ポイント27pt

ハードディスクの寿命は統計的には結構長くて普通に10年とか持つ計算になるのですが、個々のケースで考えると運不運があります。

HDDレコーダーではなくパソコンの例ですが、パソコン(サーバーでしたが)を買ってきて電源を入れて3日後にハードディスクが故障した事があります。

別のケースではノートパソコンをサーバーに使っていて24時間稼動で3年間故障なしでした。

個人的にはハードディスクは3年も使っていればいつ故障しても不思議ではないという認識をしています。が、その反面5,6年たっても大丈夫な個体がほとんどなのも経験としてあります。

id:nama0622

丁寧な回答をありがとうございます。

たしかに壊れるものもあれば、壊れないものもあるという感じがします。

2008/12/01 20:00:15
id:aki1960 No.3

回答回数256ベストアンサー獲得回数8

ポイント26pt

HDDは消耗品です。


2.5インチHDDは動かしっぱなしだと半年以内~2年程度で壊れます。

3.5インチHDDは動かしっぱなしで1年~5年程度で壊れます。

壊れるまでの期間に幅があるのは、アクセス頻度や製品の個体差・温度環境(筐体の放熱効果)によります。

壊れた後は、当然データ救済できません。


上記は、実際にウチで運用しているサーバ(HDDは全部で10台以上)での経験則です。

サーバは24時間365日通電で、プログラムが動いているので、HDDへのアクセスも30秒以上間が開くことはありません。

ウチの場合は、上記で壊れなくても、いずれすぐ壊れるという前提で、2.5インチは2年、3.5インチは4年で交換します。

id:nama0622

細かい数値を教えていただきありがとうございました。

とても参考になります。

2008/12/01 20:01:29
id:sato_2008 No.4

回答回数50ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

http://bbs.kakaku.com/bbs/20307010124/

東芝の A-F40G1 というのを使っています。

この製品の元のHDDはコントローラー部分が弱くて2年くらいで壊れました。

(HDDがカコン・カコンと鳴って起動できなくなった)

故障後は自力でパソコン用HDD(80G:maxtor)に交換して今でも動いています。(5年くらい)

ハードディスクレコーダーは登場してまだ10年くらいしかたっていないので、

まだ故障せずに使っている人もあるのではないでしょうか。

HDDは熱に弱いので環境に左右されることもありますが運がよければ10年以上はもつと思います。

ちなみに、壊れたHDDからはデータは救出できません。

コントローラー部分の故障の場合は同じ型番のドライブを買ってディスクを載せ換えることで

読み出しすることはできますが実用的ではありません。

壊れた場合はスパッとあきらめてください。

id:kusunoki7100 No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

僕の東芝製HDレコーダーは、前所有者(知人)と合わせて5年ほどで壊れました。

毎日録画再生を繰り返すような過酷な環境で使用していました。

最終的にはレコーダー側から認識されなくなり、サルベージできませんでしたが

再生が不安定になる等の予兆がかなり前からあり、この時点で気づいていればバックアップ可能だったと思います。

ちなみに、この時HD交換価格ををメーカーに問い合わせてみましたが、かなり高額な料金でした。

電気店ごとにレコーダーのHDを保証の範囲にするか否かは違うようですので

購入するのであれば確認された方が良いと思います。

結局、HDを自力で換装した後、レコーダーはそのまま使用できています。

参考サイト

http://wiki.nothing.sh/741.html

id:un0 No.6

回答回数651ベストアンサー獲得回数32

ポイント10pt

何回かあります。

1.自作PCのデスクトップPCのメインの3.5インチHDDとしてRAID0で使用していた片側が壊れた

・使用期間等は正確に記憶していません。

・単独で使用してたものを再インストール等行っているので

・当時はHDDが壊れるという認識がなかったため

・そのまま使用し続けて完全に使用できなくなったためデータは救出できなかった

2.ノートPCの2.5インチのHDDがまる4年使用して壊れました。

・メインのHDDとして使用していてアクセス速度が異常に遅くなった。

・チェックディスクを行ったら、異常(不良セクタ)が見つかった。

無視すれば使えないことはなかったが完全に壊れるのが怖いので

・新しいHDDに換装した

・OS等をバックアップを用いて工場出荷時に戻した

・古いHDDはサブとして認識させたところデータは救出できた

3.HDDレコーダーの3.5インチのHDDが約3年半使用して壊れました

・電源の起動、終了が異常に遅くなった

・そのまま使い続けていたら使用できなくなった

・HDDの初期化を行ったらしばらく使えたが、そのまま使い続けていたら使用できなくなった

2台目のHDDレコーダーをメインに使用しているので上記のまま放置

4.会社で使用していたメーカー製のデスクトップPCの3.5インチのHDDが3年弱

・アクセス速度が異常に遅くなった。

・そのまま使用を続けたところOS起動不可

・CDでブートしてデータは救出可

・チェックディスクを行ったら、異常(不良セクタ)が見つかった。

・メーカー保障内だったため新しいHDDと交換

  • id:nama0622
    すいません。体調不良でダウンしているあいだに、質問が終わってしまいました。
    皆様の回答謹んであけさせていただきます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません