MacでDVDが取り出せなくなりました。

キーボードのイジェクトボタンも反応せず、画面上にイジェクトアイコンも表示されません。
iTunesの「ディスクの取り出し」でもダメでした。
マウスをクリックしたまま、及び、イジェクトボタンを押したまま、再起動もしてみましたが、それも効かず、起動の最初の画面(全体に薄いグレー)から先に進まなくなります。
他に、対処法をご存じでしたら、教えて下さい。

iMac G4を使っています。
OSは10.4.11です。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/13 16:29:55
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:nori_zkt No.1

回答回数49ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

すでに試された内容も含んでいますが、こちらを参考に解決できませんか?

http://docs.info.apple.com/article.html?path=Mac/10.4/jp/mh1750....

  • 取り出しようの穴をクリップなどで押す
  • ファームウェアを使ってディスクを取り出す
id:petrichor

ありがとうございます!

ファームウェアを使う方法をまだ試みていなかったので、早速やってみました。

結果、これでもダメでした…。

can't OPEN the EJECT device

と表示されて、取り出せませんでした。

2009/01/13 00:12:04
id:gunny73 No.2

回答回数351ベストアンサー獲得回数65

ポイント17pt

強制リセット[パワーボタンを押す]をして、コマンド+コントロールを押しながら、OとFを同時に押す。

画面が替わりましたら、コマンド状態になるので、

eject cd をタイプし、リターンをすると、排出されます。

iMacでは、他にも排出する方法が有るようですが、私は、この方法のみです。

http://q.hatena.ne.jp/

id:petrichor

回答ありがとうございます!

でも、上の通りダメでした…。

故障なのでしょうか…(汗)

2009/01/13 00:13:45
id:mulloo No.3

回答回数151ベストアンサー獲得回数2

ポイント3pt

こういう場合は、販売店の人はつまようじなどで取り出します。ただし、壊れてもしりません。

id:petrichor

回答ありがとうございます。

スロットローディングではないのですが、爪楊枝で取り出せるのですかね…。

2009/01/13 01:41:11
id:tamikiku No.4

回答回数164ベストアンサー獲得回数22

ポイント40pt

症状から推察して、DVDドライブが物理的に故障しているものと思われます。

恐らく取り出しコマンド等では排出不可能でしょう。

通常のドライブであれば、フロントベゼルに「強制排出孔」という穴があります。

ここにゼムクリップをのばした針金などを差し込むと、中のトレーが押し出されてきます。

iMac G4(通称:大福Mac)でも一般的なDVDドライブが内蔵されており、強制排出方法は同じです。

しかし、大福Macはベゼルが外された状態でドライブが内蔵されており、分解しないと強制排出孔にアクセスできません。

本体を分解する方法が下記のサイトに写真入りで紹介されてますので参考にされて下さい。

http://abablo.blog108.fc2.com/blog-entry-217.html

分解には電話機や無線機などに使われているトルクスねじ用ドライバーが必要です。

当然ですが、分解に際しては自己責任のリスクが伴います。

このサイトを見て分解に自信が無いようでしたら、素直に修理に出されて下さい。

id:petrichor

回答ありがとうございます!

考えたくなかったのですが…やっぱり故障の可能性大なのですね…(涙)

以前使用していたiMacG3には穴があって、よくお世話になっていたので、今のG4でもあるかなーと思って探したのですが見つからなくて。外からはアクセスできない所にあるのですね…。

URL、拝見しました。とてもわかりやすくて参考になりました。

でも自分でやるにしてもトルクスドライバー用意しないといけないんですね(汗)

うぅ、どうしよう。考えます。

2009/01/13 16:19:33
id:niwa-mikiho No.5

回答回数516ベストアンサー獲得回数40

ポイント14pt

爪楊枝は折れるので、私はクリップをまっすぐキレイに引き伸ばして使ってます。


iMac のドライブカバーを手で開けると、ピンを差し込める小さな穴があるはずなので

そこに差し込めばトレイが出てきます。

ただし、中でディスクが引っかかっていたりしてる場合は残念ながら分解となるかもしれません。

id:petrichor

回答ありがとうございます。

いや、G4には無いみたいなんですよ。私もカバーをパカッと開けて覗いたのですが、それらしい穴が見あたらず。

2009/01/13 16:21:27
id:eakum No.6

回答回数147ベストアンサー獲得回数19

ポイント16pt

まさか とは思いますが、基本がひとつぬけてるようなので—

1)そのDVDのアイコンを1クリックしてハイライトしておいて

2)アップル・キー+E の同時押し(アルファベットの通常のEのキー)

でどうでしょう?

id:petrichor

回答ありがとうございます。

あ、すみませんっ。DVDのアイコンは、Finderに表示されていないんです。

「画面上のイジェクトアイコン」という表現が紛らわしかったですね。すみません。

キーボードのイジェクトキーとか音量キーを押すと、画面の中央下の方に、四角い表示が1秒間くらい出て消えるじゃないですか。それも出ない、という意味でした。

----

回答いただいた皆様、ありがとうございました。

2009/01/13 16:26:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません