この質問とも被るところはあるのですが、

http://q.hatena.ne.jp/1233227386

障がい者用の凄いロボットを教えて下さい。
良い例は「HAL」ですが、これは有名すぎるので、
まだ一般的には無名で、すごいものをお願いします。

お掃除ロボットなんかはもはや普通なので、もう少しコアなところが良いです。
手が使えない人のために、本のページをめくってくれるロボットとか。

起き上がるベッド、車に乗せるロボットなんかもちょっと普通すぎます。
もう少し新しくて、そんなものがあることに感心するようなものが理想的です。

宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/02/05 20:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kinnoji7 No.1

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント23pt

こちらはどうでしょうか。

家庭用ロボット「wakamaru」

http://www.mhi.co.jp/kobe/wakamaru/live/index.html

コンセプトは「一日の生活リズムを持ち、人に近寄って話しかけ、家族と一緒に生活する、家庭で役に立つロボット」。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0916/wakamaru.htm

id:ryota11

これは障がい者を助けるためのものではないんじゃないですかね?

2009/01/29 20:50:15
id:powdersnow No.2

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

id:ryota11

ふんふん、いいですね。

こういうのをたくさん知りたいです。

ありがとうございます。

2009/01/29 20:51:45
id:kinnoji7 No.3

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント22pt

東大・パナソニックがキッチンロボ 重ねた食器、洗浄機へ


将来、介護が必要な高齢者世帯などで多様な家事をこなすロボットを家電として売り出すことを目指す。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20385687,00.h...

id:ryota11

ありがとうございます!

2009/02/02 20:59:53
id:Montaigu No.4

回答回数46ベストアンサー獲得回数1

ポイント22pt

http://www.yaskawa.co.jp/technology/tech_news/62-1/gi_62-1-1-15....


顎運動障害者用開閉口訓練ロボット

http://www.yokogawa.co.jp/tm/TI/hitech/robot/rob2.htm

顎関節症の治療は、大人でも耐え切れない痛みが伴います。2年前に15年間顎関節症で顎を横に動かせなかった高齢の方を、私達のロボットを使って治療したら1時間位で顎を横に動かせるようになり、非常に喜ばれました。


メカニカルに喋るロボット(発話ロボット)

id:ryota11

これ1997年って書いてますけど、結構昔ですよね、12年前だし。。

2009/02/02 21:01:16

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません