上司と部下って相性ってないですか?やはり相性のよい上司と仕事したほうが出世しやすいですよね?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/02/17 01:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答16件)

id:kinnoji7 No.1

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント14pt

組織における指示命令が上意下達でなされる以上、上司とうまくやれなければ、自分の仕事がうまくいくはずがありません。

http://businesspeople.livedoor.biz/archives/11300057.html

id:KairuaAruika No.2

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/hatenatypered?yaq=%25bd%25d0%25c0%25a4

アドレスはダミーです。

昔はそうでした。

その上司がリストラされたら,レールを見失います。

いなくなった時のこと,追い越した時のことを常にイメージできるようでなければ,出世には程遠いでしょう。

id:m72 No.3

回答回数506ベストアンサー獲得回数26

ポイント14pt

そら、相性がいいに超したことはないでしょ


部下からしたって気に入らないやつの下で働くなんて・・

というか上司と二人で外の会社に出てた時期があって、そのときはもう辞めたくてやめたくて・・・



おっと、それましたね

上司からしても相性いいやつの方が

上申したくもなるでしょうし

http://.

id:powdersnow No.4

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント14pt

相性が良いということは、個人的な好みを除いても、仕事がスムーズに運びやすいでしょう。

意思が通じやすいということだけで、それは大きなメリットです。

この人は苦手だな、という相手と接するよりは、当然そうなります。

http://q.hatena.ne.jp/

id:Montaigu No.5

回答回数46ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

相性が悪い場合、付け届けとか必要になる場合も。


ご機嫌取りもサラリーマン稼業のうちである。


大部分のサラリーマンは、あきらめてご機嫌取りに励んでいる。





http://zokugo-dict.com/02i/yesman.htm

id:hijk05 No.6

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

ポイント13pt

相性は関係ないと思いますよ。

逆のパターンもいっぱい存在します。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:rsc96074 No.7

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

ポイント13pt

 上司と部下の相性問題の根本的原因は、双方の思考の違いによってコミュニケーションが阻害される点にあるそうです。上司と上手くコミュニケーションが取れなければ、仕事もはかどらないでしょうから、よい成果をあげることもできないし出世も難しいでしょう。

http://www.president.co.jp/book/item/325/479/

id:m6u No.8

回答回数82ベストアンサー獲得回数6

ポイント13pt

 直属の上司以外とも、いい関係を築いておけば、何かあったときに助け舟が出るかもしれませんよ。

 当たらずといえども遠からず、な記事を添付します。「ズバリ解決!上司と部下のギスギス人間関係/Tech総研

id:kurupira No.9

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント13pt

相性が良いということは仲が良いということなので、上司に気を使い出世しずらいということもあります。

少しぐらいがいいかもしれません。

http://jp

id:cymneve No.10

回答回数261ベストアンサー獲得回数8

ポイント13pt

http://q.hatena.ne.jp/1234195654

相性よりも、その上司の社内での立場が重要でしょう。

前途洋々の上司なら、自分の部下にも寛大ですが、何時リストラされるか不安におののいているような

上司は、部下の不始末を自分が発見して大事になるのを防いだ!と言わんばかりに自分の手柄を作ろうとするように感じます。

相性が良い上司と過す時間なんて高々数年です。上司ともどもリストラされることは珍しくありません。

id:umirumi No.11

回答回数96ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

やはり相性のよい上司と仕事したほうが出世しやすいですよね?

勿論。

それは相性だけでなく、あなたへの評価も変わってくるでしょう。

相手の見極めが重要ですhttp://q.hatena.ne.jp/answer

id:suppadv No.12

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント13pt

相性は重要です。

http://q.hatena.ne.jp/ 

id:taka27a No.13

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント13pt

それはそうですすが、中には手柄を独り占めしてしまう上司もいるので注意しましょう。

http://www.konnet.co.jp/jyosi/

id:Mori-M No.14

回答回数23ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

人からなる組織であるかぎり、昇進と上司との相性が関係ないということはほぼ無いのでは。

事実に主観が入るのが人間であり、その人間のレビューにより人の昇進が決まります。

私の前いた会社では上司と相性が合わず会社を追われた人も....

ダミーです

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:fusakogane No.15

回答回数85ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

ちょっと変な話ですけど、たとえ愛情を感じていても(?)相性の悪いことってありますから・・・人間関係ってガマンの連続で表情に出さなければ、それなりに仕事はさせてもらえるようになるのでは・・・出世問題はやっぱりご本人の実力次第では・・・

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:fusakogane No.16

回答回数85ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

仕事上でなにか失敗したときに、上司と馬が合っていると失敗のカバーはしてくれるでしょうけど、出世は上司の上司も関係してくるのでちょっと別物かも・・・

http://q.hatena.ne.jp

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません