・条件

 医療従事者以外の方への質問です。
・質問
 あなたの精神科に対するイメージをお寄せください。
 よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/03/05 01:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答48件)

ただいまのポイント : ポイント89 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
心療内科より敷居が高い laome2009/02/26 17:40:28ポイント3pt
イメージがあります
心療内科と精神科って・・・ fusakogane2009/03/01 21:53:05ポイント2pt
 どちらもよく区別がついていない程度しか知りません。
私もよく違いが分かりません fumie152009/03/04 13:14:14ポイント1pt
よく分かりません。同じようなものと思うのですが。。。
高い Yuny2009/03/03 20:08:55ポイント1pt
とってもお金も時間もかかるイメージがあります。風邪に出す内科のお薬に比べたら、精神科のお薬は高いのでは? あと、心療内科と神経科と精神科って、結局精神科の先生が診てくださるので、どこに行っても基本的に ...
一度診療してもらったら... Mori-M2009/03/03 11:32:12ポイント1pt
先生がこの人精神的に疲れてるんだろうな。。。というのが伝わってきました。 仰られたこと自体は普通なのですが、話し方や全体的な印象から仮面をかぶって話しているような感じを受け、それ以来いかなくなりました ...
いまでこそ みどり。2009/03/03 10:34:16ポイント1pt
気持ち的に落ちたー。 と軽く行く場所? 整骨院に「かたこったー」て行くのと変わらないイメージ。 でも、実際目の前で「精神科かよってて」て言われたら、 ちょっとドキッとする。 偏見といわれてしまうかも ...
ケースバイケースか vengavale2009/03/03 09:24:45ポイント1pt
以前地元に精神科専門の病院がありましたが、悪い噂はまったくありませんでしたし、普通の病院と変わらないイメージをもっています。(今は廃業し、跡地は建て売り5棟になりました)。精神的に不安定な人がいて、怖 ...
当たり外れ Fujiko2009/02/26 11:24:04ポイント7pt
結局は「人による」ということになりそうですが、患者にとって良い医者とそうでない医者の相性みたいなのが、他の科に比べて著しそうなイメージがあります。
当たり外れ koume-11242009/02/26 12:31:04ポイント6pt
患者さんよって合う先生、合わない先生がいて、病院選びに困りそう。
医者によって全然違う ls_10_52009/02/26 13:27:37ポイント5pt
新しい治療法を使うのか、古典的な投薬を主にするのか、とか、 患者の話をよく聞くのか、主観的な話は聞かないのか、とか、 医者によって治療の進め方が全然違いそうです。
勉強熱心な先生はまぁ当たり たーくん2009/02/26 14:39:34ポイント4pt
逆に言えば、過去の精神医学の枠組みに捕らわれすぎてあまり勉強熱心ではない医者はよろしくない。 「医は仁術」ですから、医者と患者の相性はどの科でもあり得る話だけど、精神(=脳?)はまず患者の話を聞くこと ...
当たり外れ toukadatteba2009/02/26 17:07:01ポイント3pt
あるという印象は強いです。周囲の精神科にかかった方のお話を聞いても、そのように思いますし・・・。
はっきり分からない meizhizi872009/02/27 11:51:49ポイント2pt
ケガと違って、どんな状態が治ったといえるのか判断が難しいと思います。なので先生との相性は大事だと思います。
当たり外れ twillco2009/03/02 09:09:39ポイント1pt
患者と先生との相性が最も重要な気がするので、患者さんからしてみると当たり外れがあるのかなという印象です。
身体検査や健康診断の気安さがほしい! fusakogane2009/02/28 16:03:45ポイント1pt
欧米のひとは気軽に気安く、「セラピストからカウンセリングを受ける」という習慣があるようですが、誰かが「精神科とか心療内科へ行く」と耳にすると、残念ながら身の回りではまだまだちょっと重い雰囲気になるよう ...
こちらのイメージを持てるようになりたい! fusakogane2009/03/01 21:49:16ポイント1pt
 落ち込んでいるときに気軽に相談できるセラピストさんみたいなひとがいたらなぁ・・・と思うときがありますけど、診察料とか薬代とか不安があります!
外観が… malonie2009/03/01 03:54:13ポイント2pt
何気に外観を見てみたら… 上層階のほうに鉄格子が見えました。 あまり居心地の良い場所ではないのかもしれませんね。
入院したらなかなか退院できない?! fusakogane2009/03/01 21:44:48ポイント1pt
 ちょっと恐怖感がありますよね・・・
やっぱり敷居が相当高いです! fusakogane2009/03/01 21:42:27ポイント1pt
 自分ひとりではいけないお医者様です・・・症状が高じて親族に連れて行かれるようなちょっとつらくて暗いイメージをもってしまっています・・・残念ですけど・・・
診察時間が長い ls_10_52009/02/26 13:29:13ポイント3pt
他の科よりもよく患者の話を聞いてくれて、診察時間が長くなりそうな気がします。
診察時間が長い kinnoji72009/02/26 22:23:54ポイント2pt
たしかにカウンセリングのイメージがありますから長くなりそうです。
治療がカスタムメイド atomo_sphere2009/03/01 05:14:56ポイント1pt
他の科だと、だいたいこの病気ならこの治療法と薬と患者への説明を・・・と工場の大量生産的に対応できるが 精神科の病気は、原因が特定できないものも多そうなので、他の科より効率が悪そう。先生は大変だ。だから ...
情報が・・ ゲフンゲフン2009/02/28 16:24:53ポイント1pt
精神科は客観的な情報を得にくい科で非常にあいまいというイメージがあります。 他の科なら血液検査や画像診断などがありますが、精神科にはそれらは有効ではありません。 それに精神的におかしな患者がくるので最 ...
画像処理可能になれば。 kotane2009/02/28 07:32:36ポイント1pt
・器質的でない(と思われる)部分に対して、 エゴグラムなどの評価方法がありますが、 レントゲンやCTやMRIのように、一目瞭然にわかる 診断結果が見られるようになれば良いと思います。 # ヒトの「こころのかた ...
精神科に入院したことあるけど くるみ2009/02/27 15:44:03ポイント2pt
基本的に患者さんが繊細な人が多いイメージがある。 頭が異常な人もいたし。
いとこが精神科の看護婦をやっていました fumie152009/02/27 16:31:23ポイント1pt
やっぱりおかしいことをする人がいたそうです。詳しくは聞きませんでしたが。
数日前のNHKで fumie152009/02/26 06:22:29ポイント5pt
薬を出しすぎという趣旨の番組を見ました。薬のことはよく分かりませんが、一時的によくなるだけで根本的な解決にはなっていなっていないように感じました。その番組を見て精神科医は患者の訴えを聞くことは少ないの ...
薬を出しすぎの傾向はあるようですね chuken_kenkou2009/02/26 14:10:33ポイント4pt
その患者に合った薬を、種類や量を変えながら探ります。すぐに自分に合う薬に出会える人もいれば、なかなか自分に合う薬が見つからない人もいます。 問診でいろいろな症状を訴え、薬を処方した方がいいと判断される ...
薬以外 nekomanbo562009/02/26 15:56:38ポイント3pt
薬以外の治療も保険内にすべき。それか病院に心理士を置くべき。 遅れすぎ。
診察よりくすり toukadatteba2009/02/26 17:08:18ポイント2pt
という印象もあります。以前ワイドショーなどで、リタリンといったくすりを大量に出すお医者様を集中して特集していたので、そのイメージがついたのかも。
あくまでも想像 raingirl332009/02/26 22:30:43ポイント1pt
カウンセリングルームを併設してない医院は、 処方される薬が多い傾向。
前は偏見だらけ iiiii2009/02/26 22:22:24ポイント1pt
[asin:4063289710:detail] ブラックジャックによろしくを読んでからは偏見は無くなっていったと思いますよ。 そこで従事する人は頑張っていると思いますよ。
総合病院への入口 raingirl332009/02/26 22:21:24ポイント1pt
患者の体調を訊いて、違う分野の症状を話すと総合病院などに紹介状を書いてくれ、 より詳しい診察を促してくれる。 紹介状書かれたら、行かない訳にはいかないし・・・ (失礼だけど)当たりの医師だったらね。 ...
精神科医がおかしくなる hana-mi2009/02/26 11:18:58ポイント2pt
精神科の医者とは結婚できないと、よくききますが 実際結婚した友人の医療従事者は耐えられなくて1年で別れたそうです。 やはり、変わっているとのこと。
変わった先生が多そう laome2009/02/26 17:42:17ポイント1pt
なイメージです
暗闇 laome2009/02/26 17:39:10ポイント1pt
あまり電気がなくて暗い場所のイメージ
怖い meizhizi872009/02/26 10:32:36ポイント2pt
知り合いが、患者に廊下で追いかけられたと言っていたので、怖いイメージがあります。
怖い laome2009/02/26 17:37:45ポイント1pt
同じく追いかけられるイメージあります
閉鎖的 laome2009/02/26 17:36:20ポイント1pt
閉鎖された鉄格子を想像します
精神科に通う友人が自殺しました fumie152009/02/26 17:35:19ポイント1pt
数年前の話です。精神科に通っていて鬱だったそうです。 他の分野の医者よりも患者さんの自殺に直面しないといけない分、辛い職業だなと思います・・・。
最近は眼に余る? to-ching2009/02/26 16:56:26ポイント1pt
 薬漬け、処方した医師が重大な肝機能障害、薬疹等々を見逃している事が多い。気づいてもも対処できない。もっと処方した責任を感じて欲しい。「統合失調症」の診断を付けられる患者がやたらと多い。変ではないか? ...
気持ちが santa-na2009/02/26 13:18:01ポイント1pt
萎えたり疲れきったりした人たちが助けを求めているところ。
ある意味命がけ dabloger2009/02/26 12:29:01ポイント1pt
精神科医で本を出されてる方が何人かいらっしゃいますが、何冊か本を読んだ限りでは、診療で命の危険を感じた場面がかならず書かれてるので、結構命がけの仕事なのかも、というイメージがあります。 もちろん、患者 ...
大変な仕事だと思います。 capelito2009/02/26 11:41:24ポイント1pt
医療従事者全般に言えることかもしれませんが大変な仕事だと思います。 まだまだ未知の部分も多いと思うのでこれからどんどん発達していく分野なのではないでしょうか。 最近ではTVや映画でも頻繁に取り上げられるよ ...
精神かも・・ YUI20072009/02/26 11:15:52ポイント1pt
精神科は自体がまともな精神状態ではないと言う話をよく聞きます
音楽演奏をしっかり聞いてくれる miraa2009/02/26 10:21:50ポイント1pt
学生の時、精神科のリハビリ施設(デイケアと言う所)に言って、演奏させていただいた事があるのですが、 しっかり聞いてくれます。 老人ホームや小学校や高校などにも呼ばれて、みんなで行き演奏しましたが、 私語 ...
見方によっては最も大変で恐ろしい科だと思うのですが・・・・ whitecat2009/02/26 09:21:11ポイント1pt
精神科医自身が、おかしくなっている話を良く耳にします。 アメリカのように、精神科医自身が常にチェックしてもらう、医師を持つと言う制度が無いことは 非常に危険だと思います。 病人が病人を診ていて良い方向に ...
ぼやいてそう・・。 nakki13422009/02/26 01:24:15ポイント1pt
患者さんの行動とかでイライラをして 家族や友人にぼやく事が多そうなイメージが・・。 (他の科よりもストレスを感じそうなとこかなと思います) 勝手なイメージですみません
  • id:KKI-Ma
    質問ページへのアクセスありがとうございます。
    精神科に関する調査を実施しております。
    ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

    KKI・看護研究サークル
    http://kan5s.com/kan/
  • id:to-ching
    この場合、精神科に係わる方々=医療従事者と勝手に認識してしまい、他の科等に係わっている人間は医療従事者以外と認識してしまったようです。勘違いでした、済みません。
  • id:KKI-Ma
    いえいえ。。
    こちらこそ、紛らわしい質問形式をとってしまい申し訳ありませんでした。
    貴重なご回答をありがとうございます!
    よろしくお願いします。

    質問者。
  • id:to-ching
     あぁーいやいや、しっかり読んでお答えしなかった私のミス!精神科の質問が並んでしまってミスしました。今後注意します。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません