同じ部署内で課を異動したい場合は、直上の課長にその旨を申告すると、課長にとってはあまり面白くない話なので、

課長に内緒で部長に相談して、直上の課長には自分が異動願いを出していることを内緒にして欲しいなどというべきでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/14 12:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:suppadv No.1

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント14pt

一応、そのように伝えておいた方が良いと思います。

気の利く部長なら、言わなくても内緒にしてくれるとは思います。


http://q.hatena.ne.jp 

id:powdersnow No.2

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント14pt

逆に何かやましいことでもあるのかと思われかねませんし、下手なことは言わない方がいいと思います。

部長と課長の仲の方がよかったりすると、ややこしいことになりかねませんし。

普通は言いふらしたりはしませんし、部長に判断を任せた方がいいと思います。

http://q.hatena.ne.jp

id:kinnoji7 No.3

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント14pt

ギスギスした人間関係になりかねないので正直に申し出たほうが良いと思います。

どうしても内緒にしたければ、その理由を明確にして部長に相談したほうが良いと思います。

http://q.hatena.ne.jp

id:seble No.4

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント14pt

状況によると思いますが、、、

原則的には異動の要望は直属の上司に伝えるべきです。

その人物が原因で異動したいような場合は別にして、基本的な指揮命令系統を逸脱する事は好ましくありません。

直接監督する立場にある課長を飛び越して上の部長へ申請する方が、課長にとってはよほど面白くない事になりますね。

あなたの越権行為ですし、課長は無視された事になります。

何か特別な背景があるなら、それを書いてもらえなければコメントのしようもありません。

http://q.hatena.ne.jp/1236397184

id:cherry-pie No.5

回答回数182ベストアンサー獲得回数11

ポイント14pt

そうですね。

もし、近い存在で相談が可能ならその方がいいと思います。

人間関係が大事ですので、今こんなことを考えているのですが、

課長に直接いいにくいので、部長に先に相談させてもらいました

と、部長の方が信頼できる、アドバイスをください、間に入ってくださいというような

お願いをする形で話をすると、自分が頼りにされていると思い、

課長にはまだ言わないでほしいという願いも守ってもらえると思います。

http://q.hatena.ne.jp/

id:meizhizi87 No.6

回答回数781ベストアンサー獲得回数14

ポイント14pt

直上の課長の人格にもよると思いますが、何の理由もなく、ただ内緒にしてほしいからといっていきなり部長へ言ってしまうと、部長がその課長に、ああいうこと言っていたんだが、そこのところどうなんだ?となってしまうかもしれません。

特に理由がなければ、私は直上の課長に相談するのもありだと思います。

http://q.hatena.ne.jp/

id:un0 No.7

回答回数651ベストアンサー獲得回数32

ポイント14pt

異動したい理由によると思います。

■後ろ向きな理由の場合

例えば、今の課長が気に食わないから異動したいなどは当然課長には言えないでしょう。

⇒そのような理由では異動は受理されないでしょう。

■前向きな理由の場合

課長にも伝えるべきでしょう

そうすれば受理される可能性が高くなります。

http://q.hatena.ne.jp/1236397184

urlはダミーです

id:pahoo No.8

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント14pt

御社では、課長が人事権を持っていますか。

もし持っているとすると、部長が課員の人事に干渉することは越権行為です。部長は相談に応じてくれはしますが、内緒にしておくという約束はできないはずです。

人事権が課長にはなく部長が独占しているものであれば、異動が発令されるまで課長に内緒にしておくことはできるでしょう。

id:saru7 No.9

回答回数606ベストアンサー獲得回数13

ポイント14pt

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120743...

直属の上司を悪く言わないようにすれば、秘密にしなくても、大丈夫ではないでしょうか?

id:gu252525 No.10

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

同じ部署内で課を移動するということは、現課長とも移動後も顔をあわせたり共同で仕事をする機会も多いと思います。内緒にして移動をするとわかってしまったときに何かと言われると思いますので課長に”悩みを相談する形”で相談してみてはいかがでしょうか?

あなたが移動がしたいというのには何か理由があると思います。移動したいという目的で相談するのではなくて課長として”移動したほうがよいのかなぁ”と思えるような内容を相談することによってスムーズな話が進みます。

例えば、現在営業の仕事をしているけれど、人と会うのが精神的な負担になるのだったら、”人見知りをするのでどうしたら解決しますか?””徐々に仕事に慣れてゆきたいので他の仕事と混ぜて慣らしていったほうがよいのでしょうか?”、などと、常に現課長に質問する形で悩みを相談するようにしてはいかがでしょうか?

どんなにとっつきにくい上司でも自分の最大の味方である部下を、”育てて稼いでもらいたい”、”管理者として上手くコントロールして実績を上げたい”、”大切にしたい”という気持ちは少なからず持っているものです。また、そういう能力を会社から認められてそういう立場になったのですからきっとそういう能力、気持ちのある人間なんです。


本来こういうときには意見を押し付けるのは良くないのですが、無用な軋轢を生みそうなときはそれを避けるような方向で意見を言うのは問題なかろうと思ったのでこういう答え方をしています。

あなたが移動したい理由がわからないので的確な答えになっているのかどうかわかりませんが、上司(部長、課長)に移動ありきで話をするのではなくて悩みを上司に相談してみてください。

もし、パワハラ、セクハラの場合は犯罪なので中途半端なことをせずに社内の相当部署に相談してください。

http://q.hatena.ne.jp/

id:taka27a No.11

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント14pt

正直なのが一番です。まっすぐに行きましょう。

http://www.nichibenren.or.jp/ja/lawyer/become.html

id:minonon No.12

回答回数134ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

変に内緒にしてほしいなどというと部長からも不振がられて来る可能性が無いですか?

あまり言わないほうがいいかとhttp://q.hatena.ne.jp/answer

id:hiko3karasu No.13

回答回数1058ベストアンサー獲得回数25

ポイント13pt

課長との信頼関係がなさそうですね。課長の人間性にも寄りますので一概には言えませんが。

部長からは課長の説得も出来ない部下だと評価されるかもしれません。

 

http://q.hatena.ne.jp/1236397184

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません