Windowsのクライアント設定についての質問です。


過去:NTサーバー DOMAIN:OLD
現在:Win2003サーバー DOMAIN:NEW

NTサーバーを2003サーバーに変える為に新たに立てました!
ここでクライアント USER名:ABC は、現状NTサーバーに
接続する設定になっています。

ここで、USER名:ABCを変更しない条件でWindows2003サーバーに
変更したい場合は、どの様にしなければいけないのですか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/17 12:58:33
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:keroronX No.1

回答回数211ベストアンサー獲得回数4

ポイント60pt

アカウント情報などをすべて保持しつつ、ドメインをアップグレードするのは一番簡単なのは

(1) OLDドメインのBDCとしてWindows Server 2003を立てる

(2) NTサーバをシャットダウンする

(3) 2003サーバ機をPDCに格上げする

(4) ドメインのレベルを2003ネイティブにアップグレードする(Active Directory化する)

という方法だったのですが、2003サーバをいきなり別ドメインとしてサーバを立てたんですね。

もう一回サーバのインストールをやってもいいなら、上記の方法が簡単で確実だと思います。

まずは以下のページにあるNT4domtoad.docをダウンロードして熟読してください。

http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/whyu...

でも何らかの事情で「マイグレーションツール」を使う方法を採ることになると思います。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6f86937...

このツールの使い方は、以下の文書に細かく書かれています。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=6D71091...

どちらにしても、最初のNT4サーバさえ壊れなければ何度でもやり直しができますので、慎重に事に当ってください。

あと、DC用のサーバは2台以上用意したほうがいいですよ・・・1台しかないDCがぶち壊れると悲惨なことになります。

id:gin106

なるほど・・・・

上記の様に行った場合には

 クライアント側の設定は、本来は同一のドメイン(OLD)のまま

 なので変えなくて良い!

と言う事なのでしょうか?

2009/03/16 17:55:44
  • id:keroronX
    仰るとおりです。「old」ドメインからドメイン名も変更不要です。

    実際にはAD用に「old.local」といったようにFQDNの名前をつけますが、いわゆるドメイン名としての「変更」は不要になります。
    例えばhatenaさんの事務所の中に「jimusho」というドメインでNTドメインがあって、上記のようにADを構成した場合に、

    jimusho.local

    とか

    jimusho.hatena.ne.jp

    といった名前をつけますが、Windows上のNT対応クライアント側からは「jimusho」ドメインであるように見えます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません