2歳半になる息子がいるのですが、いまだに小島よしおさんの「おっぱっぴー」をやります。

しかも頻度が多く、たとえば保育園でみんなで歌を歌う際に、歌い終わるたびに「おっぱっぴっ!」と振りつきでやったりしているようなのです。

当初は「かわいいねー!」といってくれた近所のママさんたちも、最近はさすがに「あちゃーそれふるいよ。。」という反応になってきています。

いい加減やめたほうがいいというのは親の私もわかっているのですが、かといって、急に「そのギャグは峠を越したのだからもうやめなさいっ!!」と言って
もわからないと思いますし、これまで褒められていたのに急にやめろといわれても、本人としては混乱すると思うのです。

それとなく「それ、もう古いからやめたほうがいいよ。。」と伝えてやめさせるにはどうしたらよいでしょうか?

いい方法があれば教えてください。

あともしよければ、このギャグにしたらいい、という代替案があれば教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/04/28 10:18:31
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:fester No.5

回答回数124ベストアンサー獲得回数20

ポイント13pt

マジガチで

「ツッチー、ツッチー、ツッチー、ツッチー」

がよいと思います。


これです。

ずくだんずんぶんぐんゲーム

id:ononote

こ、、これは面白いです。。!!

ちょっと話は変わるのですが、最近一緒に歩いていると、甘えて「だっこー」としてくるのですが、これを覚えれば積極的に「ツッチーツッチー」といいながら歩いてくれるかもしれないです。

一石二鳥です。ありがとうございます!

2009/04/23 17:46:30

その他の回答19件)

id:yotaca No.1

回答回数427ベストアンサー獲得回数46

ポイント13pt

本人がやりたいのならやらせた方がいいのではないでしょうか?

なにかしら「親の都合」で辞めさせたがって居るように感じます。

 

大人たちのが見ると残念に見えても,子どもたちの中では受けているかもしれないし、

廻りの反応に絶えられなくなれば「そんなもんなんだ」と思って辞めると思いますよ。

id:ononote

そうですね。子供はいきいきとやっていますので、親である私の都合(=もう恥ずかしいだろお前。。)を押し付けるのはよくないかもしれません。

2009/04/23 17:27:27
id:tohohonoho No.2

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

幼児は比較的口触りがよい言葉等

直ぐに覚えたり繰り返したるするものです。

私の娘も「ゲッツ!!」とか言っていましたし・・・

自然とやらなくなりますが、今すぐに辞めさせたいのであれば

それをやってはいけない理由や根拠を丁寧に子供さんの目を見て

理解してもらう事が必要かもしれませんね。

代替案はまた繰り返しになるので余りお勧めしません。

無視する事が一番効果的ですが、あまり良い子育ての方法ではありませんのでお勧めしません。

id:ononote

ゲッツなつかしいですね。

自然にまかせるのが一番なのでしょうかね。。

2009/04/23 17:28:30
id:yoshikilogin No.3

回答回数114ベストアンサー獲得回数6

ポイント13pt

お子さんの感性を大人が潰しにかかる必要はありません。

お子さんは感性のおもむくままに行動されているのですから、今のままで

何の問題がありますか?そこに親御さんの感覚は必要ありませんよ。

大人の判断基準で枠に入れてあげないで下さいね。

ギャグに拘った事ではありませんが、その感性がともすれば岡本太郎や

ピカソの様な世界に通用する感性になりうる可能性も秘めているんですから(^_^)

子供は誰でもスーパーマンです。大人の狭い了見でお子さんの行動を束縛

しない方が良いと思いますが如何でしょうか(^-^)

id:ononote

返答ありがとうございます。

> 大人の判断基準で枠に入れてあげないで下さいね。

おっしゃるとおりです。。

ただ、ギャグをやること自体はどちらかというと賛成なのですが、そのねたがもはや古い、という点がひっかかるのですよね。。

2009/04/23 17:35:20
id:r-zone No.4

回答回数428ベストアンサー獲得回数22

ポイント13pt

意外と子どもにはまだ受けているかもしれませんよ?

子供に好きなようにやらせてあげるのが1番だと思います。

いずれ自分で分かる時が来ます。

一時期、クレヨンしんちゃんの話し方がブームでしたが

今では誰も真似してませんよね。


やめさせるというより、子供にとって

目新しい面白い物を見つけてあげれば、そっちに興味が沸き

早くやめるかもしれません。

家で最近のいろんなお笑いのTVを見せてあげるとかどうでしょう?

id:ononote

回答ありがとうございます。

> 家で最近のいろんなお笑いのTVを見せてあげるとかどうでしょう?

これをよんではっとしたのですが、我が家ではほとんどお笑いのTVを見ておらず、思えば「おっぱっぴー」も保育園から仕入れてきたネタでした。

おっしゃるとおり、こちらから新しいネタを提供するのがよいかもしれません!!

2009/04/23 17:39:04
id:fester No.5

回答回数124ベストアンサー獲得回数20ここでベストアンサー

ポイント13pt

マジガチで

「ツッチー、ツッチー、ツッチー、ツッチー」

がよいと思います。


これです。

ずくだんずんぶんぐんゲーム

id:ononote

こ、、これは面白いです。。!!

ちょっと話は変わるのですが、最近一緒に歩いていると、甘えて「だっこー」としてくるのですが、これを覚えれば積極的に「ツッチーツッチー」といいながら歩いてくれるかもしれないです。

一石二鳥です。ありがとうございます!

2009/04/23 17:46:30
id:koume-1124 No.6

回答回数737ベストアンサー獲得回数22

ポイント13pt

見守っててあげてはどうでしょう。

やっちゃダメと言われると余計ムキになってやったりしませんか?

まだお子さんの興味の先は「小島よしお」なのでしょう。


他の流行っているギャグとか見せてあげたり

「小島よしお」よりも夢中になれる『何か』が見つかれば

自然とやらなくなる日が来るでしょう。

一緒に遊びながら夢中になれる『何か』を探してあげるのもいいのではないでしょうか?

id:ononote

回答ありがとうございます。

> 一緒に遊びながら夢中になれる『何か』を探してあげるのもいいのではないでしょうか?

こちらについては、さきほどの方が推薦してくださった「ずくだんずんぶんぐんゲーム」というのを試みてみたいと思います。

2009/04/23 17:48:36
id:Gay_Yahng No.7

回答回数724ベストアンサー獲得回数26

ポイント13pt

>いい加減やめたほうがいいというのは親の私もわかっているのですが

なぜやめたほうがいいのでしょうか?

誰に対して恥ずかしいのですか?

周りのお母さんですよね?

そんなの気にする必要がありますか?

 

子供のブームは親とは別に子供の世界でちゃんとあると思いますよ。

子供の中でも浮いているようなら問題かもしれませんが、

やらせておけばいいと思います。

 

どうしてもやめさせたいなら

おっぱっぴーをやるたびに

「ふるーい」

「かっこわるーい」

と言い続けてみたらどうでしょう?

id:ononote

> 子供のブームは親とは別に子供の世界でちゃんとあると思いますよ。

ほかの方にもこういうご意見をいただいています。本人たちにとってはそれほど古くないのかもしれませんね。。

2009/04/23 22:15:57
id:taka27a No.8

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント13pt

そろそろ「小島よしお」本人もやらないようになってきていますし、周りの反応もよくないでしょ?とさとしてあげてはいかがでしょう?

id:ononote

そうそう、そのさとす、というのがなかなか難しいのですよね。。

2009/04/23 22:16:48
id:fumie15 No.9

回答回数377ベストアンサー獲得回数7

ポイント13pt

かわいいと思いますよ。

たぶん息子さんが初めて覚えたリズム感のある、みんなから笑ってもらえる言葉なのでしょう。

そのうち言わなくなると思います。そのうちに別の言葉に夢中になるでしょう。

飽きるまで待っていてあげたらどうでしょうか?

id:ononote

おっしゃるとおり笑ってもらえる、というのが快感なのだと思います。

> 飽きるまで待っていてあげたらどうでしょうか?

「ツッチーツッチー」プラス「飽きるまでほうっておく」作戦で固まりつつあります。

ありがとうございます!

2009/04/23 22:18:31
id:afurokun No.10

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント13pt

こちらを覚えさせてはどうでしょうか。

オッパッピーより我慢できると思います。

だいじょうぶスッポンポン・フレンド

小島よしお

http://www.7andy.jp/cd/detail/-/accd/R0413481

id:ononote

おお、こんなのでていたのですか。

2009/04/23 22:18:47
id:peach-i No.11

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント12pt

では、新しく・・・

「あると思います!」

このネタに変えてみましょう

id:ononote

すいません、爆笑してしまいました。

「あると思います!」

って子供がいったらかなり笑えますね。

ありがとうございます。

2009/04/23 22:19:58
id:hijk05 No.12

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

ポイント12pt

1年後も同じことをしてるのなら、考えてみては。

2歳半といえば微妙な年齢ですし、自然に任せたほうがよいと思いますよ。

>本人としては混乱すると思うのです。

混乱しても当然の反応なので、特に問題ないです。

混乱しながらものを覚えていくのです。

id:ononote

> 混乱しても当然の反応なので、特に問題ないです。

> 混乱しながらものを覚えていくのです。

はっとさせられました!!

子育ての先輩さんでしょうか?ありがとうございます!

2009/04/23 22:21:08
id:makinorix No.13

回答回数138ベストアンサー獲得回数5

ポイント12pt

すごく可愛いじゃないですか。

もったいないです、本当にやめさせる気なの?


古いということは、本人がそれとなくカラダで感じるのが一番良いと思います。

自然と次にやるギャグも仕入れてきたりして。


大学入るまでやっていたら、やめさせる必要あるかも。

でも、サラリーマン芸で出世するという例も多いし・・・。


とにかく明るすぎるお子さんなんですね。

いいと思うけど、やっぱりダメですかね。

id:ononote

> もったいないです、本当にやめさせる気なの?

むむむー。そんな事言われたら迷ってしまいますね。。

2009/04/23 22:41:14
id:serizawayui No.14

回答回数97ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

相手にしないのでいちばんです

これからはオッパピーをやったら無視です

ちょっと可哀相ですけど、相手にされなければやらなくなると思います

それは親だけではなく周りにも協力してもらうしかないと思いますが

id:ononote

無視、というか特別にリアクションしない、という方向でいってみようと思います。

回答ありがとうございます。

2009/04/23 22:39:46
id:doramao No.15

回答回数20ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

 うちの子も保育園でやっていたことがありました。

 でも、いつの間にかやらなくなってしまいました。

 お漏らしをいつまでするのか、もしかしたらこのままずっとかしら・・・

 先のことが分からないから不安になるのですが、大人になってもお漏らしを続ける人が殆どいないように、寒い(?)ギャグを永遠に続ける子もまたいないと思います。

 もしかしたら、一つのことに熱中し飽きることなく継続する事ができる才能をお持ちなのかも知れません。私は、親に出来ることはいつでも子供の味方をしてあげることなのではないかと思っています。もう少し見守ってあげてみては如何でしょうか。

id:ononote

> 大人になってもお漏らしを続ける人が殆どいないように、寒い(?)ギャグを永遠に続ける子もまたいないと思います。

名言ですね。ありがとうございます。

2009/04/28 10:10:35
id:joruno No.16

回答回数152ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

古いだとかは、大人の感性であることで、

親がやめさせるようなことではないと思いますが・・。

友達とうまくやっていけてるなら問題ないのかと。

まぁお母さんとして自分が恥ずかしいという

気持ちはわからんでもないのですが。

また、ネタぢゃなくて、習い事させるだとか。

ダンスとかピアノとか。

これならブームに影響されることなく、

褒められるのではないかと。

・・・質問に答えられていなくてすみません。

ただ、旬のネタをすればうけるってわけでもないし、

根本的な解決にならないと思ったもので。

id:ononote

2歳半なのでなんともいえないですが、友達とはうまくいっているみたいです。

本人がよければそれでよいですね。

2009/04/28 10:16:53
id:bg5551 No.17

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80

ポイント12pt

思い切り自由にやらせてあげてください。

大人の都合でやめさせるのは子供にとってはとても理不尽なこと

です。

悪い事なら叱るべきですが、楽しんでやっているように見受けられます

ので、飽きるまでやらしてあげてください。

id:ononote

そうですね。本人は楽しくて仕方がないようです

2009/04/28 10:01:51
id:usedhonda No.18

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

流行モノは廃れるから、オリジナルギャグを考案して身につけさせるのがいいんじゃないすかね。テレビはNHK教育以外は見せないのが一番。

id:ononote

オリジナルギャグ。。

ハードルは高いですが、複数の問題を一気に解決しそうです!

テレビは親が好きなので問題ですねえ。。

2009/04/28 10:12:45
id:gdyskyblue No.19

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

うちの子もまだやってますよ、もうすぐ3歳ですが。

必ずお風呂上りにパジャマに着替えてから「おっぱっぴ、やっても、いいか?」って聞いてきます。

「もう古いけどいいよ、やってみて」といってあげます。

うれしそうにやってくれます。

いいんじゃないですか、やらせてあげれば。そのうちしなくなりますよ。

うちの子も、こころなしか、その頻度は減ってきているように思いますよ。

id:ononote

「やっても、いいか?」」って超かわいいですね!

回答ありがとうございます。

2009/04/28 10:03:31
id:pluslet No.20

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

2歳半ですか。可愛いさかりですね。

そういうオチャメなことは、見守ってあげればいいと思います。

他人がなんと言おうとかまいませんよ。可愛いじゃないですか。

案外こういう印象的な出来事は、大切な思い出になりますよ。

小6と小1の子持ちのオヤジですが、もう子供達の2歳の頃の

記憶はかなり薄れてきていますから。

id:ononote

そうですね。今の様子を楽しむのが大切ですね!

2009/04/28 10:04:14
  • id:fester
    私の周りでは、小学生や中学生がツッチーツッチー言ってますよ。
    最近では、「チューリップ!コッペパン」とか言ってます。はんにゃ、人気みたいですね
  • id:ononote
    <festerさん

    推薦していただいた映像をみてから私の頭のなかが「ツッチーツッチー」でいっぱいです。。
  • id:chinjuh
    おっくれてるぅ(死語)とか言えばいいんじゃないでしょうか。
    会話と同じなのでまわりの反応で身の振り方を覚えるのではないのかなあ。
    叱るとか、やめさせるとかじゃなく、
    おまえそれもう古いんちゃうか、というリアクションを
    お父さんやお母さんが普通にしてはいけないのでしょうか。
  • id:ononote
    <chinjuhさん

    コメントありがとうございます。

    その「ふるいんちゃうか」的なニュアンスがどうも伝わっていないようなのですよね。
    何度か言ったことはあるのですが。。もうちょっと伝えてみます。

  • id:chinjuh
    いや、古いとか、新しいとかの概念を伝えようとする必要はないんです。
    「おまえふっるいなあ」と何度も言ってるうちに、
    もう面白がってもらえてないってことが理屈ではなく感じられますって。

    それでもやりつづけるようなら、かえって面白いですよ。
    二年、三年とやりつづけたら、名物キャラになれるでしょう。
    そうなるまえに飽きると思いますけど。
  • id:ononote
    みなさんの意見、大変参考になりました!
    息子は今後もギャグを仕入れてくると思いますが、あたたかく見守りたいと思います。

    どうもありがとうございました!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません