我こそは名にし負う悪質回答者なり!と自負する方々に質問です。

アナタはどうしてそこまでしてポイントが欲しいんですか?


*悪質回答者以外は回答しないで下さい!
*コメント欄には何でもどしどしどーぞ!

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/05/07 22:45:31
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

ただいまのポイント : ポイント19 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
悪質な回答はやめて下さい! eakum2009/05/07 22:42:52
人力検索は死ぬかもしれないのですよ
おはようさん 潮澤 昴2009/05/01 21:08:24ポイント5pt
A.ニートで金無いから この前楽天ポイントに換えたポイントで電子タバコ買ってみた
小遣いが欲しい サディア・ラボン2009/05/01 21:58:47ポイント4pt
ぼくは無職なので、小遣いが欲しいです。 絵を描くのが好きなので、色鉛筆が短くなった時に、 ばら売りのを通販で買ってます。
悪質な回答はやめて下さい! eakum2009/05/07 22:40:51
人力検索は死ぬかもしれないのですよ
ポイント残高が増えるのが楽しい どうもと2009/05/02 04:24:43ポイント2pt
今、6,300溜まったから、うまい棒を630本買えるなとか( ̄ー ̄)。 つーか、弾かれてグレーの質問が現れるということは、立派な悪質回答者と自負してもよろしいかと。(´ー`)y-~~。
グレーは結構あります。 Gay_Yahng2009/05/02 12:36:54ポイント1pt
悪質回答者の仲間入りだ~。
お約束。 kotane2009/05/03 08:39:42ポイント2pt
いっぱんじんが(ry
悪質な回答はやめて下さい!人力検索は死ぬかもしれないのですよ eakum2009/05/07 22:40:02
どぞよろしく! http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%AD%BC%C1%A4%CA%B2%F3%C5%FA%A4%CF%A4%E4%A4%E1%A4%C6%B2%BC%A4%B5%A4%A4%A1%AA%BF%CD%CE%CF%B8%A1%BA%F7%A4%CF%BB%E0%A4%CC%A4%AB%A4%E2%A4%B7%A4%EC%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%C7%A4%B9%A4%E8
気分ではない kasi372009/05/05 08:34:42ポイント1pt
自分が暇人
真の悪質回答者とは! motsura2009/05/02 11:43:23ポイント2pt
悪意なく人を傷つける回答ばかりすること! よって自覚している時点で悪質ではないっ!
たしかに GOMI(RYU)2009/05/02 17:49:21ポイント1pt
さほどそんな人は居ない(いたらどうしよう)
まずは idetky2009/05/01 21:05:25ポイント1pt
悪質回答者の定義を書いてください。
  • id:MEI-ZA-YU
    定義1
    コメント欄が開いているにもかかわらず、回答欄に書きこむ
  • id:Yoshiya
    定義2
    質問文から適当に検索ワードを抽出しgoogleで検索する。
    1番目に出てきたURLをチェックなしでコピペする。
  • id:yotaca
    悪質回答者の定義って、この質問に限れば「回答欄」に記載した時点で悪質回答者って事にならなかなぁ?
    質問者もそれを臨んでいるし、回答者も了承して回答しているわけだから。
  • id:MEI-ZA-YU
    yotacaさん
    全くその通りでしょう。
    ただ、この質問はカテゴリーに『ネタ・ジョーク』が含まれているので微妙なところですが・・・
  • id:Reiaru
    定義3
    そのものズバリを答えられない (検索しても見つけられなかった) 場合でも、
    検索で見つかった "それらしく見えるサイト" を「参考まで」と言って提示する。
    (当然、それが本当に質問者の役に立つかどうかは一切検証しない)

    更に悪質となると「検索しても見つかりませんでした、すいません」などという回答を行なう。
    (結果、質問者はその無駄な回答の為にポイントを支払うか、キャンセルして支払い率を下げるかの選択を迫られる事となる)
  • id:eakum
    人力を始められたばかりの質問者のみなさまへ
    この質問ではコメント欄こそが重要です
    ポイント/お金を浪費なさらないよう、各「定義」を
    参考になさることをおすすめいたします
  • id:Yoshiya
    定義4
    回答が他のナレッジサイト(教えてgoo!やOK Waveなど)からの転載である場合は、必ず回答が正しいかどうかを良く確認する事。
    (検索エンジンからの転記の可能性が高い。)
  • id:goldwell
    私が考える悪質回答者の分類

    タイプ1:ポイントゲッター
    ポイントゲットのためにはなりふり構わない。モラルもへったくれもない。時には質問者に嘘つき騙してでもポイントゲットだぜ!

    タイプ2:愉快犯
    タイプ1と違いポイントにはあまりこだわらない。ひたすら人が不愉快になることを目指す。
    例えば回答欄で質問者や他回答者を罵倒中傷、根拠なく「規約違反」と脅すなど。

    どちらも時にはためになる回答をする時もあり、いつも悪質回答しているとは限らない、そしてプロフィールの受取率やいるか数はあまり参考にならないのが難しいところです。
  • id:ryota11
    定義5
    がっかりする
  • id:Reiaru
    定義6
    あたかも質問文を読んでいないかのごとき回答をする。

    ・○○という職業の方 / ○○の経験がある方にお伺いします → 無視
    ・犬を探しています → 猫を紹介する
    ・東京都内の業者で → 大阪の業者を紹介する
  • id:doumoto
    定義6
    大事な事なので回答欄で2度いいました。(´ー`)y-~~。
  • id:Reiaru
    二度ある事は三度あるとも言いますよ。
    どなたかが書くと思って様子を見ていただけです(笑)

    そもそも、人ま会の方がまとめて下さっているのを忘れておりました。

    -----------------------------------------------------------------------------------
    http://kataro-kai.g.hatena.ne.jp/keyword/%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3?kid=1#p3

    > まず、回答をオープンするだけで質問者が10ポイント消費するということを理解しましょう。

    > * 回答する前に質問者のユーザーidのプロフィール欄から質問履歴を参考にすることで、
    >  理不尽なキャンセルや質問放置が頻繁に行なわれているか参考になることがあります。

    > * 質問文を良く読みましょう。質問文に回答者の条件がある場合(“女性の方限定”等)は、
    >  自分がその条件にあっているか確認した上で回答しましょう。
    >  アンケートの時のみ回答者条件として設定されていることがあります。

    > * 回答する前に他の回答者の回答や、質問者の返信やコメントについてもよく読み、
    >  既に同じような回答が出ているときには回答を控えましょう。

    > * わからないとき、自信が無いときは回答を控えましょう。
    >  特に専門的な分野(法律・医療関係等)に関する質問には慎重を期して回答しましょう。
    >  自分がその分野に関する確かな知識を有していることはもちろん、自らの回答が質問者、
    >  ひいては閲覧者にもたらす影響を十分考慮しましょう。

    > * やむをえない場合や求められている場合を除き、できるだけ複数回答は控えましょう。

    > * 「間違えました」「スミマセンでした」「ポイントは不要です」等の回答はなるべく控え、
    >  コメントを使用するようにしましょう。

    > * 回答において他サイトの内容を引用する際は、回答中にそのURLと引用したことを明記しましょう。
    -----------------------------------------------------------------------------------

    これらの逆を行なう方が「悪質回答者」だと思うのですが、何故だかそうした方々はこちらには一向に現れませんね。
  • id:Reiaru
    http://q.hatena.ne.jp/1241177470/215739/#i215755
    (doumoto さんの発言より引用)

    > 弾かれてグレーの質問が現れるということは、立派な悪質回答者と自負してもよろしいかと。(´ー`)y-~~。

    それは違うと思いますよ。
    私なぞは回答ではなく質問した時にそうなった事もありますから。それもわずか 30 分程の間で。
    (勿論、おかしな質問ではなくごくごく普通の質問です)

    どういう事かと言いますと、私が質問する事によってこちらが相手方を回答拒否に入れている事がバレた為、
    その報復として私が回答拒否に入れられたのです。

    そもそも私は回答なぞ滅多にしませんし、別に回答拒否されようと何ら痛くも痒くもないのですが(笑)
  • id:goldwell
    Reiaruさんの意見に同意です。

    以前散々問題になった「他ユーザーの設定による回答拒否」が一ヶ月期限になったとは言え、まだ本来の目的以外に回答拒否を使われ、とばっちりを受けることはありえますからね。
    いわしとか質問のコメント欄で、自分と意見の合わないユーザーを回答拒否すると平然と書いているのを見かけたこともありました。
  • id:Mathusala
    サディア・ラボン 2009/05/03 18:45:55
    *悪質回答者以外は回答しないで下さい!
    と書いてますので、良い回答者が答えたら悪質ですか。

    悪い犯罪者とは、
    悪い事が出来ない人orとんでもない大悪人
    という議論を思い出しました。
  • id:miharaseihyou
    少し前に、いわし質問でサブアカを複数使って、意味のない回答を同じツリーに多数ぶら下げて、一気に終了に追い込むと同時にありったけのポイントをゲットするという質の悪いのが居たが当局によって排斥されたようですね。
     
    他にも無意味な一行コメントを多数乱発するハムちゃんとか居たな。
    サクラの疑いのある、手抜き回答専門のユーザーも相当いるみたいですね。
    ポイントゲッターと言うよりもストレス抱えて八つ当たりが目的みたいなのもいるな。
  • id:eakum
    終ります。
    ワケ知りの各位のご協力、ありがとうございました!
  • id:shige-ohoboke
    ふとおもったのだが
    サポートの
    id:kossy
    さんに聞いてみたい
    はてなではこういうところは
    見ていないのか

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません