二つの音声ファイルを切れ目無く一つの音声ファイルにくっつけたいのですが、どのような方法がありますでしょうか?


OS環境: LinuxもしくはUnix系のOSで動くことが条件です
ファイル形式: wavファイルかmp3ファイルのいずれかで動けば大丈夫です。
その他: ファイルの仕様(サンプリング周波数?)は、二つのファイルとも一緒として考えて頂けて結構です。

宜しくお願いします。
当方で動作が最初に確認できた方には、500pt以上を差し上げます。
その他の方にも、情報の新鮮さで、比較的高いポイントを差し上げます。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/05/18 20:33:31
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Kumappus No.3

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント500pt

WAVであれば、soxコマンドを使うという手があります。

http://xucker.jpn.org/pc/sox_raw.html

http://www.ne.jp/asahi/azure/ghost/t2/diary/dia200412.html

ちょっと手元で試せていないので申し訳ないんですが、A.wav と B.wavを結合する場合、

sox A.wav -t raw A.raw ← A.wavのヘッダを削除

sox B.wav -t raw B.raw ← B.wavのヘッダを削除

cat A.raw B.raw > C.raw ← 結合

sox -r 44100 -w -c 2 -s C.raw C.wav ← wavへの変換。チャンネル数やデータ幅サンプリング周波数の設定が必要

で C.wavにくっついたものが得られます。

上記URLだとバージョンが古いので-wとなってますが最新のは-2みたいですね。

またsoxを使ってWAVの切り出しも行えるので無音部分などはあらかじめ削除してからrawに変換、結合、wavに再変換、で

対応可能です。

id:sakata0819

詳しいご回答どうもありがとうございます。

早速、検証してみます。

2009/05/13 19:19:46

その他の回答5件)

id:paro65 No.1

回答回数129ベストアンサー獲得回数3

ポイント100pt

linux環境ならAudacityをお勧めします。

wavファイル形式で編集したとします。

後の作業方法はこちらをご覧ください。


じいじの備忘録

http://pcog1212.exblog.jp/3589183/

id:sakata0819

ご回答どうもありがとうございます。多機能なソフトウェアをご紹介頂きまして、どうもありがとうございます。

これは、linuxの場合だと、Xを起動させて動かすようなイメージでしょうか?

Xを使わずに、単にa.wavとb.wavをくっつけてc.wavにしたいと思っています。

ファイルの数が結構あるので、次のKumappusさんが仰られているようなバッチ処理にしたいと考えております。

言葉が足らずにすみません。

2009/05/13 17:43:09
id:Kumappus No.2

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント100pt

http://audacity.sourceforge.net/download/linux?lang=ja

audacityでファイルを編集する(先頭や末尾の無音部などを切って繋ぐ)のが手作業なんですが、一番汎用的じゃないでしょうか。

http://www.koekoe.biz/koemake/2008/05/05/68

もしバッチ処理でたくさんの音声ファイルの結合を自動的にやりたいということであれば何か別の工夫がいりますが。。。

id:sakata0819

> もしバッチ処理でたくさんの音声ファイルの結合を自動的にやりたいということであれば何か別の工夫がいりますが。。。

その通りです。言葉が足らずにすみません。

定期的にファイルを自動で結合できたら大変助かります。

何か方法論がありましたら、教えて頂きたく思います。

2009/05/13 17:44:18
id:Kumappus No.3

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185ここでベストアンサー

ポイント500pt

WAVであれば、soxコマンドを使うという手があります。

http://xucker.jpn.org/pc/sox_raw.html

http://www.ne.jp/asahi/azure/ghost/t2/diary/dia200412.html

ちょっと手元で試せていないので申し訳ないんですが、A.wav と B.wavを結合する場合、

sox A.wav -t raw A.raw ← A.wavのヘッダを削除

sox B.wav -t raw B.raw ← B.wavのヘッダを削除

cat A.raw B.raw > C.raw ← 結合

sox -r 44100 -w -c 2 -s C.raw C.wav ← wavへの変換。チャンネル数やデータ幅サンプリング周波数の設定が必要

で C.wavにくっついたものが得られます。

上記URLだとバージョンが古いので-wとなってますが最新のは-2みたいですね。

またsoxを使ってWAVの切り出しも行えるので無音部分などはあらかじめ削除してからrawに変換、結合、wavに再変換、で

対応可能です。

id:sakata0819

詳しいご回答どうもありがとうございます。

早速、検証してみます。

2009/05/13 19:19:46
id:bg5551 No.4

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80

audacityではどうでしょうか。

http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/bgnr.html

id:sakata0819

申し訳ありませんが、既に前のメッセージで同じ回答がなされています。

2009/05/13 19:20:28
id:takano32 No.5

回答回数58ベストアンサー獲得回数5

WindowsではGoldWaveというソフトウェアがおすすめです。

http://pianosdauge.org/BGM/GW/index.html

id:takano32 No.6

回答回数58ベストアンサー獲得回数5

すみません、動作環境をよく確認していませんでした。回答を破棄していただければ幸いです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません