パソコンがウイルスにかかってしまったので、リカバリします。

(ちなみにこれにかかりましたhttp://www29.atwiki.jp/geno/

リカバリ後にネット接続を確立、ウイルスソフトを最新版にして入れ、windowsアップデート等の最新版を入れた後に
色々ソフトなどを入れようと思っているのですが

「Paragon Drive Backup」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/01/paragondrivebackup.html


上記ソフトを使うと、ウイルスまでそのまままた復元されてしまうでしょうか?

他に、なにかこの状態でいい復元方法があったら教えてください。

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/05/18 22:48:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:IlO10l0Il No.1

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント23pt

OSが入っているドライブを復元するのであれば、ウイルスも復元されてしまいます。

メールの中身やお気に入りなど必要なものだけバックアップし、他は消去するしかありません。

id:kinoduka

ありがとうございます!

ソフトはやはりインストールしなおしでしょうか…

2009/05/18 01:09:06
id:hijk05 No.2

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

ポイント23pt

Avastを導入して、駆除すればOKだと思います。

http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html

Avastでは、JS:Redirector-H7として検出されるはずです。

--------

このほかに、Windows標準でついているシステムの復元をつかって

ウイルスが感染する前の日時をしていして復元すれば、とりあえず

大丈夫かと。

id:kinoduka

それがavastが感知してくれないんです…。もしかしたらかかってないのかとおもったのですが

レジストリがいじられてるんで(wiki参照)もうリカバリかなと。

2009/05/18 22:20:13
id:bg5551 No.3

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80

ポイント23pt

どの時点でのバックアップかによってかわりますが、

可能であればOSをインストール後にアプリを入れなおして、

退避したデータをウイルスチェックしてから移動すれば

問題ないと思います。

id:kinoduka

ありがとうございます!

2009/05/18 22:20:47
id:akurosu No.4

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント23pt

メール、お気に入りなどのバックアップをして、リカバリしたほうがいいと思いますよ。

リカバリ後、すぐにネットに接続しないで、ウイルスソフトをインストールしてから、

ネットに接続したほうがいいと思います。

id:kinoduka

そうですね、方法はわかているのですが…

ソフト入れなおしが面倒!なのでなにかいい方法とおもいまして…

ありがとうございます!

2009/05/18 22:21:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません