Thinkpad X40に外部ディスプレイをつないでも認識しなくなりました。具体的な症状は以下の通りです。解決策はありますでしょうか?


- VGAケーブルで外部ディスプレイに接続
- プレゼンテーション・ディレクターを起動
-- 「以下の設定は正しく適用することができません。設定を変更して再度試してください。ディスプレイの組み合わせ」というエラーメッセージが表示される
- コントロールパネル > 画面の「設定」タブ
-- 2つめのディスプレイを右クリック、「接続」を選択して「適用」をクリックしても何も起こらない(2つめのディスプレイの選択が解除される)
- アダプタの種類は「Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller」
-- 「このデバイスは正常に動作しています。」と表示されています
-- ドライバアップデート、WindowsUpdateなどは一通り試したつもりです

ハード的なトラブルの可能性もあるかと思い、その面でのアドバイスなどもいただけると嬉しいです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/23 18:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:v72 No.1

回答回数5ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

Fnキー+F7キーで外部ディスプレイに画面がでてきるかどうか確認してみて下さい。

id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント10pt

以下の確認をお願いします。

  1. OSはWindowsXPですよね。
  2. 外部ディスプレイの解像度設定が、そのディスプレイで表示できる上限を超えているということはありませんか?
  3. BIOSおよびチップセット・ドライバを最新版にしましたか?
  4. 認識しなくなる前と変わったことはありませんか?(例:外部ディスプレイを変えた、ディスプレイケーブルを変えた、OSをアップデートした)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません