プロングホーンっていう動物が、危険を感じると毛を逆立てて発光するとwikiに書いてあるのですが、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3

発光ってなんなんですかね。
ナショジには、毛を逆立てて数キロ先にいる仲間にも見えるように危険信号を送るみたいなことが書いてますが、
http://www.nationalgeographic.co.jp/animals/mammals/antelope.html

これがどんなものなのか分かれば教えて下さい。
ただ白いから太陽光が反射するとか、そういうことでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/09/28 16:02:45
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:meefla No.1

回答回数997ベストアンサー獲得回数472

ポイント100pt

解決されたようですがせっかく調べたので。

やはり、「発光[要出典]」のようですね。


英語版の Pronghorn - Wikipedia, the free encyclopedia には、発光の記述は見当りません。

日本語版の方の履歴を見ると、2008年10月15日 まではこの記述がなく、Avril Lavigne というユーザーが 2008年12月6日 に、「危険を感じた時には、お尻の毛を逆立て発光して、仲間に伝える。」という一行だけ追加してます。(差分

このユーザーが Wikipedia に投稿したのは、この記事だけのようです。


「この動物に関しておもしろいこと」ですが、英語版の方からリンクされている The Mammals of Texas の Pronghorn (Antilocapra americana) に、こんな事が書いてありました。

プロングホーンは好奇心旺盛で、見知らぬ物を見かけたら必ず近寄って調べるそうです。

この習性を利用すると、ヤブとかに隠れてハンカチを前後に振っているだけで勝手に近寄ってくるので、簡単に捕まえられるらしいです。

横浜市立金沢動物園の 動物紹介 にも、「好奇心が強く動くものや見慣れないものを見つけると近づいて調べ、」とあります。


ご参考になれば幸いです。

id:ryota11

>プロングホーンは好奇心旺盛で、見知らぬ物を見かけたら必ず近寄って調べるそうです。

>この習性を利用すると、ヤブとかに隠れてハンカチを前後に振っているだけで勝手に近寄ってくるので、簡単に捕まえられるらしいです。

おもしろいですね。肉食獣にも教えてあげたいです。

非常に良い回答をありがとうございます。

2009/09/28 16:01:59

その他の回答1件)

id:meefla No.1

回答回数997ベストアンサー獲得回数472ここでベストアンサー

ポイント100pt

解決されたようですがせっかく調べたので。

やはり、「発光[要出典]」のようですね。


英語版の Pronghorn - Wikipedia, the free encyclopedia には、発光の記述は見当りません。

日本語版の方の履歴を見ると、2008年10月15日 まではこの記述がなく、Avril Lavigne というユーザーが 2008年12月6日 に、「危険を感じた時には、お尻の毛を逆立て発光して、仲間に伝える。」という一行だけ追加してます。(差分

このユーザーが Wikipedia に投稿したのは、この記事だけのようです。


「この動物に関しておもしろいこと」ですが、英語版の方からリンクされている The Mammals of Texas の Pronghorn (Antilocapra americana) に、こんな事が書いてありました。

プロングホーンは好奇心旺盛で、見知らぬ物を見かけたら必ず近寄って調べるそうです。

この習性を利用すると、ヤブとかに隠れてハンカチを前後に振っているだけで勝手に近寄ってくるので、簡単に捕まえられるらしいです。

横浜市立金沢動物園の 動物紹介 にも、「好奇心が強く動くものや見慣れないものを見つけると近づいて調べ、」とあります。


ご参考になれば幸いです。

id:ryota11

>プロングホーンは好奇心旺盛で、見知らぬ物を見かけたら必ず近寄って調べるそうです。

>この習性を利用すると、ヤブとかに隠れてハンカチを前後に振っているだけで勝手に近寄ってくるので、簡単に捕まえられるらしいです。

おもしろいですね。肉食獣にも教えてあげたいです。

非常に良い回答をありがとうございます。

2009/09/28 16:01:59
id:rafting No.2

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント28pt

>腰から尻にかけて白色の尾鏡と呼ばれる部分があり、危険が迫るとここの毛を逆立てる。これは数キロ離れてもフラッシュのように光って見え、仲間に危険を知らせるのに役立つ。

http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/kisha/green/030109.html

id:ryota11

光って見えるというわけですね。

ありがとうございます。

2009/09/28 16:02:28
  • id:Reiaru
    本当にそんな陸生生物 (ほ乳類) が存在するのでしょうか。
    私も他も含めてネットで調べてみましたが、その様な生物がいるという情報は見つけられませんでした。
    (それに、これって鹿みたいなものですね?)

    そもそも、何故 ryota11 様が「プロングホーンっていう動物」を Wikipedia で調べたのかが気になりますが(笑)
    こういう質問があるので、ryota11 様の質問はとても好きなのです。やっぱり他のゾロ目さん達とは違う感じがします。
  • id:ryota11
    >本当にそんな陸生生物 (ほ乳類) が存在するのでしょうか。
    もし存在したら相当おもしろいですよね。

    ただ発光という言葉が使われているのはwikiだけ(もしくはwikiの引用)なんですよね。
    写真をざっと見ていっても、

    http://img2.photographersdirect.com/img/21621/wm/pd1601699.jpg
    http://img.earth-touch.com/YS048_30.11.07/images/YS048_30.09.07_PH03_v2.jpg
    http://www.zoonar.de/img/www_repository2/3e/d6/8f/10_61b2e1b845a0409144840745667cb66d.jpg

    みたいに、何となく蛍光色かなぁ~って思う程度のものしか見つかりませんし。
    ただお尻が目立つだけなのかなぁ。


    私は他のゾロ目さんよりネット人なだけですw
  • id:ryota11
    あぁ、これ完全にお尻が白いから目立つっていうだけですわ。
    http://www.nps.gov/archive/wica/pronghorn.htm
    ここにそんなようなこと書いてありました。
    残念。

    一応この質問はこのままにしておきます。
    何かこの動物に関しておもしろいこと分かればなんでもいいんで回答してみてください。(じゃないとキャンセルになるので)
    ただ、あまりに適当だとポイントは割り振らない場合がありますので、そのつもりで。
  • id:rsc96074
     はっきりは分かりませんが、どうやら、反射光みたいです。鹿にもあるみたいです。
    ●横浜市 環境創造局 金沢動物園 プロングホーン 4年ぶりに公開!記者発表
    >プロングホーンの説明
    腰から尻にかけて白色の尾鏡と呼ばれる部分があり、危険が迫るとここの毛を逆立てる。これは数キロ離れてもフラッシュのように光って見え、仲間に危険を知らせるのに役立つ。
    http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/kisha/green/030109.html

    ●株式会社JAFサービス_好人好物_まめ知識(vol.2)
    >鹿 鹿の角は毎年生え変わります。お尻に白い毛(尾鏡)があり、危険を感じるとその毛を開いて仲間に知らせるそうです。
    http://www.jafservice.co.jp/shoji/mame/2005_06/index.html

  • id:ryota11
    >rsc96074様
    やはりそういうことですよね。
    まんまとwikiに踊らされました。ありがとうございます。
  • id:chinjuh
    テレビって発光好きなのね……
    深海魚とかじゃなくて光るものなんて、そうそうないし出尽くしてるような気がするけどね(笑)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません