通販ショップを運営しております。SEO対策(被リンク)を「e-price」なる業者に依頼しました。営業は希望ワードで2ヶ月程度でGoogle/Yahoo(以下略)で1ページ目には上がるだろうという話で契約しました。当方としては特にGで結果を望んでいました。

現在4ヶ月がすぎました。Yは1ヶ月程度で1~2位まであがりましたが、もともと1~2ページで前後していました。しかしGでは未だに圏外。
一瞬だけ50位程度にあがりましたが後はせいぜい300位程度。クレームを入れましたが、「努力はしているのでもう少し様子を見てください」の一点張り。確かに結果を100%保証する物ではないという事はわかりますが、契約時の営業とは連絡も取らせてもらえず不信感が募ります。毎月のレポートも数行の簡易的なものでリンク数値等もなく、実際にどのような施策を行っているのか疑わしくも思います。Yに関しては被リンク数も簡単にチェックできますがGに関して方法はないでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/04 13:04:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:dai11 No.1

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

SEO無料診断サイトなどを参考にされたらいかがでしょうか。

SEOTOOLS

http://www.seotools.jp/

SEO診断ツール

http://dipper.septeni.co.jp/

id:samasuya No.2

回答回数315ベストアンサー獲得回数11

ポイント35pt

Yで確認できることが、すなわちGでのの対策なのではないですか?

どうせ、と言っては申し訳ないですが、SEO対策といっても何のアプローチの無い業者なら

リンクをつけるだけでしょうから、Yahoo側で、認識されているリンクで

ご自身の身に覚えの無いリンクが業者からのリンクだと思います。

Gでの被リンク確認や、インデックス数等は、Googleのウェブマスターツールを

利用すれば可能になると思います。

データが出揃うまで登録してから1、2週間くらいかかるかもしれませんが。

https://www.google.com/webmasters/tools/home?hl=ja

id:zen-3

>Yで確認できることが、すなわちGでのの対策なのではないですか?

なるほどそうですね。おろかな質問ですね。

>Googleのウェブマスターツールを

楽天のサイトなのでメタタグを触れないので利用できないですよね?

リンク数はYで調べて600前後です。

しかしGでは評価の低いリンクなのでしょうか・・・。

あとこの業者は実績を見るとGに対して弱いのではとも思えます。

http://www.eprice-seo.jp/feature/results3.html

質問に関係なくこの業者の評判・使っている方の感想など聞かせて頂けると幸いです。

このようなもの物もあり、がっかりしております。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330723...

2009/10/02 14:54:05

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません