全国でも有名なある国定公園になっている山上公園の一角で、BBQをしたと登山ブログで公開してました。

公開写真をみると、燃料の木炭も撮影されています。
国定公園は子供から年配の方の公の園(公の園)です。
風で、火の粉が飛び、化繊の服なら、すぐに燃え上がる危険もあります。
山火事というのは、すぐに燃え拡がります。その場所にも自然の貴重な樹が植えられています。
また、美しい景色をみるのに、肉の焼ける匂いがしてきたら、不快に思う人もいるかもしれません。
BBQはキャンプ場などの所定の場所で行うのが一般的だと思います。
モラルの低下を感じます。
皆さんは、どう思われますか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/10/21 08:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答20件)

ただいまのポイント : ポイント25 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
法の定めによれば TomCat2009/10/15 13:59:14ポイント2pt
自然公園法は第30条において、次のように定めています。 >> 第三十条  国立公園又は国定公園の特別地域、海中公園地区又は集団施設地区内においては、何人も、みだりに次の各号に掲げる行為をしてはならない。 一   ...
ご回答ありがとうございます。 麻鈴音2009/10/15 18:22:49
教えていただきました。 自然公園法を一人一人の方が心得ていれば、清掃登山や海岸清掃しなくてもいいのですが。 ゴミ問題は、かなり深刻ですね。 私は、静かに、きれいな景色をみて、美しい空気を吸うのが楽しみで ...
禁止と書いてないから はまぐち2009/10/14 12:31:19ポイント3pt
 「禁止と書いてないから」とか言うから、 日本はやたらと看板だらけなんですかね・・・ http://yahoo.co.jp/ URLはダミー
ご回答、ありがとうございます。 麻鈴音2009/10/14 18:00:26
そこの公園に問い合わせました。 火気は禁止ですね、ということでした。 でも、開放され、広い山上公園ですので、そのままになっていたのでしょうね。 時々、行事も行われるので、そのときは管理の目もあるし、とて ...
じゃあ知っていて はまぐち2009/10/14 20:44:01ポイント2pt
 じゃあ、しっていてと言う事ですね。 これで事故があったら、放火や、 殺人未遂じゃないですか? urlはダミー http://yahoo.co.jp/
ご回答ありがとうございます。 麻鈴音2009/10/14 23:02:13
知っていてというか、どう考えても、あの山上公園の朝陽台という場所じたい、三対の地蔵が祀られ、鳥居もありますし、記念撮影用のベンチもあるコーナーです。 そのような神聖な場所でBBQすることは、通常の神経 ...
木炭の種類によるのでは 2009/10/14 08:42:35ポイント2pt
私はインドア派なのであまり詳しくないんですが、 木炭によっては、火の粉をほとんど散らさないものがあるそうですよ。 木の種類が関係しているようです。 そのバーベキューでどんな木炭が使われていたか確認なさい ...
ご回答ありがとうございます。 麻鈴音2009/10/14 18:37:10
木の種類により燃え方に違いあります。 松の木は燃えつきにくいし。 写真でみたところ、ホームセンターで売られているものだと思いました。 私は、生木を乾燥させて炭にしたものでしかBBQしたことないです。 そ ...
DQNの川流れ どうもと2009/10/14 09:13:11ポイント2pt
根は同じかと。誰か人死が出るまで反省しないから、第三者がカッカしても仕方ないかと。(´ー`)y-~~。
ご回答ありがとうございます。 麻鈴音2009/10/14 18:33:09
「火」は危険ですね、私は、以前、シュンメルの火の粉が、服に燃えうつり、とても怖い思いしました。 ほんの小さな火の粉でも、化繊につくと、すぐに燃えあがります。 水の事故も怖いけれど、「火」も怖いものです ...
どこでしょう? hiko4karasu2009/10/14 08:31:41ポイント6pt
そこはBBQ禁止なのですか?
ご回答ありがとうございます。 麻鈴音2009/10/14 18:15:52
そこのロープウェイの人に聞きました。 禁止だそうです。
端からみて判らないが・・・ Newswirl2009/10/14 09:22:47ポイント2pt
"禁止されていなくても・・・"という話なのでしょう。 自然公園法に定められている地域・要件をちゃんと守っていれば比較的安全と考えて良いでしょう。逆に、景観を重んじるような場所では、そもそもBBQ行為を禁 ...
ご回答ありがとうございます。 麻鈴音2009/10/14 18:27:23
鈴鹿山系の主峰ともいわれる、「御在所岳」です。 山上公園になっていて、整備されています。 標高1212mあります。 見晴らし台から美しい展望は眺めることができます。 ベンチもあり、そこでお弁当を食べてる ...
まずはそこですよね standard_one2009/10/14 09:18:59ポイント2pt
禁止か否か
ご回答ありがとうございました。 麻鈴音2009/10/14 18:28:53
先日、その山上公園へゆき、聞いてきました。 公園でBBQは禁止だそうです。
公園の規約の範囲内なら一つの楽しみ方では なぽりん2009/10/14 09:23:56ポイント2pt
登山ブログということで山頂まで物資を担ぎ上げ、かたづけてかつぎおろして帰る苦労というふうに丁寧にかかれたら私ならとても悪くは思えません。 でもたぶん、質問主が読んで不快に思うようなざっぱくな書き方だっ ...
ご回答ありがとうございました。 麻鈴音2009/10/14 18:14:29
御在所BBQとしてあり、御在所の風景があるのかと思いましたが、ただ、BBQの野菜や肉が並んでいるだけでした。 山の風景がなかったので残念に思いました。 だから、家の庭なのかどうかもわからないです。 歩い ...
バーベキュー禁止でなければ lunaticexcel2009/10/14 09:45:20ポイント2pt
BBQ禁止でなければ無理矢理止めさせることは難しいでしょう。 キャンプ場でなくてもBBQが許される場所は多いですからね。
ご回答ありがとうございます。 麻鈴音2009/10/14 18:03:40
たぶん、好ましくない、火気はどうですかと問えば、やめてくださいといわれるでしょうが。 そこまで云わないのかなと思いました。 たとえば、山の魚とか釣り、そこで焼いて食べてくださいのようなところはあると思 ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません