「いんじゃもん」という表現が上方落語でありました。人の性質を指す言葉だと思うのですが、どんな意味かご存じの方、教えてください。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/31 00:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kanan5100 No.1

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント27pt

http://homepage3.nifty.com/rakugo/kamigata/rakugo49.htm

●へぇ、はじめのうちは「言ぅも不幸、言わぬも不幸、同じ不幸なら

黙って死んでしまう」やとか「言ぅても、とても叶えられそぉにない大それ

た望み」やとか、なんじゃかんじゃと、あの隠者もんが。

■こ、これ「隠者もん」ちゅうやつがあるかい。どぉしました?

このページの解説には、

隠者もん=俗世間との交わりを絶ち、修行あるいは自適の生活を送ってい

   る人。隠遁者。隠士。

とありますが、日本国語大辞典の

いんじゃ【隠者】(2)内気で引っ込み思案であること。陰気であること。また、そのさま。

という意味のほうが当てはまるようです。要するに「内気で陰気な人」ということですね。

id:Hidehisa

回答ありがとうございます。「隠者」ですね。ふむふむ。

2009/10/26 12:43:55
id:y-kawaz No.2

回答回数1422ベストアンサー獲得回数226

ポイント27pt

隠者もん、と漢字が当たる言葉だと思います。


それで単純にぐぐってみたところ以下のような落語が見つかり、下に言葉の説明もあります。

http://homepage3.nifty.com/rakugo/kamigata/rakugo49.htm

隠者もん=俗世間との交わりを絶ち、修行あるいは自適の生活を送っている人。隠遁者。隠士。

id:Hidehisa

ありがとうございます。ここでも「隠者」ですね。

2009/10/26 12:44:25
id:waruituti No.3

回答回数49ベストアンサー獲得回数5

ポイント26pt

http://homepage3.nifty.com/rakugo/kamigata/rakugo49.htm

こちらの解説に『隠者もん=俗世間との交わりを絶ち、修行あるいは自適の生活を送っている人。隠遁者。隠士。』

と、あります。まずこれで間違いないかと。

id:Hidehisa

ありがとうございます。3人みなさん「隠者」なんですね。ちょっとイメージが違ってましたが、なるほど。

2009/10/26 12:45:01
  • id:MEI-ZA-YU
    隠者もん?
    http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%A3%BC%D4
  • id:y-kawaz
    まだ回答オープンされてませんが、補足。

    言葉自体は多分「隠者もん」で合っているは思いますが、Wikipediaやはてなキーワードで説明されている「隠者」とはかなりニュアンスが違うと思います。
    そこで説明されているのは確かに「隠者」なのですが、西洋でいう「隠者」の説明で、上方落語で語られたという「隠者もん」は別物と考えた方がよい気がします。
    落語で出てきたということなので、どちらかというと現役を引退した人とか俗世との繋がりを立った人とか世捨て人とかそういったニュアンスじゃないかなと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません