素人が作れる折り紙作品を探しています。条件は、子供でも作れて、折鶴のように立体的であるもの。内容はなんでもかまいませんが、できれば女の子が喜びそうなもの。折り方のサイトをご紹介ください。よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/01 15:12:47
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:chinjuh No.1

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184

ポイント24pt

自作の動画ですが

 

◎立体になるもの

あやめ

http://www.youtube.com/watch?v=T7vA0SE18c4

ピアノ(オルガン)

http://www.youtube.com/watch?v=jR2Te1KHjJg

つのこうばこ

http://www.youtube.com/watch?v=3ldyIIqW_L8

はこ(重ね箱)

http://www.youtube.com/watch?v=xDU3eX0eyxo

はすの花、もしくはスイレン

http://www.youtube.com/watch?v=F2AvGrkMqJ4

かぶと

http://www.youtube.com/watch?v=wID6HMwE2oU


◎やや平面的なもの

せみ

http://www.youtube.com/watch?v=t1AiEG7Zoyk

あじさい

http://www.youtube.com/watch?v=AUuoZ-md-rk

あさがお

http://www.youtube.com/watch?v=c6IIrO5VJIY

やっこさん

http://www.youtube.com/watch?v=zOU6HOxc71I

菊の花(もしくは勲章)

http://www.youtube.com/watch?v=RD7rj-78pdI

椿

http://www.youtube.com/watch?v=WFargQRDGVI


これらは伝承折り紙といって、古典作品なので作者のいないものです。

もう少し難易度が高い方がいいとか、

もっと新しい作品がいい(その場合は著作権があるので本の紹介になりますが)とか

なにかご要望があればおっしゃってください。

探してみます。

id:spin6536

たくさんありがとうございます。動画もわかりやすくてよかったです。最初のあやめが気に入りました。

2009/10/29 15:18:21

その他の回答9件)

id:chinjuh No.1

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184ここでベストアンサー

ポイント24pt

自作の動画ですが

 

◎立体になるもの

あやめ

http://www.youtube.com/watch?v=T7vA0SE18c4

ピアノ(オルガン)

http://www.youtube.com/watch?v=jR2Te1KHjJg

つのこうばこ

http://www.youtube.com/watch?v=3ldyIIqW_L8

はこ(重ね箱)

http://www.youtube.com/watch?v=xDU3eX0eyxo

はすの花、もしくはスイレン

http://www.youtube.com/watch?v=F2AvGrkMqJ4

かぶと

http://www.youtube.com/watch?v=wID6HMwE2oU


◎やや平面的なもの

せみ

http://www.youtube.com/watch?v=t1AiEG7Zoyk

あじさい

http://www.youtube.com/watch?v=AUuoZ-md-rk

あさがお

http://www.youtube.com/watch?v=c6IIrO5VJIY

やっこさん

http://www.youtube.com/watch?v=zOU6HOxc71I

菊の花(もしくは勲章)

http://www.youtube.com/watch?v=RD7rj-78pdI

椿

http://www.youtube.com/watch?v=WFargQRDGVI


これらは伝承折り紙といって、古典作品なので作者のいないものです。

もう少し難易度が高い方がいいとか、

もっと新しい作品がいい(その場合は著作権があるので本の紹介になりますが)とか

なにかご要望があればおっしゃってください。

探してみます。

id:spin6536

たくさんありがとうございます。動画もわかりやすくてよかったです。最初のあやめが気に入りました。

2009/10/29 15:18:21
id:summerdealer No.2

回答回数33ベストアンサー獲得回数5

ポイント16pt

折り方のサイトですと、こちらが一番オススメです。

ふつうの折り方図に加え、FLASHアニメーションで折り方を見ることができます。

また、折り方の難易度も☆であらわされて見やすいです。

 

 おりがみくらぶ

 http://www.origami-club.com

 

このなかから簡単で、折りヅルのように立体的であるものだと、たとえば ブタなど。

 

 おりがみくらぶ > 動物・とり > ぶた

 http://www.origami-club.com/animal/pig/index.htm

 

女の子でしたら、動物、洋服、アクセサリーなどの折り紙作品が喜ばれるのではないでしょうか。

 おりがみくらぶ > 動物・とり / 洋服 / アクセサリー

 http://www.origami-club.com/animal/index.html

 http://www.origami-club.com/accessories/index.html

 http://www.origami-club.com/fashion/index.html

id:spin6536

ありがとうございます。ちょっと立体的でないものが多いですが、選択肢が多いのでよいですね。ちなみにご紹介いただいたブタは平面という理解です。仮にすべての折り目を完全に閉じるまで折ったときに、最終的に紙の厚みしかのこらないものを平面的な作品として考えています。

2009/10/29 15:25:19
id:lancer13 No.3

回答回数2934ベストアンサー獲得回数68

ポイント8pt

アニメを見ながら折れる『おりがみくらぶ』

http://www.origami-club.com/

いかがでしょう。

id:spin6536

回答ありがとうございます。「いろいろな作品が載っているサイト」ではなく、具体的な作品の紹介を求めております。

2009/10/31 15:19:03
id:afurokun No.4

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント16pt

バタフライはどうでしょう。

http://www.oriland.com/studio/diagram_asp.asp?category=animals&m...

id:spin6536

ありがとうございます。

2009/10/31 15:19:16
id:takomayowasabi No.5

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

跳ねガエルの折り方


http://www5.from-c.com/h_aoyama/origami/跳ねガエル/hanegaeru.htm

id:spin6536

ありがとうございます。

2009/10/31 15:19:46
id:tibitora No.6

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント16pt

ポケモンのおりがみなどはいかがでしょうか。

http://ori.axono.jp/index.html#おりがみアチャモ

http://ori.axono.jp/

さくらんぼや動物、昆虫などもあります。

id:dssaki No.9

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント7pt

幼児・教育 折り紙の折り方 がいいのでは?

http://www.origami.ne.jp/origami-0.html

id:www195738www No.10

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.yin.or.jp/user/ono/pikaori.gif

ピカチュウの折り紙~♪

  • id:chinjuh
    もし、一枚折りにこだわらないなら(複数枚を貼り合わせるなどして組み立てる)
    山口真さんの「飾れる!贈れる!かわいい花のおりがみ」という本なんか
    女の子が見ると目がハートになっちゃうかもしれないですよ。
    http://www.amazon.co.jp/%E9%A3%BE%E3%82%8C%E3%82%8B-%E8%B4%88%E3%82%8C%E3%82%8B-%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%84%E8%8A%B1%E3%81%AE%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%B4%99-%E5%B1%B1%E5%8F%A3-%E7%9C%9F/dp/4569655637
    難しいものもあるけど、そうでないものも掲載されてます。
    図書館などで探してみてください。
  • id:spin6536
    ありがとうございます。素敵ですね。できればガムの包み紙とかでいきなり折って驚かせたいのです。そういう理由で質問のなかにある条件がでてきた次第です。なにかお勧めがありましたらまた教えてください。
  • id:chinjuh
    なるほど!!
    それなら箸袋おりがみなんかどうですか?
    http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%AE%E7%AE%B8%E8%A2%8B%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%BF-%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%82%8A%E2%80%95%E8%B6%85%E3%82%A6%E3%82%B1%E3%82%8B-%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88BOOKS-%E3%81%97%E3%81%8C%E3%82%8A%E6%9C%97/dp/4072645265
    この本はけっこうオススメです。
    http://d.hatena.ne.jp/chinjuh2/20090415
    http://d.hatena.ne.jp/chinjuh2/20090414
    こんな、ウサギとか猫とかが、箸袋で折れます。
  • id:spin6536
    箸袋折り紙、いいですね。たいへん惹かれます。しかし海外在住なもんで箸袋になかなかお目にかからず...。というわけで「ガム包み折り紙」でいきます。
  • id:Reiaru
    何が立体的なのかよく把握できなくなってきましたので、これだけ置いていきます(^-^;

    http://www.geocities.jp/rivervillagekyo/page297.html
    (ここの上部から戻っても、一つの折り紙サイトです)
  • id:spin6536
    Reiaruさん
    情報ありがとうございます。説明が悪かったですね。「机の上に作品の一番平坦な面を机の面に平行になるように置いて、その作品の上に電話帳を載せても作品が壊れない」とか言ったらよいか...。これもすでにややこしいし...。
  • id:chinjuh
    海外在住でしたか!
    なるほど、ガムの包み紙ねー。
    これは難易度高いですね。
    ちょっと考えてみます!
  • id:spin6536
    ちなみに折鶴でしたらガムの包み紙で完璧にきれいに折れます。なので折鶴を難易度の基準にしました。
  • id:meefla
    しばらく海外に行っていないので、コメントで。
    ガムの包み紙って、長方形が多くないですか?

    「長方形折り紙」
    http://homepage3.nifty.com/yuuyuu-sya/select/origami/origami-menu.htm
    には、「ふね」
    http://homepage3.nifty.com/yuuyuu-sya/select/origami/origami12.htm
    とか、「とんがりぼうし」
    http://homepage3.nifty.com/yuuyuu-sya/select/origami/origami10.htm
    とかありますが?
  • id:spin6536
    meeflaさん
    コメントありがとうございます。たしかにたいてい長方形です。端を切って正方形にしてます。長方形折り紙というものもあるのですね。知りませんでした。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません