第一言語(母語)別の、一人当たり所得(インターナショナル・ドル・ベース)の一覧はないでしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/14 12:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:adinf No.1

回答回数72ベストアンサー獲得回数11

ポイント60pt

Gross Language Product という概念によるランキングが下記の33ページにあります。

http://www.cs.chalmers.se/~aarne/GF/doc/gfss/gftyp.pdf

この概念については30-32ページに説明されています。

id:jjkkjpjjkkjp

おお、すばらしい。ありがとうございます。

2009/11/09 06:52:52
  • id:dadan_dan
    >第一言語(母語)別の
    上記の第一言語別とはどうの様な解釈をすればよいのでしょうか?
    例えばwikiで“ポルトガル語”を検索すると「ポルトガル」、「ブラジル」、
    「アンゴラ」、「モザンビーク」の国々がポルトガル語を公用語と
    していると記されています。
    上記の国々をひとつのグループとして集計するということでしょうか?

    また、別の例として、シンガポールでは“英語”、“マレー語”など
    複数が使われている国があります。
    シンガポールの場合確か“英語”が公用語だったと何処かで見た気が
    しますが・・・。
    明確でない場合はどうするのでしょうか?
    wikiで“英語”、“マレー語”、“標準中国語(北京語)”、“タミル語”
    と表示がある場合、便宜上か実際の主要言語か不明ですが“英語”を
    第一言語とするのでしょうか?





  • id:jjkkjpjjkkjp
    >dadan_dan さん

    そういうことを言う人がいると思って、「母語」と書いたのです。
    「公用語」ベースだったら、ウィキペディアなどから簡単に計算できるじゃないですか。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません