軍マニアの方に質問です。イギリス連邦(The British Commonwealth of Nations)のプロパガンダポスターを持っているのですが、

登場人物7人がどのような国の人なのかを軍のユニフォームから判断して教えてください。

左から順番に1~7と番号をつけます。
1:たぶんインド人?(ターバンだから)
2:アフリカのどこかの国?
3:不明
4:不明
5:カナダ(腕章してる)
6:不明
7:不明

画像は下記です。もっとアップの写真必要でしたら撮りますのでコメントで連絡ください。
http://www.flickr.com/photos/45145226@N03/4153449790/
http://www.flickr.com/photos/45145226@N03/4152688919/
http://www.flickr.com/photos/45145226@N03/4152688709/
http://www.veramarnavalproducts.com/Merchant2/graphics/00000001/British-commonwealth.gif

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/12/07 03:18:27
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:meefla No.4

回答回数997ベストアンサー獲得回数472

ポイント50pt

人力検索的には反則技かもしれませんが(^^;

British & Commonwealth Military Badge Forum にアカウント作って聞いてみました。

"TOGETHER" poster question - British & Commonwealth Military Badge Forum


2番目は、King's African Rifles の 1st (Nyasaland) Battalion だそうです。

King's African Rifles は、東アフリカから中央アフリカにかけての植民地からの混成軍です。

Nyasaland は中央アフリカですね。

他の質問にあった本の写真ですが、

http://f.hatena.ne.jp/meefla/20091207025145

左下の 15番のバッジが、ポスターの帽章に近いようです。


3番目はイギリス陸軍ではなく、南アフリカだそうです。


別の人からコメントがあったら追記しますが、ネイティブのミリオタの回答ですから、

大筋はこれで良いと思います。

id:duckdown

15、間違いないです。

2番目はそのような部隊なのですね。数年前になにげなく買ったポスターには、これほどまでに秘密がつまっていたかと驚きです。

皆様本当にありがとうございました。

2009/12/07 03:17:53

その他の回答3件)

id:sdkfz No.1

回答回数992ベストアンサー獲得回数48

ポイント50pt

とりあえず分かりそうなものだけ


5番目のカナダ人

ブルーの制服なので王室カナダ空軍の人ですね

6番目の人

ボケててはっきりしませんが襟の記章からANZAC(オーストラリア・ニュージーランド軍団)の人かと思われます

f:id:sdkfz:20091203102430j:image

7番目のセーラー服の水兵

ボケていてはっきりしませんが帽子の最初に書かれてる文字はH.M.S.では無いですか?

H.M.S.とは国王陛下の船の略でイギリス本国の海軍に属している軍艦のことです

この文字に続くのが艦名になりますがボケてて読めません

まぁそんなわけで王室海軍の水兵さんかと思われます

id:duckdown

5,6,7はこれであたりです。6は確かに上記の記章をつけています。感謝です。

5は空軍なんですね。

2009/12/04 00:21:47
id:sm0k3 No.2

回答回数591ベストアンサー獲得回数39

ポイント50pt

判った限りを書きますね。

1:たぶんインド人?(ターバンだから)

http://www.sikhiwiki.org/index.php/Sikh_sacrifice_in_Belgium

http://www.life.com/image/50866010

2:アフリカのどこかの国? -> 難しいですね。

3:英国だと思うんですけどね・・・

http://www.flickr.com/photos/8974807@N02/3781505723/

4:ニュージーランド

http://www.nzmr.org/action.htm

5:カナダ(腕章してる)

空軍っぽいですね。

6:オーストラリア

http://www.freegenealogytools.com/2009/08/world-war-i-and-world-...

http://www.grantsmilitaria.com/militariaphotos/militaria_images....

http://www.diggerhistory.info/pages-uniforms/australian-2.htm

7:イギリス海軍

http://www.hubertcance.com/large-view/Soldiers/91056-4-0-6474/Pa...

カナダの海軍も制服が似ていますが、船名からイギリス海軍でしょうね。

id:duckdown

1:インドというよりシーク教徒ですね。感謝。

2:これは謎ですね。

3:ヘルメットの形と入っているラインの線がぴったりですね。横のシェブロンマークは見えないですが、英国のようですね。

4:頭のロゴは部隊によってどうも違うみたいですが、ブルーのラインはNZなんですね。素晴らしい!

6:これはオーストラリアですね。sdkfzさんも同じ回答

7:これも同じく。間違いないですね。

2009/12/04 00:37:41
id:Brightmoon No.3

回答回数336ベストアンサー獲得回数2

3番目は南アフリカではないでしょうか。


http://www.news-digest.co.uk/news/content/view/1830/161/

id:duckdown

ごめんなさい、明確な証拠がないので不適切な回答にさせていただきました。

2009/12/04 00:32:09
id:meefla No.4

回答回数997ベストアンサー獲得回数472ここでベストアンサー

ポイント50pt

人力検索的には反則技かもしれませんが(^^;

British & Commonwealth Military Badge Forum にアカウント作って聞いてみました。

"TOGETHER" poster question - British & Commonwealth Military Badge Forum


2番目は、King's African Rifles の 1st (Nyasaland) Battalion だそうです。

King's African Rifles は、東アフリカから中央アフリカにかけての植民地からの混成軍です。

Nyasaland は中央アフリカですね。

他の質問にあった本の写真ですが、

http://f.hatena.ne.jp/meefla/20091207025145

左下の 15番のバッジが、ポスターの帽章に近いようです。


3番目はイギリス陸軍ではなく、南アフリカだそうです。


別の人からコメントがあったら追記しますが、ネイティブのミリオタの回答ですから、

大筋はこれで良いと思います。

id:duckdown

15、間違いないです。

2番目はそのような部隊なのですね。数年前になにげなく買ったポスターには、これほどまでに秘密がつまっていたかと驚きです。

皆様本当にありがとうございました。

2009/12/07 03:17:53
  • id:duckdown
    7の人の帽子には、E.M.S. VICTORYと帽子に書いてあり、Wikiでみたところ、イギリス海軍の船の名前みたいです。よって彼はたぶんイギリス人ということで。
    http://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Victory_(disambiguation)
  • id:duckdown
    あ、よくみたら、帽子にはE.M.SもしくはB.M.Sって書いてあるけど、WikiではHMSになっている。うーむ、イギリスじゃないのかな。
  • id:duckdown
    H.M.Sと見えなくもないな。。
  • id:sdkfz
    あっしまったコメントに書いてあったのか見てなかったすいません
    で第二次世界大戦期のポスターならH.M.S.Victoriousじゃないかなぁ
  • id:sm0k3
    2,3が一番難しそうですね。
    帽章でどこの軍か判断しないといけなさそうですね。

    Commonwealth of Nationsの当時の有力国を考えると、あとはイギリスと南アフリカくらいしか無いのかなとも思うんですが。
  • id:duckdown
    sdkfzさん、Victoriousかもしれません。VICTORの後は字が見えないので。。
    sm0k3さん、2,3,4は帽子のロゴくらいしか見分けがつきません。

    とりあえずここまでわかりました。

    1:たぶんインド
    2:不明(南アフリカ?漢字の山みたいな形の帽子のマーク)
    3:不明(シェブロンのマーク)
    4:不明(帽子の中央にシルバーか白のロゴ、帽子の内周?にブルーのライン)
    5:カナダ空軍
    6:ANZAC(Australian Commonwealth Military Forces)
    7:イギリス海軍(HMS Victorious)

    ちなみに、やはり1はインドで間違いないですかね?
  • id:duckdown
    すみません、Update

    1:インド(シーク教徒)
    2:不明
    3:イギリス陸軍
    4:NZ
    5:カナダ空軍
    6:オーストラリア
    7:イギリス海軍

    ということで、あとは2だけが謎です。みなさんどうぞご協力よろしくお願いいたします!!
  • id:sm0k3
    4のNZ、補足です。
    NZと判断できるのは帽子の形ですね。
    帽子の帯の色は役割を表しています。
    ポスターの人は青色が入った役職のどれかなんでしょうね。

    http://www.diggerhistory.info/pages-uniforms/nz-puggaree.htm
  • id:meefla
    首都陥落の直前で膠着状態になっているようなので、援軍を呼んでみました。
    何かわかったら回答します。
  • id:duckdown
    レスをいただいた皆様、ありがとうございました。
    皆様本当に博識で、かつ熱心に調べていただき感謝しております。
  • id:duckdown
    meeflaさん、すみません。3番はSouth Africaなんですね。こちらも感謝です。
  • id:duckdown
    1:インド(シーク教徒)
    2:中央アフリカ(King's African Rifles)
    3:南アフリカ陸軍
    4:NZ
    5:カナダ空軍
    6:オーストラリア
    7:イギリス海軍

    国が重複することなく、見事に分かれました!
  • id:duckdown
    Meeflaさん
    ちなみに今更ですが、私がこのポスターを購入したのはニューオリンズにある"D-Day Museum"なので、第二次大戦頃につくられたポスターという指摘はたぶん合っています。
    http://www.ddaymuseum.org/
    今サイトみて気づいたのですが、博物館の名前が変わっていました。
  • id:Brightmoon
    回答では大変失礼しました。
    徽章の色で3番は南アと判断しました。
    全部わかりましたね! すっきりしました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません