二つの映画のタイトルを探しています。

いずれも1990年前後にお昼か深夜のテレビで放映されたのを見たものです

1)60年代前後の日本映画(カラー)
ある奥さんがいて、旦那さんは優しくて不自由なかったけど
情熱的な漁師の若いやつに迫られて、関係を持ち
離婚してそちらに走ったら、うまく行かなくなり最後は漁師町でひとりぼっち
「もうすぐ冬が来るわ」とつぶやいて終わる
ポルノ? っぽい映画でした。

2)70年代以降の洋画(ヨーロッパ?)カラー
金髪で長髪のぼんぼんがいて、普通の女性とはうまく行かない。
(無表情で自分の手を金槌で打って見せたりする)
老婆とうまく行き、霊柩車(西洋風の真っ黒いバン)を乗り回す

という2本が二十年くらい気になっています。
心当たりのある方、教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/12/11 16:01:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:chinjuh No.2

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184

ポイント35pt

(2)だけですが「ハロルドとモード」じゃないでしょうか。

http://blogs.yahoo.co.jp/atack55560/57065533.html

http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD7194/index.html

http://funyapon.hp.infoseek.co.jp/index02.html

ハロルドとモード(\6,600・ワイドスクリーン)

(PAL・\4,000)

(PAL2−DVD・\4,600・ワイドスクリーン・英語字幕あり)

71年アメリカ。自殺ごっこをし霊柩車を乗り回す裕福な青年(バッド・コート)が、感受性豊かな老婆(ルース・ゴードン)と知り合う。青年の母親は息子を軍に入隊させようとしたり結婚させようとしたり世話を焼くが。音楽キャット・スティーヴンス。ハル・アシュビー監督。


舞台(?)にもなってるみたいですね……

http://avexlive.jp/harold/index.html

その他の回答1件)

id:lovespread13 No.1

回答回数144ベストアンサー獲得回数16

ポイント35pt

邦画の方はこれじゃないでしょうか?

「濡れた二人」増村保造 1969

http://blog.goo.ne.jp/langberg/e/1debac63bbbb0e40698864d636b51cd...

id:chinjuh No.2

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184ここでベストアンサー

ポイント35pt

(2)だけですが「ハロルドとモード」じゃないでしょうか。

http://blogs.yahoo.co.jp/atack55560/57065533.html

http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD7194/index.html

http://funyapon.hp.infoseek.co.jp/index02.html

ハロルドとモード(\6,600・ワイドスクリーン)

(PAL・\4,000)

(PAL2−DVD・\4,600・ワイドスクリーン・英語字幕あり)

71年アメリカ。自殺ごっこをし霊柩車を乗り回す裕福な青年(バッド・コート)が、感受性豊かな老婆(ルース・ゴードン)と知り合う。青年の母親は息子を軍に入隊させようとしたり結婚させようとしたり世話を焼くが。音楽キャット・スティーヴンス。ハル・アシュビー監督。


舞台(?)にもなってるみたいですね……

http://avexlive.jp/harold/index.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません