ポスターにQRコードがよくはってあります。効果があるんでしょうか? ある程度しっかりした統計的な調査があったら教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/13 08:12:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:MEI-ZA-YU No.1

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント39pt

電車内広告の広告効果に関する実態調査~

http://74.125.153.132/search?q=cache:D20Hwfkdd78J:www.mobile-res...

電車内広告で利用されていることも多くなった「QRコード」の利用実態では、

「電車内広告のQRコードからアクセスしたことがある」割合は、1割に満たない状況で、全体の8.6%という結果となった。

id:isogaya

いつも回答ありがとうございます。これは、多いと判断するのがいいのでしょうか? 

2010/01/08 01:40:12
id:secugen No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

ずっと以前ですが、広告代理店の友人から広告チラシに付けたQRコードからのリスポンス率は、1%程度としかないと聞いたことがありますので、あまり期待している程効果はないかもしれないです・・・

画像を組み込んだのQRコードだと少しアクセスが増えるようです。有料ですが・・・

id:kenkendsi No.3

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

コピペですが

携帯キャンペーンサイトへのアクセスに関する実態調査 2009年07月24日

--------------------------------------------------------------------------------

MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)では、株式会社ビジュアルワークス

(本社:東京都豊島区、代表取締役:豊田 康三)が運営する『フォレストページ』他、

計10社、モバイル10サイトの協力の下、「携帯キャンペーンサイトへのアクセスに関する

実態調査」を実施致しました。

2009年7月22日(水)に当研究所より発表した「映画情報に関する利用実態調査」

において、「携帯キャンペーンサイトへのアクセスに関する実態調査」を同時に

取得しました。本調査報告は前回の追加報告として携帯キャンペーンサイトへの

アクセスに焦点を当てて集計・分析を行ったものです。


【 調査結果サマリー(※一部抜粋)】

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

■ 携帯ユーザーの約9割が「携帯サイトの広告をクリックした経験あり」

■ 携帯ユーザーの約8割が「雑誌・ポスターなどのQRコードから携帯サイトにアクセスした経験あり」

■ 携帯ユーザーの約7割が「テレビCMやテレビ番組などから携帯サイトにアクセスした経験あり」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

・ 調査期間 … 2009年7月10日~2009年7月13日(4日間)

・ 有効回答 … 3,103人

■ 携帯ユーザーの約9割が「携帯サイトの広告をクリックした経験あり」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

携帯サイトの広告からアクセスしたことのあるサービス(広告主ジャンル)について

調査したところ、全体で「携帯ゲームサイト」が72.6%と最も多く、次いで「電子書籍、

電子コミックのサイト」が59.0%、「デコメサイト」37.1%、「音楽アーティストの

キャンペーンサイト」34.6%、「映画のキャンペーンサイト」30.8%、

「ファッション関連のショッピングサイト」が22.7%という結果となった。

(いずれも複数回答)広告からのアクセス経験がないと回答したユーザーを除くと、

9割以上が何らかのサービスサイトにアクセスした経験を持っていることがわかった。

■ 携帯ユーザーの約8割が「雑誌・ポスターなどのQRコードから携帯サイトにアクセスした経験あり」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

雑誌や、ポスターなどのQRコードから携帯サイトにアクセスした経験を調査したところ、

全体で「たまにある」が65.1%と最も多く、次いで「よくある」が19.4%と、

総合的に約8割以上のユーザーが雑誌・ポスターなどのQRコードから携帯サイトに

アクセスした経験があることがわかった。

■ 携帯ユーザーの約7割が「テレビCMやテレビ番組などから携帯サイトにアクセスした経験あり」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

テレビCMやテレビ番組などを見て携帯サイトにアクセスした経験を調査したところ、

全体で「たまにある」59.9%、「よくある」が9.8%、合わせて約7割近いユーザーが

テレビCMやテレビ番組などを見て携帯サイトにアクセスした経験があることがわかった。

※ダウンロードデータでは主要なフリー回答を抜粋し、多数掲載しています。

※ 今回調査した全設問項目

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

・ 携帯サイトの広告からアクセスしたことのあるサービスは何ですか?

・ 雑誌、ポスターなどのQRコードから携帯サイトにアクセスしたことはありますか?

・ テレビCMやテレビ番組などを見て携帯サイトにアクセスしたことはありますか?

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

詳細データはこちらからご覧下さい。

http://mmd.up-date.ne.jp/news/?num=307

とのことです

俺もよく理解できたのでいいとおもいますね

id:kenkendsi No.4

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

コピペですが

携帯キャンペーンサイトへのアクセスに関する実態調査 2009年07月24日

--------------------------------------------------------------------------------

MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)では、株式会社ビジュアルワークス

(本社:東京都豊島区、代表取締役:豊田 康三)が運営する『フォレストページ』他、

計10社、モバイル10サイトの協力の下、「携帯キャンペーンサイトへのアクセスに関する

実態調査」を実施致しました。

2009年7月22日(水)に当研究所より発表した「映画情報に関する利用実態調査」

において、「携帯キャンペーンサイトへのアクセスに関する実態調査」を同時に

取得しました。本調査報告は前回の追加報告として携帯キャンペーンサイトへの

アクセスに焦点を当てて集計・分析を行ったものです。


【 調査結果サマリー(※一部抜粋)】

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

■ 携帯ユーザーの約9割が「携帯サイトの広告をクリックした経験あり」

■ 携帯ユーザーの約8割が「雑誌・ポスターなどのQRコードから携帯サイトにアクセスした経験あり」

■ 携帯ユーザーの約7割が「テレビCMやテレビ番組などから携帯サイトにアクセスした経験あり」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

・ 調査期間 … 2009年7月10日~2009年7月13日(4日間)

・ 有効回答 … 3,103人

■ 携帯ユーザーの約9割が「携帯サイトの広告をクリックした経験あり」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

携帯サイトの広告からアクセスしたことのあるサービス(広告主ジャンル)について

調査したところ、全体で「携帯ゲームサイト」が72.6%と最も多く、次いで「電子書籍、

電子コミックのサイト」が59.0%、「デコメサイト」37.1%、「音楽アーティストの

キャンペーンサイト」34.6%、「映画のキャンペーンサイト」30.8%、

「ファッション関連のショッピングサイト」が22.7%という結果となった。

(いずれも複数回答)広告からのアクセス経験がないと回答したユーザーを除くと、

9割以上が何らかのサービスサイトにアクセスした経験を持っていることがわかった。

■ 携帯ユーザーの約8割が「雑誌・ポスターなどのQRコードから携帯サイトにアクセスした経験あり」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

雑誌や、ポスターなどのQRコードから携帯サイトにアクセスした経験を調査したところ、

全体で「たまにある」が65.1%と最も多く、次いで「よくある」が19.4%と、

総合的に約8割以上のユーザーが雑誌・ポスターなどのQRコードから携帯サイトに

アクセスした経験があることがわかった。

■ 携帯ユーザーの約7割が「テレビCMやテレビ番組などから携帯サイトにアクセスした経験あり」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

テレビCMやテレビ番組などを見て携帯サイトにアクセスした経験を調査したところ、

全体で「たまにある」59.9%、「よくある」が9.8%、合わせて約7割近いユーザーが

テレビCMやテレビ番組などを見て携帯サイトにアクセスした経験があることがわかった。

※ダウンロードデータでは主要なフリー回答を抜粋し、多数掲載しています。

※ 今回調査した全設問項目

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

・ 携帯サイトの広告からアクセスしたことのあるサービスは何ですか?

・ 雑誌、ポスターなどのQRコードから携帯サイトにアクセスしたことはありますか?

・ テレビCMやテレビ番組などを見て携帯サイトにアクセスしたことはありますか?

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

詳細データはこちらからご覧下さい。

http://mmd.up-date.ne.jp/news/?num=307


このサイトがわかりやすかった

  • id:Reiaru
    (まるっきりこの質問と isogaya 様のコメントには関係無いのですが)
    費用効果という点では費用がほぼ 0 である筈ですから、効果は高いと言えるのかもしれませんね。
    広告に電話番号を書いておくのに似た感じですよね。

    実際、QR コードからサイトにアクセスするのは (私は) 面倒でやりませんけどね(笑)
  • id:MEI-ZA-YU
    一見、数字だけ見れば少ないように思いますが、
    なにげなく見られる広告で、1割弱の人は
    QRコードを使ってまで、内容をしっかり見ているという事になります。

    効果はある(広告にしては多い)とみたらいいのではないでしょうか。


    以下 関連最新調査
    http://www.e-research.biz/statistics/004660.html
    >「QRコード」の利用経験について尋ねたところ、全体では76.0%と
    4人に3人までが利用経験があると回答している。
  • id:MEI-ZA-YU
    初めのコメントで(広告にしては多い)という言葉を書き忘れていたので、
    すぐに付け足して、送信しようとしたら、「5分以内の連続コメントはできません」
    と言われ、できませんでした。

    その間にReiaruさんのコメントが入ったので真似したようなコメントになりましたが、
    そうではありませんので(^_^;
  • id:Reiaru
    はい~。
    私のコメントは "先にあった MEI-ZA-YU 様のコメント" を見てから「あー」と思ったので書いた事でして、

    > MEI-ZA-YU 2010-01-08 02:06:49
    消されて書き直されたこちらが私のコメントの上にあったと考えて下さいです。
  • id:kenkendsi
    まちがって2回投稿しました
    すいません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません