ソフトバンク823Pを使っています。携帯オーディオ装置として十分に使い倒そうと思い、4GBのSDHCカードを入れて、microSDモードでパソコンから、幾ファイル(拡張子.wma)か転送を試みるのですが、823Pのミュージックプレイヤーの画面で認識されるのはそのうちの数ファイルしか認識されません。特定のビットレートにしか対応していないのかもしれないと思い確認、128kに合わせてみましたがやはり認識されないものはされないようです。どうしたものでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/25 08:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:horonict No.3

回答回数257ベストアンサー獲得回数51

ポイント25pt

1)S!ミュージックコネクトを使って携帯に転送していますか?

2)再生できないものは、著作権保護がかかっている、もしくは転送回数の制限を超えているWMAファイルということはありませんか?

id:minminjp2001

S!ミュージックコネクトは重いのでなるべく使いたくないのです。使わなくても、認識するファイルとしないファイルがあるのはなぜなのか?ということなんですが。著作権保護機能の問題もちろん知っていますし、それも折り込み済みで施行錯誤中なのです。

2010/01/22 19:56:51

その他の回答4件)

id:ayakasi08 No.1

回答回数172ベストアンサー獲得回数6

id:minminjp2001

ありがとうございます。でも当該ページは論点がぶれていてあまり参考になりませんでしんた

2010/01/22 19:50:20
id:h0nda No.2

回答回数126ベストアンサー獲得回数7

高解像度、高ビットレートだからではないでしょうか?

解像度320x240(15fps)で変換してみてください。

変換には「携帯動画変換君」が簡単で使いやすかったので良ければ使用してみてください。

フリーソフトです。


携帯動画変換君

http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv

id:minminjp2001

ありがとうございます。でも動画は全然関係ないんですが・・・。

2010/01/22 19:51:07
id:horonict No.3

回答回数257ベストアンサー獲得回数51ここでベストアンサー

ポイント25pt

1)S!ミュージックコネクトを使って携帯に転送していますか?

2)再生できないものは、著作権保護がかかっている、もしくは転送回数の制限を超えているWMAファイルということはありませんか?

id:minminjp2001

S!ミュージックコネクトは重いのでなるべく使いたくないのです。使わなくても、認識するファイルとしないファイルがあるのはなぜなのか?ということなんですが。著作権保護機能の問題もちろん知っていますし、それも折り込み済みで施行錯誤中なのです。

2010/01/22 19:56:51
id:mikuni1966 No.4

回答回数106ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

ビットレートの問題

ファイルの大きさの問題

著作権保護の問題

SDHCカードのメーカーの問題

転送ソフトの不具合も考えられます。

id:minminjp2001

ありがとうございます。上の諸条件も全部折り込み済みです。ファイルサイズを小さくしても、ビットレートを合わせてみても、読めるものは読めるのみ読めないものもある。謎です。

2010/01/22 19:59:16
id:kunihiko06 No.5

回答回数43ベストアンサー獲得回数2

ポイント25pt

携帯電話には,それぞれ設定された認識可能なファイルの大きさ(byte数)の制限があります.

これを超えたファイルはファイルは認識されません.

おそらくこれが原因だろうと思います.

以前自分も同じ問題で苦労しました.

id:minminjp2001

ありがとうございます。これはたとえば、かつての「FAT32における4GBの壁問題」のようなもでしょうが、今回のケースでは色々実験しても関係なさそうです。

2010/01/22 20:01:37

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません