SOHOでWEBサイト制作会社を運営している方にお尋ねします。

1.現在月収はいくらですか?月商でも可
2.事務所は自宅ですか?別途事務所を賃貸で用意しましたか?
3.月平均、約何本の制作をうけていますか?ネットショップ・ブログなど種類問わず
4.スタッフはいますか?
5.提携業者(外注業者)はいますか?またどの程度いますか?
6.制作用パソコンはどの程度のスペックの物を利用していますか?
7.将来法人化する予定はありますか?
8.サイトからの集客と自分で知り合いの会社へ営業しにいった場合とでは、どちらが仕事が取れますか?
9.取り扱い業務はどの程度ありますか?ネットショップ制作・ブログ構築・CMS構築・更新管理、この他にやっているサービスはありますか?ユニークな物があれば教えて下さい。)
10.一日の労働時間は何時間ですか?
※わかる項目のみ回答でもかまいません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/21 12:47:55
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:yotaca No.3

回答回数427ベストアンサー獲得回数46

ポイント53pt

1.月収は20万くらいかな?

 

2.共有オフィスで机ひとつ借りてます。

 

3.新規は0.5〜1 本、リニューアル等も0.5〜1 本くらいかな?

 

4.基本一人でやってます。

 

5.外部スタッフもいません。どうしてもあふれるときに頼める人はいますけど。

 

6.黒いMacBookと、P3〜4 にLinuxをセットアップして使ってます。

 

7.取引先のからみで有限にしてます。

 

8.仕事の依頼はクライアントから紹介のみです。

 

9.Nucleusを使ったサイト構築と運営がメインです。

 ひみつのマカロン「http://macaron.ne.jp/

 ワンルームマンション管理のビージー「http://beegee.jp/

 まいあめ工房「http://myame.koubou.cc/

 ひなまつりドットコム「http://hinamaturi.com/

 

 プリクラもどきシステムも自社で作りました。「まいガムメーカー」からご覧ください。

 まいガム工房「http://mygum.koubou.cc/

 

 トーナメント表の作成システムとか作って納品してます。

 はなまるトーナメントメーカー「http://hanamachi.com/tnmt/」(デモサイト)

 

 クライアントから入る削除依頼も、無視して運営しているブログ

 あっちこっちけいいち「http://blog.hanamarl.com/

 

 おなじブログに「齋藤彰俊」さんのブログもいれているので、昨年の6月は大変でした。

 齋藤彰俊 Death & Dark「http://blog.hanamarl.com/death/

 

10 結構打ち合わせとかあるので、制作時間は3時間/日くらいの時が多いかな?制作に集中すれば18時間くらい一気にやってる時もあるので一概にいえないなぁ。

id:illmaticworld

回答ありがとうございます。共有オフィス、行政団体などのSOHO支援オフィスでしょうか、なるほど。外部スタッフは基本なし、いつでも頼める人がいるというのは心強いですね。やっぱりMacは人気ですね。依頼はクラインアントからの紹介のみ、よっぽど大きな信頼を得ているのですね。サイトリンク、ありがとうございます。一つ一つ見ていますがどれもしっかりしたサイトですね。丁寧な回答有り難うございました。

2010/01/21 12:47:15

その他の回答2件)

id:ayakasi08 No.1

回答回数172ベストアンサー獲得回数6

ポイント44pt

1.月商100万

2.自宅

3.月平均2本

4.いない

5.いない

6.ミドルレンジ

7.ない」

8.知り合いから

9.ネットショップ制作・ブログ構築・CMS構築・更新管理、アフェリエイトサイトの構築代行

10.5時間

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:illmaticworld

回答ありがとうございます。月平均2本で100万ならかなりいいですね。よっぽどクオリティの高いサイトを制作しているとお見受けしました。スタッフは特に過密スケジュールでなければ必要ないかもしれませんね。知り合いから仕事を回してもらえる環境なら無理してネット広告などで集客する必要はありませんね。恵まれていると思います。一日5時間程度で制作していらっしゃるとはよっぽどスケジュール管理や制作体制がキチンとしているのですね。すばらしい。

とても参考になりました。

2010/01/19 18:43:32
id:ayaaya22 No.2

回答回数36ベストアンサー獲得回数1

ポイント45pt

1.50万

2.バーチャルオフィス

3.5本

4.一人

5.3社

10.10時間

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:illmaticworld

回答ありがとうございます。バーチャルオフィスもなかなかいいアイディアだとおもいます。月5本はなかなかハードスケジュールですね、スケジュール管理がしっかりやれている証拠だと思います。がいちゅうは3社、受ける案件によってはやはり必要かもしれませんね。イラストレーター、カメラマン、ライター、、などなど。一日10時間、月5本平行ならそのくらいかかりますよね、お体にお気をつけて。

2010/01/19 18:47:49
id:yotaca No.3

回答回数427ベストアンサー獲得回数46ここでベストアンサー

ポイント53pt

1.月収は20万くらいかな?

 

2.共有オフィスで机ひとつ借りてます。

 

3.新規は0.5〜1 本、リニューアル等も0.5〜1 本くらいかな?

 

4.基本一人でやってます。

 

5.外部スタッフもいません。どうしてもあふれるときに頼める人はいますけど。

 

6.黒いMacBookと、P3〜4 にLinuxをセットアップして使ってます。

 

7.取引先のからみで有限にしてます。

 

8.仕事の依頼はクライアントから紹介のみです。

 

9.Nucleusを使ったサイト構築と運営がメインです。

 ひみつのマカロン「http://macaron.ne.jp/

 ワンルームマンション管理のビージー「http://beegee.jp/

 まいあめ工房「http://myame.koubou.cc/

 ひなまつりドットコム「http://hinamaturi.com/

 

 プリクラもどきシステムも自社で作りました。「まいガムメーカー」からご覧ください。

 まいガム工房「http://mygum.koubou.cc/

 

 トーナメント表の作成システムとか作って納品してます。

 はなまるトーナメントメーカー「http://hanamachi.com/tnmt/」(デモサイト)

 

 クライアントから入る削除依頼も、無視して運営しているブログ

 あっちこっちけいいち「http://blog.hanamarl.com/

 

 おなじブログに「齋藤彰俊」さんのブログもいれているので、昨年の6月は大変でした。

 齋藤彰俊 Death & Dark「http://blog.hanamarl.com/death/

 

10 結構打ち合わせとかあるので、制作時間は3時間/日くらいの時が多いかな?制作に集中すれば18時間くらい一気にやってる時もあるので一概にいえないなぁ。

id:illmaticworld

回答ありがとうございます。共有オフィス、行政団体などのSOHO支援オフィスでしょうか、なるほど。外部スタッフは基本なし、いつでも頼める人がいるというのは心強いですね。やっぱりMacは人気ですね。依頼はクラインアントからの紹介のみ、よっぽど大きな信頼を得ているのですね。サイトリンク、ありがとうございます。一つ一つ見ていますがどれもしっかりしたサイトですね。丁寧な回答有り難うございました。

2010/01/21 12:47:15
  • id:illmaticworld
    皆さん回答有り難うございました。なかなか他では聞けない、はてならしい質問にはてならしい回答で満足しましております。全ての制作会社がSEOやPPCなどのネット集客ではなくクライアントとのコネクションが安心して仕事を取れる物だと思いました。
    もちろんネット集客も必要ですが、地場営業や紹介なども併せて活用すれば相乗効果で売上アップですね。どこもかしこもホームページ制作会社でSOHO起業のタケノコ状態で、さまざまな生活スタイル:営業スタイルがあるのですね。やはりSOHOでやるからには自営の自由度を最大限に利用した仕事体系ってありますもんね。
  • id:yotaca
    おもわず、ベストアンサーをいただき、とてもうれしいです。
    ありがとうございました。
    ウチのオフィスは「若手クリエーターを育てたい」と思われているビルの管理人から部屋を借りているデザイナから借りております。
    同じフロアには2月におなじ趣旨のギャラリーもオープンするらしいので、ちょっと楽しみです。
    ところで、私はもう若手ではありません…orz

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません