1264373155 [電子工作]


図のようなことを、できるだけ安価にしたいです。

(A) には何を接続すればよいのでしょうか?

できれば、秋月電子通商から通販コードを指定していただけると助かります。

また、それをなぜ (A) に接続するのか、計算式とかんたんな説明をつけていただけると助かります。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/31 02:05:01
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:karuishi No.1

回答回数767ベストアンサー獲得回数128

ポイント20pt

http://f.hatena.ne.jp/karuishi/20100125160427

に説明図のせましたよ。抵抗は1/4W使ってね。

 

LM317はADJ=OUT間が1.25VになるようにOUTから電圧を出すので

ADJ=OUT間に挿入する抵抗値をRΩとすると

流れる電流[mA]=1250[mV]/R[Ω]になります。

 

抵抗が120Ωだと、1250/120=10.4mAになりますので

120Ω抵抗を 2個並列にすると60Ωで、21mA

120Ω抵抗を 7個並列にすると17Ωで、73mA

抵抗の本数を変えるだけで、その他は同じでOKです。

 

回路は+側に入れても、-側に入れても良いです。

id:ILoveWeb

わざわざ回路図、ありがとうございます。

すみませんが…当方ドシロウトで…関連する質問にお答え願えますか?(解答欄にお書きいただいて結構です)

(1) なぜ、抵抗は「1/4W」を使うのでしょうか?

(2) 「ADJ」とは何ですか?

(3) 回路図にある「U LM317」とは何ですか?

(4) 回路図にある「R1 62.50」とは何ですか?

それから…

(5) こういう回路図を描くためのソフトがあるのですか?

2010/01/25 18:14:44
id:ramdass No.2

回答回数119ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

つらつらと。

2.7AのACアダプターとすると、多分スイッチング電源だから電源は安定してると思う。だったら抵抗1個いれるのがよいかと。

20mA流すとLEDの両端が20V(2.0V*10)になるようにしなければならない。だから抵抗で4V(24-20)になるようにする。オームの法則で、4V/20mA=200オームにすればよい。

電力はI*Vだから、4V*20mA=80mW。余裕を持って1/4W以上の大きさの抵抗にしておきましょう。

通販コードだとこれかな。

[RD25S 200E]

[R-25201]

必要な抵抗はVをACアダプターの電圧、VfをLEDの順方向電圧、IfをLEDの順方向電流、NをLEDの個数としたら

R=(V-(Vf*N))/If

になります。他のACアダプターや、LEDの個数を使うときに計算してください。

ただし、Rはマイナスになることは出来ません。

問題は、誤差と温度で、20mAにはならないことですね。用途にもよりますが、電力小さいのたいてい問題ないです。

id:karuishi No.3

回答回数767ベストアンサー獲得回数128

ポイント30pt

(1) なぜ、抵抗は「1/4W」を使うのでしょうか?

 両端の電圧が1.25Vで10mA流れるので12.5mWって、1/8Wでも充分でしたね。

 (最初の質問で75mAを流せる抵抗を計算したら約100mWだったので…)

 

(2) 「ADJ」とは何ですか?

 LM317の一番左側の端子です。

 http://akizukidenshi.com/download/lm317.pdf

 Figure 1. Pin connections (top view)の図のADJUSTピンです。

 回路図でもその順に並んでいます。

 左から順にADJUST,OUTPUT,INPUT端子ね。

 

(3) 回路図にある「U LM317」とは何ですか?

 LM317T(ST製)4個入 @25円

 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01266/

 です。

 

(4) 回路図にある「R1 62.50」とは何ですか?

 62.5Ωの抵抗です。R1は単に区別のための記号です。

 何故62.5Ωかは20mA流すために計算した抵抗値が62.5Ωだから。

 

それから…

 

(5) こういう回路図を描くためのソフトがあるのですか?

 これは、水魚堂さんの回路図エディタBSch3Vで書きました。

 http://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm

 日本語コメントはペイントソフトで記入しました。

id:yoneto164 No.4

回答回数813ベストアンサー獲得回数94

ポイント20pt

LEDの数が10個と決まっているなら、私も200Ωの抵抗1つで良いと思います。

抵抗は定格の半分以下で使わないとかなり熱を持った経験がありますので、

1/4Wの抵抗だとかなり熱くなる可能性があります。

100Ωを2つ直列にするほうが良いかも知れません。


http://akizukidenshi.com/catalog/g/gR-25101/

¥100-


回路図が読めないかも知れませんので、

http://f.hatena.ne.jp/yoneto164/20100126005654

みたいな書き方なら分かるでしょうか?

  • id:karuishi
    http://q.hatena.ne.jp/1264217336
    で回答してますが、判りにくかったでしょうか?
  • id:karuishi
    あと、24V2.7Aのアダプタは、現在品切れ中なので注意してください。
    http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00409/
    >アダプター在庫切れのお詫び
    >ただいまメーカーへ注文を入れておりますが、弊社への納期が未定となっております。
    >入荷が決定次第ご案内させていただきます。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。

  • id:ILoveWeb
    > karuishi様

    わざわざありがとうございます。

    前回の質問では、ちょっと無茶を言ってしまったような気がしますし、私の力が及ばず、おっしゃっていることが解りませんでしたので、今回は、条件を絞り込んで質問いたしました。
  • id:garyo
    >こういう回路図を描くためのソフトがあるのですか?
    回路図エディタBSch3V
    http://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm
    というのがあります。


    後電子工作で便利なのが

    >kban - Free Software PCB CAD
    >kban はフリーの基板設計 CAD です。
    http://h8300-hms.sourceforge.net/kazu/kban/index-j.shtml


    や無料の回路シミュレーター

    >LTSpice を使う
    >LTSpice はリニアテクノロジー社が提供している無料かつ使用制限の無い 回路シミュレータです。
    http://www.geocities.jp/ltspice_swcadiii/
  • id:karuishi
    回路図を簡易に書きたいという用途でしたら回路図エディタではなく
    Dynamic Draw がお勧めです。
    http://www.dynamicdraw.com/jp/
    ここから基本的なテンプレートも使えます
    http://groups.yahoo.co.jp/group/molips/files/%80%A0%A3%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8%BD%B8/

  • id:kuro-yo
    電子工作を全くした事がないのでしたら、
    まず、一個の電球なりLEDなりを、電池で光らせる回路を作るところから始めた方がいいと思います。

    それと、簡単でよいのでテスターは一つ用意してあった方がいいでしょう。
    (テスターは、最低でも、「直流電流」「直流電圧」「交流電圧」「抵抗値」、が測れるものをおすすめします)

    いきなり半田ごてはいろいろ面倒なので、まずはワニぐちクリップを使うところから始めましょう。
    …と言っても何の事やらのような気がするので、本当は、電子工作のできる理系の友達に教えてもらうのがいいと思います。
  • id:karuishi
    >一個の電球なりLEDなりを、電池で光らせる回路を作るところから始めた方がいいと思います。
     
    いや、それは小学校の理科の授業で習いますから。

  • id:kuro-yo
    > それは小学校の理科の授業で習いますから。

    小学校で習うあれは、言ってみれば「負荷」と「電源」の関係しか教えてないんですよね。
    それだと、閉回路の意味とか、等価回路という考え方までゆくのは難しいんじゃないかと。

    「負荷に電源をつないだら」言い換えれば「コンセントにプラグを差し込んだら」式のやり方ではなく、
    やはり、「ここにこれだけの電圧をかけたらここにこれだけの電流が流れる」という事を考える必要があると思うんです。
    そう考えると、一個の電球が光るという事も、案外奥が深いものです。

    ところで、これは別の話ですが、
    多少面倒でも、なるべく記号で回路図を描く習慣をつけたほうがいいと思います。> ILoveWeb さん

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません