統計学について質問します。精度、正確度、再現性という言葉が、頭の中でごちゃごちゃになっています。2つのURLから勉強しているのですが、こちらのページ( http://www.technosaurus.co.jp/product/mlh_faq_sd1.htm )では、精度=正確さ、再現性と分けられています。こちらでは( http://www.viswiki.com/ja/%E6%AD%A3%E7%A2%BA%E5%BA%A6%E3%81%A8%E7%B2%BE%E5%BA%A6 )、精度=再現性、正確度と分けられています。正確度、正確さは同じ意味ですか?どちらかのページが間違っているのでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/30 23:39:15
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:mskitta No.4

回答回数25ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

日本語は分野領域により異なる日本語訳を用いるため混乱されたものと思います。

正確度(Accuracy)と精確度(Precision)は全く異なる概念です。

的の図の説明は、最も理解を助けるものとしてよくその違いの説明に用いられます。

正確(Accurate)に本来狙っている的の中心(真の目標)を捉えているのと、真の目標からは外れているが、精確(Precise)に(高い精度で)的の特定位置を捉えていること(再現性が高いこと)の違いです。

正確度: 本来狙っている的の中心を的確に捉えている点で、仮にバラツキがあってもその中心は真の目標を捉えている(バイアスなく真の目標を捉えている状態)。

精確度: 本来狙っている的の中心からはズレているけれど、再現性をもって同じところに精確に的に当たっている。すなわち、精度は高い(バラツキは少ない)けれど本来狙っていた真の目標から外れている(再現性が高いが、一定のバイアスがかかっている状態)。

正確であってもバラツキがある場合には高得点は期待できませんね。

精確であれば方向を補正する(バイアスを取り除き正確な方向に修正する)ことにより、真の目標に修正可能で、高得点が期待できます。

日本語訳のゆらぎが原因で混乱が生じているように思いますので、上記二つの単語について、英英辞典などでその言葉の意味の違いを確認されると良いかもしれません。

http://okwave.jp/qa/q4854596.html

id:kurumahosii1226

回答ありがとうございます。

>日本語は分野領域により異なる日本語訳を用いるため混乱されたものと思います。

1,2の回答者様のご指摘通り、分野によって異なる日本語訳を使うようです。

参考までに二つの概念を英英辞典で引いた結果のコピペを貼り付けておきます。

*Longmanですと、

"accuracy"

1 the ability to do something in an exact way without making a mistake

2 the quality of being correct or true [!= inaccuracy] accuracy of

"precision"

the quality of being very exact or correct with precision

*OXFORDですと、

"accuracy"

the state of being exact or correct; the ability to do sth skilfully without making mistakes

"precision"

the quality of being exact, accurate and careful

2010/01/30 23:25:54

その他の回答4件)

id:Newswirl No.1

回答回数210ベストアンサー獲得回数24

ポイント23pt

どちらかといえば、M&Sさんの解説のほうが荒いような感じもしますが、両方のサイトも正しいということができると思います。

たとえば、"精度"を百科事典マイペディアで調べると両方の意味を持っています。

 

また、少しGoogleで検索すると、福岡正人(地球構成物質論担当)さんが次のようなページを見つけました。

不確かさ

つまり、用途によって表現のしかたも異なるようです。

id:kurumahosii1226

回答ありがとうございます。PrecisionとAccuracyともに精度と訳せてしまうのですね。URLの表にあるように分野によって、日本語訳が異なるのですね。

2010/01/30 22:30:29
id:sasaki30234 No.2

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

言葉がいろんな意味使われるので、言葉を換えてみます。

・ばらつき

・オフセット

という二つの概念について両者とも語っていますが、良く読んでみると、

前者は1では「再現性」、2では「再現性、精度」という言葉で、

後者は1では「精度、正確さ」、2.では「正確度、確度」という言葉で使われています。

つまり同じことを言っているようです。一回の測定の話ではなく、複数回の測定の平均の話がややこしいので説明の仕方によって違うことを言っているように見えてしまうようです。精度という言葉は曖昧なので使わない方が良いようですね。

http://www.google.com/

id:kurumahosii1226

回答ありがとうございます。2つの概念があり、内容も理解出来たのですが、各概念の日本語の違いが気になっていましたが、分野ごとで日本語訳が違うため混乱しました。accuracy, trueness, precision, repeatability, reproducibilityという概念がありますが、分野・用途によって、日本語訳が違うようですね。和英辞朗ですと、

Accuracy【@】アキュラシ,アキュラスィ,《名》正確さ,精度,正確度,精密さ,精密度,的確さ,確度

precision【@】プレシジョン,《名》正確,正確さ,明確,明確さ,的確,精度,精密,細心,几帳面さ,絶対精度,《形》精密な

概念は、異なりますが、日本語訳は同一(あいまい)のようです。

2010/01/30 22:39:36
id:vodkam No.3

回答回数50ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

僕の解釈ですが、再現性というのは未来において、過去と同じような確率(度合い?)で起こりうるであろうという意味だと認識しています。

そして精度や正確さについてですが、その事象が起こる確率といいましょうか、割合といいましょうか、それがいかに一定の確率(度合い)で起こりうるかを現していると思っています。精度、正確さというぐらいですから、確率は高いのでしょうね。

サイコロなどで例を出すと、それぞれの目の出る確率は1/6ですね。6回ふればそれぞれの目が1回ずつ出るわけではないですが、それを何千、何万とふればおおよそどの目も1/6に収束していきます。そしてこの先もおそらく1/6におさまります。これが再現性。

そして、これがそれぞれの目によって出る割合に大きな差がない状態を精度や正確さと言えばいいのでしょう。

説明下手ですみません。

よって大きく捉えれば、どちらも正しいような気がします。

http://www.weblio.jp/content/%E7%A2%BA%E7%8E%87+%E3%81%A8%E3%81%...

id:kurumahosii1226

回答ありがとうございます。すみません、私が確率が苦手なためよく理解できませんでした。wikiにある的に矢を打つ例えがわかりやすかったです。ご協力ありがとうございます。

2010/01/30 23:02:27
id:mskitta No.4

回答回数25ベストアンサー獲得回数4ここでベストアンサー

ポイント30pt

日本語は分野領域により異なる日本語訳を用いるため混乱されたものと思います。

正確度(Accuracy)と精確度(Precision)は全く異なる概念です。

的の図の説明は、最も理解を助けるものとしてよくその違いの説明に用いられます。

正確(Accurate)に本来狙っている的の中心(真の目標)を捉えているのと、真の目標からは外れているが、精確(Precise)に(高い精度で)的の特定位置を捉えていること(再現性が高いこと)の違いです。

正確度: 本来狙っている的の中心を的確に捉えている点で、仮にバラツキがあってもその中心は真の目標を捉えている(バイアスなく真の目標を捉えている状態)。

精確度: 本来狙っている的の中心からはズレているけれど、再現性をもって同じところに精確に的に当たっている。すなわち、精度は高い(バラツキは少ない)けれど本来狙っていた真の目標から外れている(再現性が高いが、一定のバイアスがかかっている状態)。

正確であってもバラツキがある場合には高得点は期待できませんね。

精確であれば方向を補正する(バイアスを取り除き正確な方向に修正する)ことにより、真の目標に修正可能で、高得点が期待できます。

日本語訳のゆらぎが原因で混乱が生じているように思いますので、上記二つの単語について、英英辞典などでその言葉の意味の違いを確認されると良いかもしれません。

http://okwave.jp/qa/q4854596.html

id:kurumahosii1226

回答ありがとうございます。

>日本語は分野領域により異なる日本語訳を用いるため混乱されたものと思います。

1,2の回答者様のご指摘通り、分野によって異なる日本語訳を使うようです。

参考までに二つの概念を英英辞典で引いた結果のコピペを貼り付けておきます。

*Longmanですと、

"accuracy"

1 the ability to do something in an exact way without making a mistake

2 the quality of being correct or true [!= inaccuracy] accuracy of

"precision"

the quality of being very exact or correct with precision

*OXFORDですと、

"accuracy"

the state of being exact or correct; the ability to do sth skilfully without making mistakes

"precision"

the quality of being exact, accurate and careful

2010/01/30 23:25:54
id:nobnob3 No.5

回答回数326ベストアンサー獲得回数29

ポイント22pt

mskittaさんの意見に賛成です。

英語のwikipediaの最初の説明図も分かりやすいです。

http://en.wikipedia.org/wiki/Accuracy_and_precision

まとめると、

Accuracy (精度)= 真の値からのズレが少ない程 Accuracyが高い。

Precision(再現度)= それぞれの値のバラツキが少ない程Precisionが高い。

統計の他の視点から考えると

例えば、血液検査で血糖値の値を測定する場合、

Accuracyが高い検査程、検査を繰り返して、平均をとると、その値は真の値に近づく。

Accuracyは低いがPrecisionが高い検査の場合は、真の値からのズレを補正する方法が分かれば、

少ない回数で真の値を推測することが出来る。

ということでしょうか。

id:kurumahosii1226

回答とURLありがとうございます。波形がシャープだとprecisionがよくて、逆にブロードだと悪いのですね。ピークトップの位置が真値に近ければ、accuracyがいいのですね。理解できました。血糖値の例えもわかりやすく説明して頂きありがとうございます。助かりました。

2010/01/30 23:37:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません