日曜日の夕方から月曜日にかけてやってくる、いわゆる「サザエさん症候群」、「ブルーマンデー」を吹っ飛ばして、元気に会社へ行って、バリバリ仕事をするためのコツがあれば教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/02/04 19:45:59
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:hoxy1990 No.18

回答回数47ベストアンサー獲得回数3

ポイント30pt

ブルーマンデーを脱出する方法

http://ameblo.jp/win41/entry-10436363832.html

id:seiinq

hoxy1990さん、御回答ありがとうございます。

他の方とはちょっとタイプが異なる方法を御紹介頂き、こういう方法もあるんだぁ、と驚きました。いちど試してみます。

2010/02/02 21:21:30

その他の回答19件)

id:aily_r26 No.1

回答回数54ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

成功した自分を想像することです。

id:seiinq

aily r26さん、御回答ありがとうございます。

この回答を見た時、はじめは「えぇ?こんなんで効果あるのかな?」と思ったのですが、目を閉じて、成功した自分のイメージを思い浮かべると、とりあえずはブルーな気持ちからは目をそらすことができ、尚且つ、成功イメージが気持ちを前向きにしてくれるのが実感できました。ブルーマンデー対策以外の他のシチュエーションでも使えそうです。

2010/02/02 21:18:00
id:yamayoshi600311 No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

私の場合は計画を立てるとサザエさん症候群は現れません。

逆に無計画だとものすごく不安な気持ちになります。

id:seiinq

yamayoshi600311さん、御回答ありがとうございます。

確かに、事態が漠然としていると何となく不安になってしまいますが、計画を立てることによって、「何をすべきか」、「どんなことに対峙しなくてはいけないか」が明確になり、たとえそれが困難なことであっても、「ではどうすればいいのか」という対処方法を検討できますよね。日曜日の夕方から既に仕事モードに入らなければならないのは損したような気分かもしれませんが、ブルーマンデーの不快感に比べたら何でもないし、それがサラリーマンの宿命だと思えばいいのかもしれません。

2010/02/02 21:18:19
id:e55ind No.3

回答回数162ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

月曜日にあったよい過去の出来事リストを作成して、

月曜日はよい日だと深層心理に刷り込む。

id:seiinq

e55indさん、御回答ありがとうございます。

「月曜日によいことなんてあるはずがない」みたいな先入観を今までもっていたのですが、よくよく思い返して見ると、まんざらでもない日が少なからずあったような気もします。「月曜」をトリガーとし、「よい日」をアンカーにできるように、トライしてみます。

2010/02/02 21:18:41
id:keepsurf0325 No.4

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

仕事での何か小さな楽しみでもいいので、見つけると自然と仕事に行くのが楽しくなると思います。

id:seiinq

keepsurf0325さん、御回答ありがとうございます。

「小さな楽しみ」を探してみます。見えていないだけで、探してみると意外とあるのかもしれません。

2010/02/02 21:18:59
id:rafting No.5

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント20pt

いつもより早く起きて、一駅前から歩く!

id:seiinq

raftingさん、御回答ありがとうございます。

「いつもより早く起きる」のは、以前にやってみようとしたのですが、布団の中でまどろんでいる快感に勝つことができず、結局いつもギリギリに家を出ている私ですが、来週の月曜こそは、絶対に早起きします。約束します!

2010/02/02 21:19:10
id:tatado No.6

回答回数69ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

日曜日ってなぜか夕方くらいから憂鬱になりますね。

わかりますよ!!

乗りきり方法・・・参考にはなりませんが・・・

早くからお酒を飲みいい気分で早めに寝ることです。

とにかく月曜はいやだなという気持ちを忘れるため、楽しくいることですね。

id:seiinq

tatadoさん、御回答ありがとうございます。

お酒はあまり強くないので、何か美味しいものでも食べて、ゆっくりお風呂に入って、テレビは観ないで、いつもより早めにキッパリと寝てみます。

2010/02/02 21:19:22
id:mayu-anak No.7

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

週末に楽しみのピークを持ってくるだけではなく、週の真ん中にピークを持ってくるという、“2ピーク”にしたらどうでしょう。

もちろん仕事はあると思いますが、水曜日の夜あたりになにか自分なりの楽しみを置いてやるといいのではないでしょうか。

id:seiinq

mayu-anakさん、御回答ありがとうございます。

2ピークは良い方法だと思います。具体的にどんな楽しみをセットしておくかとなると、すぐには思いつかないのですが、それをあれこれ考える作業も楽しそうだし、とりあえず早く仕事を切り上げて、外でブラブラするか、家でごろごろするだけでも効果がありそうですね。

2010/02/02 21:19:33
id:yususukeu2 No.8

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

わかりますわかります。あの魔の月曜日。あと1日だけでいいから休ませてという感じになりますよね。だから私は、日曜日だけは、10時くらいにねてしまいます!そうすると、脳の歯車がすごいちゃんと動きますよ。一回やってみてください!

id:seiinq

yususukeu2さん、御回答ありがとうございます。

わかりました。一回やってみます。10時に寝るためには、日曜の朝はダラダラ寝てないで、いつも通りに起床して、何らかの活動をして、適度に疲れた方がよさそうですね。その活動もまたブルーな気分を吹き払う効果があるかもしれないし。

2010/02/02 21:20:00
id:Asumo500 No.9

回答回数93ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

仕事の成果をあげる!できるサラリーマンになる! : 仕事のコツ

http://blog.livedoor.jp/sigotonoseika/archives/cat_26574.html

id:seiinq

Asumo500様、御回答ありがとうございます。

何だかんだ言ってもサラリーマンである以上、仕事の成果を上げればブルーマンデーぐらい何てこたぁないですよね。がんばります!

2010/02/02 21:20:10
id:hategorou No.10

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

朝、窓枠(下)をティッシュで一拭き。

とーーーーーーーーっても気持ちいいですよ。さっと。ささっ。

どんなに怠いときでも、風がとても新鮮になります。

id:seiinq

hategorouさん、御回答ありがとうございます。

予想外の方法を御紹介頂きましてありがとうございます。果たして本当に効果があるのかどうか試してみたくてうずうずしてきました。月曜の朝が待ち遠しいです。

2010/02/02 21:20:15
id:kurupira No.11

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント20pt

会社に行きたくないということは何らかのストレスがあるということです。

仕事を楽しむ方向へ持っていく必要があります。

id:seiinq

kurupiraさん、御回答ありがとうございます。

ストレスはいっぱいあります。そのストレスに対して「お給料をもらってるんだから仕方がないや…」と最近になってやっと思えるようになったばかりで、「楽しむ」という境地にはまだ達しておりません。まだまだ修行がたりませんが、いつかは楽しめるようになりたいです。

2010/02/02 21:20:23
id:uni90210 No.12

回答回数301ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

①いわゆる「サザエさん症候群」、「ブルーマンデー」といったネガティブな状態で仕事に臨むデメリットをまず認識する。

②デメリットを克服するには、それを上回るメリットを探す必要がある。

③嫌な仕事をしたり、嫌いな人間との交流(症状の原因)等から得られるメリット、又は学べる点を探し出す。

④③の内容を徹底的に自分に生かす方法を考える。

⑤以上を何度も何度も繰り返す。

id:seiinq

uni90210さん、御回答ありがとうござます。

「ブルーマンデー」といった漠然とした不安感には、仰るようなロジカルな方法で対処するのが効果的かもしれませんね。そのロジカルな思考回路が無意識にできるように訓練してみます。

2010/02/02 21:20:35
id:juramo No.13

回答回数57ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

仕事があると難しいかもしれませんが、

パソコンから離れてみてはいかがでしょうか?^^

寝る前数時間のパソコンをやめるだけで

寝つきがよくなったりするので、次の日もさっぱり起きられるかと!

id:seiinq

juramoさん、御回答ありがとうございます。

寝る前のパソコンはやめてみます。ついでにテレビも消します。

2010/02/02 21:20:47
id:ths93013 No.14

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

超早寝、超早起きで、気分スッキリ。

id:seiinq

ths93013さん、御回答ありがとうございます。

単なる早寝・早起きではなく、「超」がついているところがミソですね。

いちど試しにやってみます。

2010/02/02 21:20:53
id:natjgawysk No.15

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

ストレス解消が一番。

私が聞いたのは、来週末の楽しい計画をたてるのもいいそうです。

http://xamway.com/sazae.html

id:seiinq

natjgawyskさん、御回答ありがとうございます。

楽しい計画って意外と簡単ではないのかもしれませんが、そいういうのを考えているうちに気分が紛れて、憂鬱な気分も消えるかもしれませんので、いちどやってみます。

2010/02/02 21:20:59
id:gon0604 No.16

回答回数505ベストアンサー獲得回数9

ポイント20pt

月曜日の夜に、短時間でも楽しい予定を作っていました。

本に載ってる店に外食、彼氏とデート、温泉施設に行く、

アマゾンで月曜日に届くように好きな本を注文など。

仕事が終わったら楽しみがあると全然違いますよ。

id:seiinq

gon0604さん、御回答ありがとうございます。

「彼氏(彼女)とデート」意外は、やろと思えば出来そうなものばかりなので、いちどやってみます。

2010/02/02 21:21:09
id:a66886688 No.17

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

日曜日は、早く寝ることです。

月曜日は、少し早く起きましょう。

id:seiinq

a66886688さん、御回答ありがとうございます。

他の方の回答にも「早く寝て、早く起きる」は多いです。やはり、しっかりと睡眠をとることは大切であり、効果も大きいということがよくわかりました。実行してみます。

2010/02/02 21:21:23
id:hoxy1990 No.18

回答回数47ベストアンサー獲得回数3ここでベストアンサー

ポイント30pt

ブルーマンデーを脱出する方法

http://ameblo.jp/win41/entry-10436363832.html

id:seiinq

hoxy1990さん、御回答ありがとうございます。

他の方とはちょっとタイプが異なる方法を御紹介頂き、こういう方法もあるんだぁ、と驚きました。いちど試してみます。

2010/02/02 21:21:30
id:yhyk No.19

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

本当は体に良くないんでしょうが、寝る前に大好きなプリンを食べます。

これから頑張るであろう自分へのご褒美(?)です。

個人的には効果ありです。

id:seiinq

yhykさん、御回答ありがとうございます。

実は私、菓子メーカーに勤務しており、仕事でたくさん甘いものを食べますので、寝る前のプリンは辛いものがあるのですが、プリンに代わる自分なりの「ご褒美」を探してみます。

2010/02/02 21:21:41
id:moon2961 No.20

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

独身だったら、会社に好きな人を作ってみるとか♪

ウキウキで出勤できますよ♪

逆に朝めっちゃ早く出勤してみるとか、一番乗りは気持ちがいいですよ☆

id:seiinq

moon2961さん、御回答ありがとうございます。

ウキウキで出勤できるなら、好きな人を作ってみます。

一番乗りで、軽い仕事のひとつでもこなしたりできれば気持ちにも弾みがつきそうですね。やってみます!

2010/02/02 21:21:55

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません