「鳥のように飛ぶ。鳥のように探す。」をフランス語に訳して頂きたいです。


...のように、とは、見た目ではなく、気持ち(精神論)の意味です。

できるだけ、短い文章になると嬉しいです。

WEB翻訳などで訳した翻訳ではなく、
フランス語訳のできる方の回答をお願いします。



お詳しい方、お知恵をかしてやってください。
よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/02/03 01:22:52
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Nigitama No.2

回答回数311ベストアンサー獲得回数18

ポイント35pt

コメントが空いていないので再度の回答で失礼します。

ちなみに私はフランス語を勉強していますが、レベル的には全然大したことないということを先に言っておかねばなりません。

 

Chasse comme un oiseau. について

Chasse は不定詞が Chasser で、他動詞なら~を狩る、追い払う、追い求める、自動詞なら狩りをするという意味になると思います。Chasse の形になっているのはなぜかはわかりませんが、ことわざ (?) のような表現にしたいのなら不定詞の Chasser がよいのではないでしょうか。

まあ、どのみち「飛ぶ」ではなくて、「狩る」という意味になると思います。

ちなみに Chasser はに英語だと hunt (ハント) または Chase (チェイス) ですね。

 

Regarde comme un oiseau については

Regarder という不定詞で、意味はいろいろあって多義的なのですが、英語で言えば watch または look (at) あたりが相当すると思います。コアな意味としては「~を見る」で、特に何かを「注意して」見るということになります。そこから「調べる」のような意味合いもありますし、~だと思う、~だと見なす、考える、考慮する、~に面している、注意するのような意味合いも含まれているのだと思います。

 

Chercher と Rechercher の違いについて

基本的には同じだと思いますが、接頭語の Re は英語と同じように「再び」の意味があります。

Je cherche un appartement (私はアパートを探しています) のようにいった場合、たとえば間取りが 2DK で家賃が 10 万円くらい、駅から 10 分以内で~~~~といった条件にあるアパートを探していると思われます。

これに対して、Rechercher は探している対象がすでに特定されているようなニュアンスがある気がします。

たとえば、銀行強盗の犯人を警察が追っている場合は Rechercher する、といった具合です。英語で言うと Research、調査や捜索といった言葉になるでしょうか。目撃情報にあったように、中肉中背で35歳くらいの男性であればだれでもいいというわけではありません。

 

ちなみに Chercher と Rechercher はどちらも他動詞としての用法しか辞書にはありませんでした。

参考までに。

id:louka

ご丁寧に、本当にありがとうございました!

僕も、フランス語を勉強したくなってきました。

心より、お礼申し上げます!!

2010/02/03 01:21:47

その他の回答1件)

id:Nigitama No.1

回答回数311ベストアンサー獲得回数18

ポイント35pt

鳥のように飛ぶは、Voler comme un oiseau です。英語で言うなら fly like a bird.

鳥のように探すは、Chercher comme un oiseau または Rechercher comme un oiseau だと思いますが、何をどのように探しているかによっていろんな訳ができるのかもしれません。

id:louka

ありがとうございます。他のサイトでも同じ質問をしたのですが、

Chasse comme un oiseau. Regarde comme un oiseau.

というアドバイスを頂きました。

Chercherや、Rechercherとの違いが分かりましたら教えてください。

また、Chercherと、Rechercherでは、どういう意味の差があるのでしょうか?

ご存知でしたら、教えてください。

よろしくお願いします!

2010/02/02 21:33:23
id:Nigitama No.2

回答回数311ベストアンサー獲得回数18ここでベストアンサー

ポイント35pt

コメントが空いていないので再度の回答で失礼します。

ちなみに私はフランス語を勉強していますが、レベル的には全然大したことないということを先に言っておかねばなりません。

 

Chasse comme un oiseau. について

Chasse は不定詞が Chasser で、他動詞なら~を狩る、追い払う、追い求める、自動詞なら狩りをするという意味になると思います。Chasse の形になっているのはなぜかはわかりませんが、ことわざ (?) のような表現にしたいのなら不定詞の Chasser がよいのではないでしょうか。

まあ、どのみち「飛ぶ」ではなくて、「狩る」という意味になると思います。

ちなみに Chasser はに英語だと hunt (ハント) または Chase (チェイス) ですね。

 

Regarde comme un oiseau については

Regarder という不定詞で、意味はいろいろあって多義的なのですが、英語で言えば watch または look (at) あたりが相当すると思います。コアな意味としては「~を見る」で、特に何かを「注意して」見るということになります。そこから「調べる」のような意味合いもありますし、~だと思う、~だと見なす、考える、考慮する、~に面している、注意するのような意味合いも含まれているのだと思います。

 

Chercher と Rechercher の違いについて

基本的には同じだと思いますが、接頭語の Re は英語と同じように「再び」の意味があります。

Je cherche un appartement (私はアパートを探しています) のようにいった場合、たとえば間取りが 2DK で家賃が 10 万円くらい、駅から 10 分以内で~~~~といった条件にあるアパートを探していると思われます。

これに対して、Rechercher は探している対象がすでに特定されているようなニュアンスがある気がします。

たとえば、銀行強盗の犯人を警察が追っている場合は Rechercher する、といった具合です。英語で言うと Research、調査や捜索といった言葉になるでしょうか。目撃情報にあったように、中肉中背で35歳くらいの男性であればだれでもいいというわけではありません。

 

ちなみに Chercher と Rechercher はどちらも他動詞としての用法しか辞書にはありませんでした。

参考までに。

id:louka

ご丁寧に、本当にありがとうございました!

僕も、フランス語を勉強したくなってきました。

心より、お礼申し上げます!!

2010/02/03 01:21:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません