無線LANについて利用している、もしくは詳しい方アドバイスお願いします。


私の環境です。
1Fに光回線のルーターを置いてます。
1FにノートPCをLANケーブルで接続(ルーターからとってます)

1Fのルーターの空きポートから2FにあるデスクトップPCに繋げています。
そしてもう1台デスクが2Fにあるので、2FのPCからハブを利用して回線を繋げています。

ここまでは問題ないのですが、ノートPCを購入しました。
2Fのハブからつないだら問題ないのですが、部屋で持ち運びをして利用するにはLANケーブルが邪魔になります。
このノートPCだけの無線LANでつなぐには、無線のルーターがいると思うのですが、この場合、2FにあるデスクトップPCからのハブ経由で無線LANルーターに設置して、ノートPCに無線を傍受?出来るようにすればいいのでしょうか?
出来れば1Fはレンジとかあるので、すべてを無線LAN化をするのは避けたいです。
(ノートPCの方は、無線をキャッチすることが出来ます)

わかりにくい説明だと思いますが、詳しい方いましたら、どのような商品で上記のことが可能なのか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/02/18 02:42:42
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:angel_ring No.4

回答回数140ベストアンサー獲得回数2

ポイント60pt

ルーターは必要ありません。

ルーター機能が付いていると、逆に設定が面倒になります。

アクセスポイントと呼ばれている下記のような

中古でオークションで500円程度で

売られている物を取り付ければ、それでOKです。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b107636217

id:geinou39

おおおおおおおお

これは凄い便利そうですね!

回答有り難うございます。

2010/02/18 02:42:00

その他の回答3件)

id:taku0208 No.1

回答回数250ベストアンサー獲得回数11

ポイント50pt

2階にハブがあるのですよね。

>2FにあるデスクトップPCからのハブ経由で無線LANルーターに設置して、ノートPCに無線を傍受?出来るようにすればいいのでしょうか?

おっしゃるとおりです。

無線LANの親機を買えばよいと思います。

例えば、

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html

にいろいろありますが、部屋の中だけで使用するなら

一番安い、WHR-HP-GN

http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-gn/

で十分かと思います。

これをハブにつないでやれば無線LAN環境になります。

もし、更にご質問があれば、コメントを開いておいて下さい。

id:geinou39

有り難うございます!

非常にわかりやすくて助かりました^^

2010/02/18 02:38:51
id:veludo No.2

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

2階にあるデスクトップAは1階のルーターから直接繋ぎ、デスクトップBはこのAを通してインターネットに接続しているということでしょうか?

また、新しく購入したノートパソコンは無線LANの子機が内蔵されているので親機さえあれば接続できるということですか?

そしてそのノートパソコンは主に2階で使う為、2階で無線化したいということでしょうか?

上記のことを前提として話させていただきますね。

私はモデムから直接無線ルーターを繋いでいるのでそのような構成はしたことがないのですが、多分できると思います。

モデムと無線ルーターの間に有線のハブを入れていますが、そちらのハブと別のパソコンを繋いでいても無線は繋がります。

デスクトップ経由の有線ハブが問題なく機能しているのならば問題なく繋がるのではないでしょうか。

また、親機を購入しなくても

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gnhp/

といったものがあります。

これを使って有線でインターネットと繋がったパソコンを親機として利用することができます。

速度の面では劣りますが、そのノートで回線速度がそれほど必要なく、デスクトップを常に動かしている場合は使えると思います。

id:geinou39

このタイプはDSでつないでたんですが、弱くて途中で捨てちゃいました・・・。

回答有り難うございます!

2010/02/18 02:39:34
id:km1967 No.3

回答回数541ベストアンサー獲得回数40

ポイント20pt

>2FにあるデスクトップPCからのハブ経由で無線LANルーターに設置して

この部分がよく判らない。


普通だったら、2ポート以上の口がある無線LANルーターを買って、以下のように結線するはずだけど。

BBルーター(1F)--無線ルーター(2F新設)-+-デスクトップPC(2F)
              :          +-デスクトップPC(2F)
              :無線
             ノートPC(2F)
id:geinou39

こういうやり方もあるんですね!

有り難うございます^^

2010/02/18 02:40:03
id:angel_ring No.4

回答回数140ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント60pt

ルーターは必要ありません。

ルーター機能が付いていると、逆に設定が面倒になります。

アクセスポイントと呼ばれている下記のような

中古でオークションで500円程度で

売られている物を取り付ければ、それでOKです。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b107636217

id:geinou39

おおおおおおおお

これは凄い便利そうですね!

回答有り難うございます。

2010/02/18 02:42:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません