Appleロスレスでのエンコードにあたって、です。

iPod_nanoにiTune経由で、という通常ルートでリッピングすると、音飛びorノイズが出ます。
iTune上の設定では、「高品質」でのリッピングを選択していますが、そうなるのが現状です。

今までMP3_320bpsでリッピングをする時には、EACとLAMEを使ってリッピング&エンコードし、その時のファイルは音飛び等していません。
データの完全な正確性はともかく、聴感上のノイズはありません。

これから先、iPodのデジタル接続出力なオーディオを購入しようかと思っているため、FLACなど他のロスレス形式ではダメ、という事情があります。
「AppleロスレスでEACリッピング並の正確な音源ファイルが作れる方法」を教えて下さい。iTuneをAppleロスレスのエンコーダとして使う方法でもOKです。
--
iPod+対応デジタルオーディオ、ではなく、こんなオーディオ組みを、という提案がありましたら、それは別話として、ポイント付きでありがたく拝聴致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/03/13 01:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答0件)

回答はまだありません

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません