ゾロアークの能力とメタモンの能力の違いを教えて下さい。公式な情報や設定だけではなくて、その能力の違いと絡めたエピソードで「こんな風に活躍して欲しい」と言ったようなファンとしての想像や期待をまじえて。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/03/25 23:18:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Wii-DSi No.21

回答回数9ベストアンサー獲得回数1

ポイント24pt

ゾロアークは、へんしんでわなく「ばける」をつかうとおもいます。

id:Kityo

 とても短い回答ですが、秀逸です!

 つまり、493番までのどのポケモンも覚えない新技「ばける」だと言う説ですね。

 回答ありがとうございます。「へんしん」と「ばける」は、どのように違うのか?──お考えになっている内容があれば、是非再回答下さい。


(これまでの回答で同じことを言った筈なのに僕に伝わってなかった場合、ゴメンナサイ。Wii-DSiさんの文面で初めてピンと来ました)

2010/03/23 22:04:28

その他の回答30件)

id:kirby5 No.1

回答回数11ベストアンサー獲得回数1

ポイント24pt

メタモンは「へんしん」しか覚えられませんが、それを行えばいろんなワザを入手できたりします。

一方、ゾロアークの方はあくまで「幻影」のため、姿形が変わっても、おそらく見かけ倒しということになりかねないと思います。(違ってたらすみません)

また、その「幻影」を使えるワザ以外のワザも覚えられるかと思います。(はかいこうせん とか)

ちなみにゾロアークは伝説のポケモンではありません。ですので、タイプ(というか性質?)はルカリオ的なものになると思われます。

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

 なるほど、ゾロアークは姿かたちを変えてもワザとかはそのままだったりする訳ですね。

 すると…、ゾロアークとメタモンの対戦では(1)ゾロアークがメタモンに姿を変える⇒(2)メタモンが「へんしん」する⇒(3)メタモンの姿でゾロアークのワザを使うポケモン同士…。

 (1)と(2)の順序が逆だと、ゾロアークの姿でゾロアークのワザを使うポケモン同士になりますね。

※幻影は、ワザではなくて特性なのかな??

2010/03/20 00:44:44
id:pokemonyuu No.2

回答回数15ベストアンサー獲得回数3

ポイント8pt

予想なのですが、メタモンは「へんしん」しか覚えてませんが、色々な裏技があります。ゾロアークは、「へんしん」を覚えてさらに「かみつく」などを覚えて使いやすいポケモンになる(すごくなって欲しい)と思います。見た目が、メタモンはぱっと見でも「へんしんしそう」と思いますが、ゾロアークは「おお、格好良くて強そう」しか思わずへんしんするイメージがないです。もうへんしんするイメージがありますが。          以上、ぼくの 想像と事実の考えでした。                        (さっきの「メタモン」は事実です)

id:Kityo

 ゾロアークが「へんしん」を覚えるとすると、「へんしん」しか覚えられないメタモンがちょっと可愛そうですよね。

 僕の中では、キメわざポケモンキッズDP4のメタモンに出会ってからメタモン株上昇中です。参考画像がありました

 回答ありがとうございます。

2010/03/20 01:01:23
id:howdying No.3

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

個人的な意見として見てください。

ゾロアークは悪タイプということなので、マニューラのように素早く、物理アタッカーとして起用できるイメージです。

メタモンはその悪タイプが苦手とする、格闘、虫タイプに対して変身を使って攻めていくとというイメージです。

これが強いかどうかと言われると、必ずしも肯定は出来ませんが、こんなのもいいんじゃないかなと思います。

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

 確かに(見た目)ゾロアークは素早そうですし、手持ちに入れるなら先頭で連れて歩きたいですね。

2010/03/20 01:18:34
id:Taichi0109 No.4

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

ゾロアークは、人間にばけれる。

たとえば、サトシにばける。

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

 ゲームの中ではメタモンが人間にばけた例はないような気がしますが、アニメでもないのでしょうか?

 アニメとゲームと通じてメタモンが人間にばけた例がないなら、確かにゾロアークの能力は「へんしん」とは別物ですね。

 

※よく考えると、漫画もあるなぁ。

2010/03/20 01:21:45
id:Kurumu No.5

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

ゾロアークは人間に化ける。という点と、メタモンと違って、「変身」以外の技を使える。というのがあります。

是非、映画、ゲームで幅広く活躍してもらいたいと思います。

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

 確かに映画の予告映像を見る限り、ゾロアークは人間(少なくともサトシ)に化けています。

 メタモンの「へんしん」がポケモンにしか化けられないのが公式設定だとすると、そしてゾロアークの変身がメタモンと同様の「へんしん」だとすると、メタモンの良いところがなくて可愛そうに思ったりします。

 

※そだてやにメタモンとゾロアークを預けたら、何のタマゴが見つかるだろうか?

2010/03/20 01:29:18
id:magurosukidesu No.6

回答回数123ベストアンサー獲得回数5

ポイント16pt

メタモンは能力ではなく技でへんしんできます。

ゾロアークは能力(技を使わないで)へんしんできます。

この違いだと思われます。

ゾロアークには技を使わずに能力で自在にへんしんできるので

だましたりしてハラハラドキドキするような活躍をして欲しいです!映画の活躍、期待します!!

id:Kityo

 ゾロアークが今度の映画で活躍するのは間違いないと思いますが、TVアニメでいつか・ゾロアークとメタモンを競演させて欲しいなぁと思っています。(本当は、今度の映画でたっぷり競演させてくれると嬉しい)

 回答ありがとうございます。やっぱりゾロアークの変身は、技しての「へんしん」とは別物なのでしょうね。

2010/03/20 01:35:03
id:clamp-love No.7

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント24pt

メタモンはへんしんしか覚えられないけれどゾロアークはへんしんの他に特別な

技を覚えるんだと思います。

さらにアニメではへんしんしたメタモンは目が点になっています。

しかしゾロアークはへんしんすると見分けがつきません。

ちなみにミュウもへんしんをします。映画ではホウオウに化けていました。

ラティオスもたしか人間にへんしんしていたような・・・・

へんしんを覚えるポケモンは特別だとおもいます。

しかしへんしんを覚えるポケモンが増えたためキャラがかぶったんじゃないかとおもいます。

そのせいでメタモン独特の技へんしんがめだたなくなってしまったというわけ。

id:Kityo

 確かに。しんしゅポケモンのミュウは全てのわざを覚えられるのでした。

 ラティオスのほうは、不勉強で変身したエピソードを知りませんが、ゲームの中では覚えない…で合ってますよね?

 ミュウは本当に特別としても、ゾロアークがわざとして「へんしん」を覚えるのかどうかが気になりますね。

 

 回答ありがとうございます。

2010/03/20 18:23:40
id:inuyasya-kagome No.8

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント24pt

http://www.pokemon-movie.jp/trailer/

そうですね・・・。

メタモンは変身という技で相手に化け、ゲームでは変身したままひん死になると

その技を覚えたまま、もう変身が使えなくなってしまうんです。

ゾロアークは、映像を見る限り変身しているだけかも。

げんえい 【幻影】

実際には存在しないのに、存在するかのように見えるもの。まぼろし。

だそうです。

幻影の覇者ですから、変身しているわけではないかもしれません。

ですがゾロアークは化けぎつねポケモンですから、

化けているかもしれません。

その辺はまだ謎が多いですね。

予想

メタモンは本当に変身するが、

ゾロアークは化けているのかわからない。

でも、映像による変身の時は幻の姿を脱いだように見える。

そして、メタモンは技で変身する。


本当に定かではない情報でごめんなさい。

私が思うには、メタモンの変身と

ゾロアークの変身は別物かと思います。

私的には、ゾロアークがカノンに化けて

サトシをだましてほしいですね。

(例えば、告白するとか。)

腹黒ですいません。

Taichi0109 さんに対して、異議あり。

アニメの中で、イミテのメタモンがロケット団に捕まったとき、

図鑑に載っていたミニリュウになれと命令されたら、

ミニリュウののった図鑑に変身したんです。

そのあと、ムサシが初恋の相手の

額縁に入った写真を見せてきて、

この人の未来の姿に化けろと命令され、

変身するとそのまま額縁付きの写真に変身したんです。

このことから、メタモンは何にでもなれることがわかります。

(ついでに、大砲に変身してピカチュウを

 ロケット団の気球まで飛ばしたことも

 あった気がします。)

ゾロアークとメタモンを育て屋に預けたら・・・。

ゾロアのタマゴがいいなあ~!


この前はカラースターボックスを頂き、

本当にありがとうございました!!!

id:Kityo

 回答ありがとうございます!

 メタモンは何にでもなれる…って、いいですね。

 大砲にまで変身できて・実際に(ピカチュウを)飛ばしたり出来るとすると、見かけだけではなくて・ある程度は中身までちゃんと変身出来るのですね。

 ゾロアークのほうは、幻影なので見かけだけと言う説が有力な気がしてきました。

第7回答を頂いたあとに気がついたのですが、アニメや映画では「なりきり」で姿かたちまで変わるように描かれているのですね。僕は使ったことないのですが、ゲームの中でも姿まで変わるのでしょうか?(ユンゲラーでも探してみよう…)

2010/03/20 18:31:42
id:openfreaV No.9

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

ゾロアークは幻影で化けてるけど、

メタモンは、実体で変身してる・・・というところですかね♪

あと、ゾロアークかっこいいですよね♪

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

 うん、まぁ、かっこいい部類のポケモンだと思います。

2010/03/21 22:06:09
id:p-mas_to No.10

回答回数18ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

そうですね・・・。

id:inuyasya-kagomeさんの通り、あくまでも「幻影」な訳ですから・・・、メタモンの技「へんしん」は覚えないと私は推測しています。

予告編の動画(URL : http://www.pokemon-movie.jp/trailer/)を見てみると、エンテイ、ライコウ、スイクン、そしてサトシ・・・という様に、次々と変身(?)していますよね。仮に「へんしん」を覚えていたとしても、連続して「へんしん」は使えない・・・ですよね?身体的に。なのでゾロアークの変身能力はとくせいがカギを握っているような気がします。例えば「2~3ターンのみ相手に化ける」とか?


結論

ゾロアークはとくせいにより姿を変えることが可能で、メタモンはわざにより姿を変える。

id:Kityo

 しかし「突如クラウンシティに現れたライコウ・エンテイ・スイクン」がゾロアークの化けたものだとして、動画を見ている限り実際に炎を吹いたりして街を破壊しているようです。「幻影」とは言え、化けた姿なりの能力は発揮出来るのかも知れません。(動画の中の突如クラウンシティに現れたライコウ・エンテイ・スイクンは実は本物とか、街が破壊されて見えることも幻影、の可能性もあります)

 連続して「へんしん」は出来ない筈(少なくとも1度元の姿に戻る?)と言う推察は説得力があると思います。僕もゾロアークの変身能力はゲームの中ではとくせいとして説明されるといいなぁと思い始めています。

とくせいは殆どのものが勝手に発動するけれど、ダブルバトルのときは相手のどちらかになるのだろうか?

2010/03/21 22:26:08
id:fire-red No.11

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

メタモンは自分の体を変形させているが.

ゾロアークはばけぎつねポケモンなので

相手に化けているのです.

役に立てたらうれしいです

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

 ばけぎつねポケモンとして「化ける」のは「体を変形させる」のとは違うと言う主張は分かりましたが、体を変形させる以外の方法で「化ける」具体的な方法は何なのでしょうか?

2010/03/21 22:30:49
id:seltukusu No.12

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

ゾロアークは新ポケモンなのであまりしらないけど、メタモンと比較すると、つよさは、ゾロアークで、メタモンは、はっきりいって、弱いとおもいます。   でも、能力的には、メタモンの方が優れていると思います。なぜかというと、相手のポケモンをコピーできるからです。簡単に考えるとメタモンの技は、無限って事になります。僕たちは、メタモンの事を技無戦倒とよんでいます。まぁ、ことわざみたいなものです。いじょうです!短くてすみません。

id:Kityo

 実はバトルでメタモンは使ったことがありません。相手の技を丸々コピー出来ると言うことは(知識として)知っていますが、その他のパラメータやHPまでコピー出来るンでしょうか?

 HPまでコピー出来るとするとかなり強いですが、「へんしん」するのに1ターン消費する分の不利は否めないですよね?(逆に・その他のパラメータやHPが元のメタモンのままなら、何らかの方法でHP+すばやさ+こうげきorとくこうを強く育てておけば1ターン分の不利はチャラに出来る?)

 上級者同士の場合だけかも知れませんが、対人戦では相手のポケモンの4つの技を全て確認出来る点はメリットかも知れませんね。

 

 回答ありがとうございます。

2010/03/21 22:43:05
id:ugomemonaoki No.13

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=18741&c_num=14

http://www.pokemon.co.jp/info/game/g100215_03.html

ゾロアークはタイプがあく、ということからへんしん以外に違うわざを覚える可能性が高いです。へんしん以外でへんしんする技を持っているかもしれません。化ける技、など、そういうわざでしょうね。特性でのへんしん。ということも考えられ、映画にも登場するくらいですからすごい活躍をするでしょうね。

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

 ご紹介頂いた第1URLのページは初見でした。そのままシールのデザインになりそうなイラストが紹介されてますね。

2010/03/21 22:48:22
id:monnhann2g No.14

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

僕的にはゾロア-クはきつねということもあり、本人自身は変身してないとおもいます

ゾロア-クは伝説ポケモンになるのでしょうか?

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

 僕の中ではゾロアークは暫定495番なので、第1回答のkirby5さんと同じく「伝説ポケモンではない」と考えています。

2010/03/21 22:53:17
id:ster-0629 No.15

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

メタモンは細胞を組み換えて、そのポケモンになってしまう、ゾロアークは、幻影の覇者なので、まわりに幻覚のようなものをみせている、変装のようなものだと思います。

ゲームでは、特性として、でるのではないでしょうか?

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

 あんまり関係ないですが、映画のタイトルとしては「幻影の覇者Z」のままのほうがミステリアスでかっこ良かったのに…なんて思ったりしています。

2010/03/21 22:56:12
id:mittan714 No.16

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

メタモンは性別不明で育てやに預けるとポケモンの卵を産みますが、ゾロアークは性別があって、育てやに預けても卵は産まないと思います。

ゾロアークはメタモンと違って、攻撃と素早さが高い気がするのは、私だけでしょうか…

id:Kityo

 僕の知識は正確ではないかも知れないンですが、ポケモンのタマゴが見つかることはあってもポケモンがタマゴを生むところは誰も見たことがないのではなかったでしたっけ?

 メタモンを別なポケモンと一緒に預けるとタマゴが見つかることがありますが、メタモンが孵るタマゴは絶対に見つからない…であってますよね?

 ゾロアークを預けてタマゴが見つかるとしても、それから孵るのはゾロアなのは間違いないだろうと思います。個人的にはタマゴが見つからないようなレアなポケモンではなくて、普通のポケモンとしてゲームに登場して欲しいなぁと思っています。

 

 回答ありがとうございます。

2010/03/23 21:24:57
id:take0970012 No.17

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ゾロアークはばけギツネポケモンっていうか化けている

メタモンはたぶん技で化けていると思う。

すいません回答がへたで・・・

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

 何と言うか「回答がへた」と言う次元ではなくて、無理して回答されているのかと感じたりさえします。

 メタモンのへんしんについては「たぶん」とかおっしゃること自体おかしいと感じます。

 take0970012さんがもし愛のあるポケモンファンでいらっしゃるなら、どうか是非再回答で愛情の感じられる内容を回答して下さい。

2010/03/23 21:31:50
id:tomtom2009 No.18

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

メタモンは、にんげんには化けず、ポケモンだけに化けます。

一方ゾロアークは、人間にも化けます。

それと、メタモンの技とゾロアークの技の違いですね。メタモンは、変身しか覚えず、

変身することで色々な技を覚えます。

ゾロアークの技は、他の技も平均的に覚えます。あとの違いは、タイプと姿だけですね。これは、自分でもあまりはっきりしていません。(役所に立てずに本当すみません)

id:Kityo

 inuyasya-kagomeさんの第8回答によると、アニメではメタモンも人間に化けた例がある様子ですよ!?

 そう考えるとゾロアークもゲームでは人間には化けられないかも知れませんね。

 

 回答ありがとうございます。

 この質問に限らずですが、人力検索の質問に回答するとき既にオープン済みの回答がある場合は、オープン済みの回答と回答への質問者からの返信内容に目を通して・それらを踏まえて内容を膨らませて回答すると、回答者さんにとっても楽しいと思います。

2010/03/23 21:40:57
id:ryupongo636 No.19

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

メタモンは形を変えて変身する?とおもいますゾロアークはばけぎつねポケモンなのできつねの伝説?みたいなので化けて人をおどろかすなどありますからばけて変身していると思います。

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

 きつねの伝説?みたいなの…他の何人かの回答者さんもこの辺りの説明が難しいみたいでしたね。

2010/03/23 21:45:16
id:KOIDE No.20

回答回数7ベストアンサー獲得回数2

ポイント24pt

私も皆様と同じように、メタモンより扱いが楽になっているとおもいますが・・・

私が期待している、ゾロアークは幻影なのでシャドーダイブなど

きえてから、攻撃する技などがあるといいなぁ と思っています!!

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

 シャドーダイブって、ギラティナの技じゃないですか。

 ゴースト技で・ゾロアークにはゴースト入っていないみたいなので発揮される威力は普通ですが、随分性能が良い技ですよ?

  • みきりやまもるを使っていても当たる
  • いりょく120、めいちゅう100

※あんまり性能の良い技を覚えられると公式バトルで使えなかったりするので、その点では覚えないほうが良いかも。

2010/03/23 21:57:06
id:Wii-DSi No.21

回答回数9ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント24pt

ゾロアークは、へんしんでわなく「ばける」をつかうとおもいます。

id:Kityo

 とても短い回答ですが、秀逸です!

 つまり、493番までのどのポケモンも覚えない新技「ばける」だと言う説ですね。

 回答ありがとうございます。「へんしん」と「ばける」は、どのように違うのか?──お考えになっている内容があれば、是非再回答下さい。


(これまでの回答で同じことを言った筈なのに僕に伝わってなかった場合、ゴメンナサイ。Wii-DSiさんの文面で初めてピンと来ました)

2010/03/23 22:04:28
id:kingudebiru No.22

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

メタモンとゾロアークの違いは、多分ですね、メタモンの場合は、へんしんしか覚えられないので、それはそれで強いポケモンにヘんしんしないと強くありませんが、夕マゴを育てるのには、非常に楽なのです。メタモンはメタモン以外にへんしんできる、ミュウなどがいますが、メタモンは、例えばの話で、そだて屋に、工ンぺルト(オス)メタモン(メス)を預けるとしましょう。預けてからしばらくたつと、夕マゴがそだて屋のおじいさんに夕マゴはいるかどうかを聞いて来ます。そのタマゴの中には、工ンペルトの最初の進化元のポッチャマが入っているのです。ふつうは工ンぺルトを二ひき(オスメスに分けて)預けてそのタマゴが生まれるのですが、工ンペルトニひきなどは、用意するのが大変なのでメタモンを使った方が良いかと僕は思ってます。(ミュウにはできない)そして、ゾロアークなんですが、あれはへんしんではなく、ゾロアークが放つ幻影だと僕は思うんです。次の映画の題名通りゾロアークは、幻影の覇者なので、へんしんではなく、幻影だと思います。ですが、ゾロアークは、ほかにもワザを覚えられると思うんです。だから映画化したんだと思います。これで終わりです。参考になればうれしいです。

id:Kityo

 キングデビル(id:kingudebiru)さん、回答ありがとうございます。

 既に回答を頂いた数が多くなっているので、正直なところ目新しい内容を聞かせて頂くことは出来なかったンですが、回答文面からファンとしての想いは確かに伝わって来ました。

 1点だけツッコミますが、メタモンにはオスメスはないですよ。

2010/03/23 22:10:19
id:suzuryou No.23

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

メタモンは、確か、自分が戦っているポケモンにしか[へんしん]を、使えなかったと思います。

しかし、ゾロアークは、CMを見る限りでは、エンテイ→スイクン→ライコウ→サトシ[順番間違っていたらすいません。]のように、自分の意思?で、自由に化ける事ができるのだと思います。メタモンとは

違い、目まで完璧なへんしんですし。

ぼくの理想ですが、ゾロアークはテレパシーが使え、サトシたちと協力しながら活躍できるといいです。[ルカリオのように。]

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

 メタモンもアニメなど、ゲームの外では色々なモノにへんしんしているみたいですよ。

 なるほど、テレパシーですか。期待したい内容ですね。

2010/03/24 20:31:43
id:zu55 No.24

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ゾロアークは技は変わらず、見た目だけしか変わらないと思う。   もし、ばけるという技なら何かとくていの技を使われると見た目がゾロアークに戻ると思う。                   メタモンは変身がふつうでは戻らないからそこが違うと思う。   

id:Kityo

 なるほど、ゾロアークの「ばける」(暫定わざ名)は特定のわざで解除させることが出来るかも…と。

 面白い予想だと思います。回答ありがとうございます。

2010/03/24 20:34:37
id:IZI No.25

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

   メタモン                

基礎データ

進化前 ゾロア

世代 第5世代

ポケモン学

分類 ばけぎつねポケモン

タイプ あく

高さ 1.6m

重さ 81.1kg


  ゾロアーク

基礎データ

英語名 Ditto

進化体系 たねポケモン

進化前 なし

進化後 なし

世代 第1世代

ポケモン学

分類 へんしんポケモン

タイプ ノーマル

高さ 0.3m

重さ 4.0kg

特性 じゅうなん


これを見たらわかると思いますが・・・

わからなかったら本当に申し訳ありません

id:Kityo

 ひどく雑で、内容も壊れた回答ですね。

 手違いでこうなったのであれば、IZIさんのポケモンへの愛とかファンとしての想いが判るような内容で再回答お願いします。

2010/03/24 23:59:44
id:curariine No.26

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント7pt

メタモンはそのまま、ゾロアークは、ばける能力が1.3倍になるとか

相手のタイプが自分のタイプに戦闘中に追加されるとか 

こんなかんじのもどうかと

id:Kityo

 ゾロアークのほうが殆どの観点で優れている…と言うファンとしてのご期待でしょうか?

 僕は保守的なのでか、前から見つかっているボケモンのいいところを観たいと期待しています。

 回答ありがとうございます。

2010/03/25 21:53:44
id:Wii-DSi No.27

回答回数9ベストアンサー獲得回数1

ポイント7pt

多分ですが「へんしん」と「ばける」の違いは、へんしんはワザだけで、ばけるは特性、ステータスをコピーすると思います。

(俺の予想です。)

id:Kityo

 再回答ありがとうございます。>>21

2010/03/25 21:56:06
id:LCJ0518 No.28

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント7pt

メタモンはワザで ゾロアークはとくせい なんじゃないかな。

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

2010/03/25 21:57:40
id:misati-ko No.29

回答回数101ベストアンサー獲得回数7

ポイント7pt

ゾロアークはメタモンのように『へんしん』という技を使わずに、とくせいなどでへんしんできるんじゃないでしょうか。あくタイプは攻撃力が高いものが多いので、メタモンよりも使いやすく、強くなっていると思いますね。というかそうなって欲しいです。

id:Kityo

 回答ありがとうございます。

2010/03/25 21:58:30
id:misati-ko No.30

回答回数101ベストアンサー獲得回数7

ポイント7pt

私は、ゾロアークはメタモンと違ってタイプや見た目だけ相手と同じにして、能力はそのまま、というようになると思います。(化けるだけ) また、何かしらの条件や技などで変身を解ける、というような事も期待したいですね。そうなると十分バトルにも使えますしね。

id:Kityo

 姿だけ化けて能力はそのままだとすると、野生のポケモンやNPC(ゲーム内のトレーナーなど)とのバトルでは役に立たないのでは?

 対人戦では心理的な意味はあるかも知れませんが。

2010/03/25 22:05:23
id:HAGETIBI No.31

回答回数48ベストアンサー獲得回数1

ポイント7pt

みなさんと同じく僕もあんまり知りませんがゾロアークのほうがいいと思います〔>3<〕

id:Kityo

 ゾロアークに1票…ですね、ありがとうございます。

2010/03/25 22:06:36

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません