Adobe Premia CS4 が起動後、数秒で必ずクラッシュする現象が起きており困っております。(導入後から、正常に起動しておりません。)

アプリケーションの再インストールも試そうと想っておりますが、何か良い解決策はないでしょうか?

下記は、Premiaの動作環境です。
※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※
OS:Win XP(Pro)
メモリ:2GB
ビデオカード:NVIDIA GeForce 7600 GS(256MB)
CPU:Core2Duo E6750(2.66GHZ)
※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/04/09 20:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:GreenStar No.1

回答回数192ベストアンサー獲得回数46

ポイント60pt

http://www.adobe.com/jp/products/premiere/systemreqs/

* 2GHz以上(HDV再生には3.4GHz以上、HD再生には2.8GHz以上かつデュアル構成)のプロセッサ※を搭載したパーソナルコンピュータ

* Microsoft® Windows® XP(Service Pack 2)日本語版(Service Pack 3 を推奨)、またはWindows Vista® Home Premium、Business、Ultimate、Enterprise(Service Pack 1)日本語版(Windows XP 32bit版およびWindows Vista 32bit版/64bit版で動作可能)

* 2GB以上のRAM

* 10GB以上の空き容量のあるハードディスク。ただし、インストール時には追加の空き容量が必要(フラッシュメモリを利用したストレージデバイス上にはインストール不可)

* 1,280x900以上の画面解像度をサポートするディスプレイ、およびOpenGL 2.0対応のグラフィックカード†

* DV/HDV用には7,200RPM以上のハードディスク、HD用には RAID 0でストライピングされたディスクアレイ(SCSI ディスクサブシステムを推奨)

* SD/HDワークフローには、キャプチャおよびテープへの書き出し用にアドビ認定のカード

* DVおよびHDVキャプチャ、テープへの書き出し、DVデバイスへの伝送用に、OHCI IEEE 1394ポート

* DVD-ROMドライブ(DVD作成には記録対応DVDドライブが必要)

* Blu-rayディスクの作成には記録対応Blu-rayドライブが必要

* Microsoft WDMまたはASIO対応のオーディオインタフェース

* QuickTime機能を利用するために QuickTime 7.4.5日本語版

* 付随するサービスのためにブロードバンドインターネット接続

・E6750では力不足かも(体感は人によるのでダメとまでは言わないけど)

・WindowsXPにサービスパックを充てていないならWindowsUpdate必須。

・メモリは可能な限り増設必須(2GB以上増設できないような機種の場合は、そもそも能力不足の可能性あり。)

・HDDは高速大容量なものが必要(記載ないので判らないけれど、内蔵1台だけだと苦しい。外付けの場合はUSBなどではなくeSATAやiSCSIなど高速なものが必要。)


http://www.adobe.com/products/premiere/search_result.html?manuSe...

&supportSearchVar=0&brand=&dataFormat=&version=CS4&device=graphic&format=&buttonSubmit=

ATI Radeon X1950 PCI-Express Full Support
ATI Radeon X1900 PCI-Express Full Support
ATI x1900 PCI-Express Full Support
NVIDIA Quadro FX 4500 PCI-Express Full Support
NVIDIA GeForce 7300 PCI-Express Full Support
NVIDIA Quadro FX 55/5600 PCI-Express Full Support
NVIDIA Quadro FX 4500 PCI-Express Full Support
NVIDIA Quadro FX 3500 PCI-Express Full Support
NVIDIA Quadro FX 1500 PCI-Express Full Support
NVIDIA GeForce 8800 PCI-Express Full Support
NVIDIA GeForce 7800 PCI-Express Full Support

・7600GSシリーズは見当たらないですが、7300シリーズがあるので問題ないはず。


最初から起動していないという事なので、LANケーブルを抜き、セキュリティソフトをOFFにして他の常駐ソフトも一通りOFFかアンインストールしておいて、プレミアのインストールをやり直したほうが早道だと思う。けど、マシンパワーが足りないようなので、総合的に見直し必要かもしれません。

id:workzaq1

とても詳細な回答ありがとうございます。


問題のクラッシュ内容なのですが、下記の

「アプリケーション adobe premiere Pro CS4が予期せず終了したことを検出いたしました。」

といったエラーが表示されます。

>WindowsXPにサービスパックを充てていないならWindowsUpdate必須。

現在はサービスパック3ですが、問題ないでしょうか?


下記、新規プロジェクト設定設定です。

※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※

タブ【一般】

新規プロジェクト

タイトルセーフエリア:20%横 20%縦

アクションセーフエリア:10%横 10%縦

ビデオ 表示形式:タイムコード

オーディオ 表示形式:オーディオサンプル

キャプチャ形式:DV

場所:I:

タブ【スクラッチディスク】

キャプチャしたビデオ:プロジェクトと同じ

キャプチャしたオーディオ:プロジェクトと同じ

ビデオプレビュー:プロジェクトと同じ

オーディオプレビュー:プロジェクトと同じ

場所:I:

タブ【シーケンスプリセット】

AVCHD → 1080i → AVCHD 1080i30(60i)


この設定でOKを押すと(殆どデフォルト値)強制終了してしまう具合です。

※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※

問題ありそうなのは

>* 1,280x900以上の画面解像度をサポートするディスプレイ、およびOpenGL 2.0対応のグラフィックカード†

かもしれません。噂によれば、GeForceは「DirectX特化のグラボ」であって、OpenGL 2.0には弱い?のような話を聴いた事がある気がするので。

HDDに関しては4つの論理パーティション准に残容量が

C:2.05GB、D:19.6GB、E:39.5GB、I:41.2GB といった具合です。


プレミアの方ですが、一度インストールを試してみようと思います。

解決のお知恵を貸してくださってありがとうございます。

2010/04/02 22:15:34
  • id:workzaq1
    訂正 Premia → Premiere
  • id:kia_44
    動きそうですけどね。
    クラッシュとありますが、どんな感じですか?
    エラーメッセージなどがあれば判断しやすいです。
    http://www.adobe.com/jp/products/premiere/systemreqs/
    とりあえず質問ですが、上記に動作環境があるので再度確認し、コメントに詳細追記したら良いと思いますよ。
    答えられそうなら答えます。
  • id:workzaq1
    コメントくださりありがとうございます。
    問題のクラッシュ内容なのですが、下記の

    「アプリケーション adobe premiere Pro CS4が予期せず終了したことを検出いたしました。」
    といったエラーが表示されます。

    下記、新規プロジェクト設定設定です。
    ※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※
    タブ【一般】
    新規プロジェクト
    タイトルセーフエリア:20%横 20%縦
    アクションセーフエリア:10%横 10%縦

    ビデオ 表示形式:タイムコード
    オーディオ 表示形式:オーディオサンプル
    キャプチャ形式:DV

    場所:I:

    タブ【スクラッチディスク】
    キャプチャしたビデオ:プロジェクトと同じ
    キャプチャしたオーディオ:プロジェクトと同じ
    ビデオプレビュー:プロジェクトと同じ
    オーディオプレビュー:プロジェクトと同じ

    場所:I:

    タブ【シーケンスプリセット】
    AVCHD → 1080i → AVCHD 1080i30(60i)


    この設定でOKを押すと(殆どデフォルト値)
    ※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※:※

    問題ありそうなのは
    >* 1,280x900以上の画面解像度をサポートするディスプレイ、およびOpenGL 2.0対応のグラフィックカード†
    かもしれません。噂によれば、GeForceは「DirectX特化のグラボ」であって、OpenGL 2.0には弱い?のような話を聴いた事がある気がするので。

    HDDに関しては4つの論理パーティション准に残容量が
    C:2.05GB、D:19.6GB、E:39.5GB、I:41.2GB といった具合です。

  • id:kia_44
    切り分けのために、一度小さいプリセット作って起動してみたらいかがでしょう?
    起動まではとりあえず行っててその後に落ちてるということですよね?
    Mobile & Devicesのcif~が一番小さいはず。


    さらに質問。
    仮想メモリはCにある?2Gしかないところに仮想メモリ展開しているならそれ排除してみるのもアリかも。

    保存先はCだったりしませんか?最小プリセットで必須な領域って1G行かないんでまあ大丈夫でしょうけど。


    こっちは(こちらもCS4です)

    メモリ4G XPの認識は3.2G程度
    GeForce9800GTX Gメモリ512
    モニタ1680*1050
    HDD1枚内臓してるんですが動いてますね。こんなもんじゃない?ってぐらいの速度です。不満はないです。
    モニタの解像度ならばそれなりのサイズのモニタにつないで見るのもありかと。
    17インチなら縦900pxこえると思います。多分。
  • id:GreenStar
    >サービスパック3ですが、問題ないでしょうか?
    問題無いですよ。むしろ推奨どおりですね。


    >OpenGL 2.0には弱い?
    強い弱いというのは処理速度の問題ですね。動く動かないとは分けて考えたほうがいいですよ。でも、ドライバの問題も無いとは言えませんので、パソコンメーカーのサポートページなどで最新ドライバを探しておいても良いかもしれません。
    nVidiaのサイトから持ってくるという手もありますので一応書いておきますけど、メーカーにない場合の手段と考えておくほうが無難です。
    検索ページ http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
    検索結果 http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_197.13_whql_jp.html


    kia_44 さんからのご指摘とかぶりますけど、スクラッチディスクの場所は出来るだけ空き容量の大きなドライブにしておいたほうがいいですね。
    http://help.adobe.com/ja_JP/PremierePro/4.0/WS369BD79A-5DF9-48d8-9F49-6B56026087C8.html
    OSの仮想メモリもCだとすればCには余裕はまったくないと言ってもいいかも。
    http://support.microsoft.com/kb/308417/ja
  • id:workzaq1
    お時間頂き、重ねてありがとうございます。

    kia 44さん
    >起動まではとりあえず行っててその後に落ちてるということですよね?
    はい。そういった具合で落ちています。

    >Mobile & Devicesのcif~が一番小さいはず。
    こちらを試してみたところ、同じく、ビデオセット?等が読み込まれた後、強制終了します。
    (特に操作しなくても、落ちる状況です。)

    >想メモリはCにある?2Gしかないところに仮想メモリ展開しているならそれ排除してみるのもアリかも。

    マイコンピュータ → 詳細設定 → パフォーマンス → 詳細設定 → Cドライブ → 仮想メモリ削除 → Eドライブに10000-20000に設定 → (3070が推奨とあったのですが、3070を設定してもダメだったため、10000-20000に設定しましたが同じく強制終了です。)

    >保存先について
    保存先については「I(残41.2GB)」ドライブへの設定となっておりました。


    GreenStarさん
    ありがとうございます。
    以前にデバイスマネージャーから更新を行っていたバージョンから、新たにURLで頂いたドライバの方を最新ドライバにしてみたのですが、現象は変わりませんでした。


    再インストールがまだですので、後日またPremiereの起動チェックしてみたいと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません