ソニーVAIOの愛用者です。

普段の仕事用ノートPCとしてつかっていますが、新品のときのバイオはスピードがまずまず速いのに、つかっていくうちにおそくなるのはなぜでしょう?? 
歴代のウインドウズ、バイオをつかってきましたが、どのOSでもおんなじ傾向です。。。。

バイオをお使いの方で同じような体験をされている方、解決策などお持ちの方、アドバイスくださいませm(_ _)m

よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/04/15 10:53:15
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:dev_zer0 No.4

回答回数332ベストアンサー獲得回数25

ポイント30pt

まず、「現在のページ・ファイル使用量」を把握します

# ページ・ファイル≒仮想メモリと思ってください

・最適なページ・ファイル・サイズを知るには

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfi...


次に「ページ・ファイルの退避」を行います

# ドライブが1つしかない場合、使えません

# 私はこの為と万が一OSが起動しない場合に備えて、何時も2つのドライブを作成しています

・ページ・ファイルを別ドライブに一時待避し、デフラグを効率よく行う方法

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/078pgfl_and_defrag/07...


最後に「ページ・ファイル」が再び断片化しないように仮想メモリを

常に一定サイズ確保させるようにします

# このとき最初に行った使用量に従って設定します

# 少し多めに取っておいた方が良いでしょう(最近はHDD容量にかなり余裕がありますし)

・ページ・ファイルを別ドライブに一時待避し、デフラグを効率よく行う方法

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/077setpgflmin_max_eq/...


ハードディスクの容量が足りない場合はパッチをアンインストールする為の

データを削除しましょう

・修正プログラムのアンインストール情報を削除してディスクの空き容量を増やす

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1073patchdel/patchdel...


あとはCherenkovさんの言っている通り、定期的なデフラグ、スキャンディスクで

ファイルの断片化を防げば遅くなりにくくなります

id:hiumo

ありがとうござます! よく分かりました。

2010/04/15 10:51:18

その他の回答3件)

id:Cherenkov No.1

回答回数1504ベストアンサー獲得回数493

ポイント20pt

ノートPCのスペックが不明なので適切なアドバイスができません。

(あと質問のコメント欄はオープンにしたほうが有益です。)


バイオは関係なく、ウィンドウズはそういうものです。車と同じでPCも定期的にメンテナンスが必要です。いわゆる高速化や最適化を行うのがいいと思います。

例としては

  • OSの入っているCドライブの空き容量を増やす。
  • デフラグ・スキャンディスクを行う。
  • 使っていない常駐ソフトを切る。メモリを食う重いソフトを見直す。(ウイルス対策ソフトなど)
  • メモリを増設する。

中には手っ取り早くOSの入れ替えを行う人もいます。自分に合うやり方でバランスよくお使い下さい。


参考
id:hiumo

ありがとうござます! チャレンジしてみます

2010/04/15 10:52:26
id:taknt No.2

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント20pt

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20051007/113796...

機械ですからね。

また 慣れというのもあります。

だんだん慣れてくると 遅く感じるものです。

上記のサイトで クリーニング、チューンアップして 少しは 快適にしましょう。

XPの場合ですが・・・。

id:hiumo

ありがとうござます! 確かにそういうこともあるような気がします。ほかの機械でも同じですね。

2010/04/15 10:52:15
id:seble No.3

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント20pt

ハードウェアに依存しない問題なのでスペックなんか全然関係なく、windowsというOSの仕様です。

原因は沢山ありますが、まずはtempファイルや復元のためのファイル、バックアップファイルにログファイル、起動させるたびに色々なファイルが作られ、削除されたり肥大化したりしてHDのフラグメンテが沢山できます。

アプリをインストすると、そのための細かい関連ファイルがあちこちにコピーされ、これもフラグメンテの原因になり、さらにレジストリが大きくなり、ショートカットが増えるのでそれらの読み込みに時間がかかるようになります。

さらに、アプリによっては起動時に一定のファイルを読み込ませるのでそれも足を引っ張ります。

 

アプリをインストせず、tempファイルなどを別ドライブに作るように設定し、デフラグをやっても、完全に最初のままというのは無理です。

どうしても移動されないファイル、勝手に作られるファイルが大杉。。

http://q.hatena.ne.jp/1271282636

ハードウェアの問題としては、HDの外周部は早いけど内周部は遅い(回転角度に対する円周長が短くなるから)という問題もありますが、これはアプリを入れなきゃほとんど影響ないはずです。

もちろん、ソニータイマーは別途起動しますw

id:hiumo

ありがとうござます! そういう仕組みになっているんですね。

2010/04/15 10:51:43
id:dev_zer0 No.4

回答回数332ベストアンサー獲得回数25ここでベストアンサー

ポイント30pt

まず、「現在のページ・ファイル使用量」を把握します

# ページ・ファイル≒仮想メモリと思ってください

・最適なページ・ファイル・サイズを知るには

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfi...


次に「ページ・ファイルの退避」を行います

# ドライブが1つしかない場合、使えません

# 私はこの為と万が一OSが起動しない場合に備えて、何時も2つのドライブを作成しています

・ページ・ファイルを別ドライブに一時待避し、デフラグを効率よく行う方法

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/078pgfl_and_defrag/07...


最後に「ページ・ファイル」が再び断片化しないように仮想メモリを

常に一定サイズ確保させるようにします

# このとき最初に行った使用量に従って設定します

# 少し多めに取っておいた方が良いでしょう(最近はHDD容量にかなり余裕がありますし)

・ページ・ファイルを別ドライブに一時待避し、デフラグを効率よく行う方法

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/077setpgflmin_max_eq/...


ハードディスクの容量が足りない場合はパッチをアンインストールする為の

データを削除しましょう

・修正プログラムのアンインストール情報を削除してディスクの空き容量を増やす

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1073patchdel/patchdel...


あとはCherenkovさんの言っている通り、定期的なデフラグ、スキャンディスクで

ファイルの断片化を防げば遅くなりにくくなります

id:hiumo

ありがとうござます! よく分かりました。

2010/04/15 10:51:18
  • id:seble
    じゃ、ついでだから、、、
    ページファイルを移動するだけでなく、環境変数も変更します。
    ここでtempファイルの位置を指定できますが、これも別ドライブに変更します。
    しかし、それでも休止のためのhiberfil.sysだけは移動できません。
    これは休止状態を有効にすると起動ドライブに自動的に作られ、メインメモリの容量によって一定のサイズですが、休止ごとに書き込まれるのでフラグメンテの原因になるやもです。
    また、復元のための領域も削っておきます。
    デフォルトでは最大限確保されているので、はっきり言って不要です。
    2、3回分もあれば十分なので1GB以下にします。
    また、システムドライブ以外に確保してもほとんど意味はないので、他のドライブの復元は無効にします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません