DVDレコーダーの録画について。

テレビの録画視聴を目的にDVDレコーダーを購入を考えています。
購入を予定しているのはPanasonicのテレビを持っているので、同じメーカーのDIGAを買おうと思っています。


気になる点はテレビはデジタル放送でしか受信できないタイプなのですが、
録画するときにB-casの登録は必ず必要なのでしょうか。
くわしくないのですが、デジタル放送の録画には登録が必要かも?
みたいな話を聞いたことがあり、購入したらすぐに使いたいので、先に調べておきたいと思いました。
B-CAS自体廃止されるような話もあったり、とにかくよくわかっていません。
登録が必要ないならできればしたくありません。


また登録がもし必要な場合、それはどのくらいの日数が掛かるのでしょうか。
すでにテレビ自体にカードは入っていました。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/04/18 09:30:53
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント60pt

地デジではB-CASカードを挿入していないと映らない、録画できないはずです。

ただ、登録は不要です。

地デジのデータ通信などを使ってショッピングする際に、認証用などで登録が必要なだけで、通常の視聴、録画にはカードが入ってさえいれば問題ないです。

レコーダーにも標準で添付されているはずなので、それを単にそのまま本体へ差し込んでおくだけです。

(TVと同じ)

B-CAS廃止は言われていますが、それなりに予算も注ぎ込んで作っちゃったのでどうなる事やら、、

でも、地デジのコピーガードは最悪なので、長期保存は不可能です。

(ブルーレイなどは構造上の問題で10年保たせるのは難しい)

http://dvd-r.jpn.org/media.html

id:dedara

ありがとうございました。

カードはテレビにもレコーダーにもささってるのですね。

とりあえず登録不必要で助かりました。

2010/04/18 09:29:29

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません