東京から、各都道府県の県庁所在地への、移動時間などについてまとまった資料を探してます。

例:
東京~大阪、
直線距離:○○Km
電車:○○分○○円
飛行機:○○分○○円

最新の情報でなく、数年程度古くても問題ありません。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/07/11 00:22:37
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Yoshiya No.5

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280

ポイント50pt

東京から各道府県の県庁所在地までの所要時間と運賃・直線距離(東京都庁=各道府県庁間)をまとめてみました。

利用したサイト及び条件

・飛行機・鉄道の運賃・所要時間については、ジョルダン 乗換案内を利用しました。

・飛行機の所要時間は東京(羽田空港)→各空港間です。(複数の所要時間がある場合は、一番多い所要時間を使いました。)

・空港→県庁所在地の主要駅までの時間をバス・鉄道別に記載しています。

・飛行機の運航ダイヤは2010年7月~8月のものです。

・飛行機の運賃については一般運賃を利用しています。

 

・鉄道の運賃・所要時間は2010年7月6日午前10時が基準になっています。

・東海道・山陽新幹線は「のぞみ」を利用しています。

・新幹線・特急の運賃には指定席料金を含みます。

 

・東京都庁=各道府県庁間の直線距離の計測にはGoogleMAPを利用しました。

googleドキュメントにデータ(スプレットシート)を保存していますので、ご確認下さい。

http://spreadsheets.google.com/ccc?key=0AkdS0Du2zpz7dEFnYUhleVZZ...

id:yanmaani

1個1個検索されたんですか?

お手間かけてご作成頂きありがとうございます。

1つだけ・・、飛行機の時間が、合計所要時間でなく飛行時間に

なっているのを直していただけると最高です!

2010/07/06 23:38:12

その他の回答4件)

id:amai_melon No.1

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント20pt

都道府県庁間の距離 東京は下表の左端参照

http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/kencho/kenchokan2.html

id:koriki-WeKan No.2

回答回数342ベストアンサー獲得回数20

ポイント20pt

東京駅発、各都道府県庁に公共交通機関と徒歩という条件で、Googleトランジェットでの調査

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5970060.html

id:yanmaani

直でリンクが開けない?けど別の方法で読めました。

このリンク先にも「インフラ整備」という単語が出てきますが、

その手の研究のために、調べられた資料がどこかにあってもよさそうな気がするんですよねー

2010/07/05 10:21:27
id:bfm35462 No.3

回答回数515ベストアンサー獲得回数17

ポイント20pt

一番時間がかかったのは山口。山口宇部空港から県庁まで2時間以上掛っていますので、山口宇部空港のアクセスの悪さが勝因(敗因?)でしょう。

2位は僅差で鳥取。これはちょうど良い時間の空の便がなく、陸路になってしまったため。

以下、長崎、佐賀、秋田と続きます。

バスが網羅されていませんし、無理な乗り継ぎもあるかと思いますが、あくまでもお遊びということでご了承ください。

順位 都道府県 到着時刻 所要時間

11  北海道   16:49  (4:17)

10  青森県   17:08  (4:36)

29  岩手県   15:42  (3:10)

38  宮城県   14:49  (2:17)

05  秋田県   17:40  (5:08)

13  山形県   16:46  (4:14)

41  福島県   14:26  (1:54)

37  茨城県   15:10  (2:38)

32  栃木県   15:30  (2:58)

42  群馬県   14:22  (1:50)

45  埼玉県   13:13  (0:41)

44  千葉県   13:35  (1:03)

47  東京都   12:59  (0:27)

46  神奈川県  13:11  (0:39)

33  新潟県   15:26  (2:54)

34  富山県   15:25  (2:53)

15  石川県   16:42  (4:10)

24  福井県   16:06  (3:34)

40  山梨県   14:36  (2:04)

35  長野県   15:15  (2:43)

36  岐阜県   15:11  (2:39)

43  静岡県   14:16  (1:44)

39  愛知県   14:45  (2:13)

31  三重県   15:35  (3:03)

30  滋賀県   15:36  (3:04)

27  京都府   15:44  (3:12)

28  大阪府   15:43  (3:11)

25  兵庫県   16:03  (3:31)

23  奈良県   16:15  (3:43)

16  和歌山県  16:39  (4:07)

02  鳥取県   18:14  (5:42)

22  島根県   16:17  (3:45)

17  岡山県   16:38  (4:06)

17  広島県   16:38  (4:06)

01  山口県   18:16  (5:44)★

08  徳島県   17:10  (4:38)

19  香川県   16:37  (4:05)

11  愛媛県   16:49  (4:17)

06  高知県   17:19  (4:47)

20  福岡県   16:35  (4:03)

04  佐賀県   17:56  (5:24)

03  長崎県   17:58  (5:26)

26  熊本県   16:00  (3:28)

21  大分県   16:30  (3:58)

07  宮崎県   17:16  (4:44)

08  鹿児島県  17:10  (4:38)

14  沖縄県   16:45  (4:13)

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5970060.html

id:yanmaani

ありがとうございます。

2010/07/05 10:21:50
id:yamaneroom No.4

回答回数1040ベストアンサー獲得回数61

ポイント20pt

今後の鉄道整備の支援方策のあり方(国土交通省)

http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/tetuseib...

id:yanmaani

目的の資料ではなかったですが、

国土交通省にいろいろな統計資料があることが発見できました。

ありがとうございます。

2010/07/06 23:26:43
id:Yoshiya No.5

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280ここでベストアンサー

ポイント50pt

東京から各道府県の県庁所在地までの所要時間と運賃・直線距離(東京都庁=各道府県庁間)をまとめてみました。

利用したサイト及び条件

・飛行機・鉄道の運賃・所要時間については、ジョルダン 乗換案内を利用しました。

・飛行機の所要時間は東京(羽田空港)→各空港間です。(複数の所要時間がある場合は、一番多い所要時間を使いました。)

・空港→県庁所在地の主要駅までの時間をバス・鉄道別に記載しています。

・飛行機の運航ダイヤは2010年7月~8月のものです。

・飛行機の運賃については一般運賃を利用しています。

 

・鉄道の運賃・所要時間は2010年7月6日午前10時が基準になっています。

・東海道・山陽新幹線は「のぞみ」を利用しています。

・新幹線・特急の運賃には指定席料金を含みます。

 

・東京都庁=各道府県庁間の直線距離の計測にはGoogleMAPを利用しました。

googleドキュメントにデータ(スプレットシート)を保存していますので、ご確認下さい。

http://spreadsheets.google.com/ccc?key=0AkdS0Du2zpz7dEFnYUhleVZZ...

id:yanmaani

1個1個検索されたんですか?

お手間かけてご作成頂きありがとうございます。

1つだけ・・、飛行機の時間が、合計所要時間でなく飛行時間に

なっているのを直していただけると最高です!

2010/07/06 23:38:12

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません