緯度・経度の表記方法間の変換方法を教えてください。

私の手元に、地名とその「緯度」・「経度」が記されたエクセルシートがあります。
問題は、その「緯度」「経度」が、どうも特殊な表記方式で記述されているらしいのですが、その表記方式がいかなるものなのか不明で、ゆえに一般的な表記方式との変換方法が分からないということです。
例)
東京都江東区の「経度」=503419、「緯度」=128406となっています。
この「503419」「128406」は、東京都江東区を表す一般的な表記方式による 経度=35.67 緯度=139.84から、どのような変換によって出てきた数値なのでしょうか?
一般的な表記 ⇒ この特殊な表記方法 を変換する方法を教えてください。エクセルシートを一括で変換したいので、式の形でもらえると助かります。
(参考)
名古屋市の「経度」「緯度」492882、126484
大阪市の「経度」 「緯度」487722、124891
となっています。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/07/29 03:44:47
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:mijusawa No.1

回答回数36ベストアンサー獲得回数3

ポイント60pt

http://q.hatena.ne.jp/1203488398

似たような質問がありました。

3600で割った数かな?

  • id:ululun
    wikipediaにある「日本の経緯度一覧」に相当する数値が開示されていれば法則性もみつけられそうではありますが、三つとなるとちょっと・・・
  • id:mijusawa
    申し訳ございません。逆でした。。。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません