3.5インチ HDD 修理 情報抽出したい ジャンク品 どこに売っている?


今晩は。ハードディスクを壊していしまい修理しています。

違うアダプタをさしてしまい、HDの基板が壊れたっぽいのです。
正規のアダプタをさすと、ACランプが弱々しくつきます。

HDを取り出し、USBでつないでもディバイスマネージャーには認識するのですが、ドラブが見えません。
ファイナルデータも試しました。これでも駄目です。

まずはこの状態で情報が抽出できる方法はありませんか?
本職に頼むのはなしにしてください。大切な情報なのですが
多分3万からとか(そこまでの情報ではありませんので)

つぎに、同型のHDを購入して、中身のディスクを交換してみようかと思う
のです。新品は6千円位するのですが、できたら中古で基板さえ大丈夫ならよいのです。

そこで、中古を売っている店を探しています。やはり秋葉原ですかね

バファローの500G外付けHDです。

長文で文章になってなくてすみません。

以上よろしくお江願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/08/06 02:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント20pt

HDそのものの基板が壊れた場合、基板だけであれば同型型番と交換する事で問題なく使えるようになります。

何度かやった事がありますが、完璧に同型でなくとも、同シリーズの容量違いの板でも使える場合があります。その場合、読み書きは正常にできますがbiosの容量表示(型番も)は板の物になり、実際の容量と異なります。

その手は、ヤフオクでじっくり探すのがベターでしょう。秋葉を巡るのではキリがないです。

でも、基板を焼いたような場合、普通はbiosでもデバイスマネージャーでも認識しません。

ケースの基板を焼いたのでは?

 

バッファローの500Gとだけで型番が分かりませんが、LANディスクの場合はフォーマットが違うはずです。

unix系だったりするのでLinuxなら読めるかも?

id:ttt_kanegon

ありがとうございます(__)

>何度かやった事がありますが、完璧に同型でなくとも、同シリーズの容量違いの板でも使える場合があります。その場

>合、読み書きは正常にできますがbiosの容量表示(型番も)は板の物になり、実際の容量と異なります。

これは知りませんでした。

>その手は、ヤフオクでじっくり探すのがベターでしょう。秋葉を巡るのではキリがないです。

そうなんですか?ヤフオク試してみます。

>ケースの基板を焼いたのでは?

HDについている基板も反応しないので、たぶんそちらかと。

2010/07/30 10:24:49
id:manemaneroom No.2

回答回数92ベストアンサー獲得回数6

ポイント20pt

データを救い出すために動作するかどうか分からない中古を買うのはお勧めしない。

最低でも動作が確認されているリファブリッシュ品をお勧めする。


一応以下は中古HDDを扱っている店

http://www.pasocomclub.co.jp/list/hdd.html

http://www.janpara.co.jp/

http://tanuki.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=145342&csid=4

http://www.geno-web.jp/

id:ttt_kanegon

ありがとうございます(__)

非常に参考になりました。

2010/07/30 10:28:14
id:docomo0620 No.3

回答回数65ベストアンサー獲得回数17

ポイント20pt

おっしゃっている内容ではIDE端子またはSATA端子に間違えて差したのか、または電源コネクタに変なものを差したのかわかりませんが、HDDを分解して基板または中のディスクを交換、というわけですね。

HDDはかなりの精密機械でディスクとヘッドの間にはごくわずかの隙間しかあいておらず、ほこりが入ったらもうそれで終わりというわけです。基板の取り換えにしてもモータごと、あるいはヘッドごと取り換えねばなりませんね。(そりゃ基板に何もかもつながっていますからね。)

よっぽどクリーンルームでやれば成功するかもしれません。でも確率は一桁ですよ。

結果分解したら最後データもろとも消えたも同然なのです。

一応売っている場所だけリンクを載せておきます。

ソフマップ.com | 今なら税込1,500円以上のご購入で送料無料!

id:ttt_kanegon

ありがとうございます(__)

>おっしゃっている内容ではIDE端子またはSATA端子に間違えて差したのか、または電源コネクタ

電源コネクタです。

>HDDを分解して基板または中のディスクを交換、というわけですね。

次はなかのディスクですね。

>HDDはかなりの精密機械でディスクとヘッドの間にはごくわずかの隙間しかあいておらず、

簡単ではなさそうですね…

参考になります。

2010/07/30 10:30:44
id:nobcha23 No.4

回答回数27ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

電源コネクタをおかしくしたとすると、+12Vと+5Vの入れ違いとか、+-の逆差しでしょうか。

制御基板のICやマイコンやTR類のいづれかが確実に壊れているようです。

ACランプとは電源表示のLEDと思いますが、弱弱しく付くということは回路がショート状態で電源表示LEDまで電圧が上がらないことを示しているようです。

9割がたは回路が壊れています。

先の回答者により説明あったようにHDDはディスク部分と制御回路部分に分かれており、制御回路部分が壊れているなら同型のものと入れ替えるとのが正解です。

でも一点心配なのは、ディスク部分にもモータ及びセンサー、ディスクヘッドの電子回路部品がありますので、そちらが壊れているとお手上げです。

プロの場合も普通の技術者はチェンジニアと呼ばれる人が大半であり、故障情報に基づき手当たり次第交換していきます。

id:ttt_kanegon

ありがとうございます。

参考になりました。

できたら対応策を書いてもらえるとありがたかったのですが。

2010/08/05 18:09:25
id:karuishi No.5

回答回数767ベストアンサー獲得回数128

ポイント20pt

最近のHDDでは基板載せ替えるだけでは正常動作しませんよ

多分500GB世代だと無理だと思います。(試してみるのはいいけど)

ROMで情報持っているので古い基板から移植する必要があります。

 

まずは、HDDの固有情報が取得できるかチェックしてください

CrystalDiskInfo とかで取得できます

 http://crystalmark.info/

これで情報が表示されるようなら、

壊れたのはおそらく12Vを使う機械駆動系に留まっています。

出ないようならメインコントローラーも壊れている可能性大です。

  • id:docomo0620
    最近になって日経WinPCを読んだら一瞬程度なら分解してもデータが消えないという結果が出たそうです。
    しかしそれはふたを外しただけなのでディスクを外したら・・・・・どうかな?・・・・・・・
  • id:seble
    大容量HDの基板交換については不明ですが、、、

    ケースを開けてみた事はあります。
    慎重にほこりが入らないようにすれば、それで即、壊れるという事はありません。
    開けたままでも読み書きできます。
    もちろん、ミクロン単位のほこりや湿気が入るでしょうから、長期間の動作は保証できません。
    ただ、プラッタディスクその物かヘッドを外した場合は、位置決めがずれるので読めなくなります。
    ヘッド位置はごく微妙なら自動で修正されますが、その幅はやはりミクロン単位程度で、手で動かしてしまった物を元に戻すには専用のテスターで微調整しなければ不可能です。
    ただ、組んでから物理フォーマットもやり直せば使えるらしい、、、です。
    (通常の論理フォーマットは動きません)
    もしかしたら、偶然ヘッド位置が元通りになって、、、有り得ない・・・

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません