Head Officeがアメリカにあり、ウェブサービスを運営している日本法人を立ち上げている会社を教えてください。(規模は問いません)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/10/14 15:33:55
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:koskos11 No.1

回答回数42ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

日本法人として登記していることが条件の理由が分からないのですが、条件に合致するものですと(1)が老舗です。(2)は、イー・アクセスが「運営」となっているので日本法人という条件からは外れますが、安心できそうな会社の運営なので参考までに。

(1)AT&Tジャパン株式会社 ※現地法人

住所 東京都港区虎ノ門2丁目10-1 新日鉱ビル

TEL 03-5545-9700(代表番号) (受付時間 9:00~18:00)

URL http://www.jp.att.com/bis/

(2)イー・アクセス株式会社 ※運営会社

住所 東京都港区虎ノ門2-10-1 新日鉱ビル

TEL 03-3588-7200

URL http://www.jp.aol.com/

その他、インターネット・プロバイダー(ISP)は、たくさんありますがアメリカにHead officeが

あるかどうか覚えているのは以上です。

あとは、日本で管理している「社団法人日本インターネットプロバイダー協会

のサイトを参考にされてはいかがでしょうか?

http://www.jaipa.or.jp/isp/isp/isp_a.html

膨大な数なので、アメリカのサービス名で記憶にあるものをクリックすると

日本現地法人があるかもしれません。

わずかな情報ですみません。

id:serimaryo

詳しい回答をくださってありがたいのですが、、

僕が探しているのはISPじゃなく、ウェブサービスの運営会社です。

2010/10/11 12:25:08
id:deflation No.2

回答回数1036ベストアンサー獲得回数126

ポイント16pt

Head Office Groupon Inc.(USA)

日本法人 グルーポン・ジャパン株式会社

id:serimaryo

ありがとうございます。

このような回答を待っています。

2010/10/11 12:25:24
id:bnn No.3

回答回数120ベストアンサー獲得回数39

ポイント16pt

Facebookが日本法人を立ち上げると言う話を聞いたことがあります。

来年の1月だったかと。

http://www.facebook.com/

id:serimaryo

ありがとうございます。

2010/10/11 18:03:08
id:babigurin No.4

回答回数37ベストアンサー獲得回数4

ポイント16pt

MovableTypeやTypePadなどのブログサービスで有名なシックス・アパート。

アメリカ http://www.sixapart.com/about/

日本 http://www.sixapart.jp/about/

id:serimaryo

なるほど。ありがとうございます。

2010/10/11 18:03:21
id:rafting No.5

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント10pt

Twitter

どこにあるのかわかりませんが。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20407384,00....

id:serimaryo

デジタルガレージです。

2010/10/11 18:03:43
id:papavolvol No.6

回答回数1078ベストアンサー獲得回数199

ポイント18pt

クラウドのサービスを提供している大手の会社についてリストしてみました。

クラウドの大手

Amazon

アマゾンジャパン株式会社

http://www.amazon.com/b/?node=239366011

 

IBM

日本アイ・ビー・エム株式会社

http://www.ibm.com/account/jp/ja/

 

Google

グーグル株式会社

http://googlejapan.blogspot.com/

Oracle

日本オラクル株式会社

http://www.oracle.com/jp/corporate/about-078873-ja.html

Microsoft

マイクロソフト株式会社

https://careers.microsoft.com/careers/ja/jp/home.aspx

Salesforce.com

株式会社セールスフォース・ドットコム

http://www.salesforce.com/jp/company/overview.jsp

 

アメリカ企業は、日本はソフトウェア開発がコストが高くて品質がいまいちだと考えているので、開発拠点はインドに置きます。それを中国で日本語対応にして日本市場に持ってくるようですね。

日本法人は、日本の企業向けに営業活動をするためなので、日本のオフィスは日本の法人向け営業部隊です。

個人顧客向けは、中国にカスタマーコールセンターを置いてそれでおしまいです。 

 

id:serimaryo

詳しい回答、ありがとうございます。

2010/10/11 20:06:25
id:papavolvol No.7

回答回数1078ベストアンサー獲得回数199

ポイント20pt

またまた失礼します。

私が英語版で使用しているサービスについて、日本法人が無いか調べてみました。

 

Evernote日本語版リリース 日本法人設立へ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/03/news084.html

 

Dropboxより便利?! 同期ツール「SugarSync」が日本上陸(日本法人設立の検討を始める)

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100520/1024999/

 

Facebookが日本法人設立へ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/11/news091.html

 

米国最大手の旅行サイト「Expedia.com」を運営する米Expediaの日本法人・エクスペディアホールディングス

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/29/news075.html

  

日本法人のトリップアドバイザーは7月、旅行サイト「楽天トラベル」を運営する楽天トラベルと国内宿泊施設の予約業務で提携した

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20090903_312612...

 

ビジネスSNSの「LinkedIn」も2年ほど前から日本法人設立の話は出ているものの、結局すすんでいない。

http://realtimeweb.jp/archives/tag/sns

id:serimaryo

おーーーー先ほどの回答よりこちらの回答の方が望んでいた回答に近いです!

ありがとうございますーーー

2010/10/11 22:32:47
id:hengsu No.8

回答回数187ベストアンサー獲得回数10

ポイント19pt

カーリル

http://calil.jp/

完全に日本向けサービスですが、アメリカ法人だったかもしれません。

id:serimaryo

ありがとうございます。

2010/10/12 16:34:31
id:akaired No.9

回答回数33ベストアンサー獲得回数4

ポイント19pt

FC2は実は米国の会社。http://fc2.com/

株式会社FC2(エフシーツー)、FC2,Incは、ホスティングサービス、及び無料ウェブサービスを展開する米国の会社。本社はネバダ州ラスベガス。会社立ち上げた人は日本人。今の代表者は外人みたいだけど、日本人多く働いてると思います

id:serimaryo

知りませんでしたーー、ありがとうございました。

2010/10/13 05:09:17

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません