※質問パート2です。


あなたがwikipediaで見た
これまで一番「へぇ~」と思った情報を教えてください。

私はこれです。

「水戸黄門」の項目より

放送開始当初は2話完結のストーリーが多く、高齢の視聴者が多いため、
2話完結ではストーリー前半を覚えられない、2話目を見る前に死んだら心残りであるとのクレームがあり、
第17部を最後に基本的に1話完結となった。


前いわし
http://q.hatena.ne.jp/1286820568

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/10/21 04:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

ただいまのポイント : ポイント15 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
ストリーキング (動物行動学) ラージアイ・イレブン2010/10/17 20:49:25ポイント2pt
>> >> ストリーキングとは、多くの魚類で、雄と雌が同時に放精と放卵を行うことにより卵を受精をさせる繁殖形態を持つが、雄と雌のペアが放精放卵する瞬間に別の雄が飛び込んで放精し、自分の精子で卵を受精させよう ...
性器に支配されてる限り さとし2010/10/18 13:32:40ポイント1pt
男と言うのはそもそもが切ないものです。
右脳・左脳 さとし2010/10/14 22:29:51ポイント2pt
[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%B1%80%E5%9C%A8%E8%AB%96:title=脳機能局在論]、つまり右脳・左脳というのはひとつ仮説にすぎない。
機能的に左右非対称であるのは事実です。 Silvanus2010/10/16 17:34:47ポイント2pt
ある機能についてどちらか一方が優位に働くことがある、ということは事実です。 「左脳(右脳)だけが…」「全ての人において左脳(右脳)が…」とは言えない、 というだけのことでしょう。
事実でしょうが、 さとし2010/10/16 23:32:29ポイント1pt
さも当り前のようにメディアが「右脳・左脳」という言葉を使ってるので(右半球・左半球とは言う)。それに印象操作されてしまう、見る方の問題かも知れませんが。
ポケモンショック TAIGA2010/10/16 11:36:03ポイント2pt
ポケモンのアニメが「最も多くの視聴者に発作を起こさせたテレビ番組」としてギネスに登録されていることとか、びっくりしました。光ったのはピカチュウなのにポリゴンがその後のアニメに出演できなくなったとも書い ...
かなり影響が大きかったようで さとし2010/10/16 16:33:20ポイント1pt
「1998年1月21日に発売が予定されたゲームボーイカラーとゲームボーイライトの発売延期などの影響が出た」までにもなってたんですね。
ピーカン 生涯一係長2010/10/14 18:30:42ポイント2pt
写真業界でよく使われる業界用語に『ピーカン』と云う言葉があるが、これは昔ピース50本入りの缶のパッケージが青かった事と晴天時の空の青さの語呂を掛け合わせて付けられた言葉である。
ピーカン さとし2010/10/15 16:08:16ポイント1pt
ピースは2010年9月(先月!)まで、50本入り(缶ピース)が一本当たりで最も高かった。
OREOの偽語源 sibazyun2010/10/15 10:09:21ポイント1pt
ナビスコのビスケットOREOの語源については、複数の説があり、日本語版(*1)に書いてある。しかし、偽語源を「偽」と明記してある英語版(*2)の説明が面白かった。 いわく、命名会議に集った重役の一人が意見を問われたが ...
北九州監禁殺人事件 sirasuorosi2010/10/14 18:59:48ポイント1pt
2002年に発覚したそうですが、あまりの残酷さゆえに報道機関が自主規制したそうです。わたしもつい最近まで全く知りませんでした。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%9B%A3%E7%A6%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません